生タケノコの木の芽田楽
8回
おいしい
作り方
-
1
<木の芽田楽みそ>を作る。鍋に白みそ、酒、みりん、砂糖を入れ、なめらかになるまでよく混ぜ合わせる。木ベラで混ぜながら、弱めの中火にかけ、プクプクしてくれば弱火にし、更に混ぜる。
-
2
ポッテリして照りがついてくれば、火を止める。木の芽を加え更によく混ぜ合わせ、始めのみそのかたさ位になればOKです。
-
3
<赤練りみそ>も小鍋に入れ、同様に練る。
-
4
オーブンを220℃に予熱する。オーブンが温まれば焼き網にサラダ油を薄く塗り、タケノコの下になる部分を少し切り落とし座りをよくして、(水煮タケノコの場合は串に刺して)並べて7~8分焼く。
-
5
タケノコ半量の片面に、<木の芽田楽みそ>を塗り、残り半量には<赤練りみそ>を塗ってケシの実を振り掛ける。200℃のオーブンに入れ表面に薄く焼き色が付くくらいまで焼き、器に盛る。
このレシピのポイント・コツ
<ちょっとヒント>
・火口にかけたままで冷ますと、余熱で焦げるので、鍋敷きの上に置き換えて冷ましましょう! |
|
<ちょっとヒント>
・練りみそが残れば、きれいな容器に入れ、冷蔵庫で保存します。容器から取り出す時は、きれいなスプーンで取り出して下さい。何か他の物がついた状態で取り出すと、傷みやすくなります。すりゴマを混ぜてゴマみそにしても美味しいですよ!豆腐や生麩、板コンニャクなど他の食材でも同様に田楽に出来ます! |
「生タケノコの木の芽田楽」の関連レシピ
「タケノコ」を使ったその他のレシピ
-
台湾そぼろルーローハン
-
タケノコとワカメのスープ
-
タケノコご飯
-
タケノコの生ハム巻きフライ
-
鶏とタケノコのガーリックバターソテー
-
簡単!基本のタケノコの茹で方
-
タケノコたっぷりの中華おこわ
-
だし炊きタケノコの白みそ焼き
-
タケノコのせ鶏つくね
-
若竹煮
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
【横浜】夜景が一望できるラグジュアリーホテル4選。おこもりステイにおすすめ!
せっかくホテルに泊まるなら景色がきれいなところがいい!そんな欲望を叶えてく…
淡路島に“ロマンティックカフェ”が誕生!絶景と一緒にリゾート気分を味わって♡
関西のリゾート地として知られる淡路島にガーデンカフェ『miele the …
【ロイズ】“桜”のチョコレートでお花見を。桜香るスイーツを2月16日より販売中!
株式会社ロイズコンフェクト(北海道札幌市)は、春を感じる桜スイーツをロイズ…
コンビニの大人気アイスも!「Hanako」がプロデュースしたスイーツ商品まとめ。
Hanakoは雑誌やウェブというメディアの枠を大きく飛び越えて、最近ではス…
フードランキング最新のおいしい!-
鶏もも肉のおいしい唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 06:59
-
ホウレン草の梅ナムル がおいしい!
ゲストさん 03:49
-
カリフラワーとインゲンのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03:44
-
赤カブのジンジャーピクルス がおいしい!
ゲストさん 03:44
-
スイートチリチキン がおいしい!
ゲストさん 03:42
-
塩肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 02:13
-
キャベツの卵とじ がおいしい!
ゲストさん 00:17
-
牛肉と根菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 02/26
-
プーパッポンカリー(タイ風カニと卵のカレー) がおいしい!
ゲストさん 02/26
-
サーモンのフレーク焼き がおいしい!
ゲストさん 02/26
-
ホウレン草の梅ナムル がおいしい!
ゲストさん 02/26
-
チーズ入り大和芋の磯辺揚げ がおいしい!
ゲストさん 02/26
-
塩肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 02/26
-
ホウレン草とベーコンの白和え がおいしい!
ゲストさん 02/26
-
牛肉と根菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 02/26
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ