玉ネギの落とし揚げ
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
玉ネギは縦半分に切り根元をVに切って、縦に5mm幅くらいに切る。
-
深めのフライパンに揚げ油を2cm位の深さに入れ火にかけ170℃に予熱する。
油の量が多いと、玉ネギを入れた時にバラバラになりやすいので、少なめの油で揚げます。
作り方
-
1
ボウルに玉ネギ、チリメンジャコを入れて軽く混ぜ、少し置いてチリメンジャコの塩分で、玉ネギから水気が出てくれば桜エビを加えて更に混ぜ合わせる。
-
2
1のボウルに小麦粉を加え、菜ばしで全体に混ぜ、出てきた水分を利用して軽くまとまる状態にします。
普通の天ぷらのように衣の量が多くありませんが、仕上がりがサクッと美味しくなります。パサパサして、まとまりにくければ水を少し加えて下さい。
-
3
2の玉ネギを一口大くらいずつ170℃の揚げ油に入れる。
油の表面の半分位の量が、一度に揚げる量の目安です。たくさん入れ過ぎると油の温度が下がり、ベタベタした揚げ物になってしまいます。
-
4
少し間をおき、触っても崩れない位の堅さになれば返し、ジュワジュワと言う泡から、シュワシュワと言う泡になれば揚がっています。キッチンペーパーや揚げ網に出し、油きりをする。
キッチンペーパーで油きりをした場合は、そのまま置いておくとしんなりしてしまいますので、油がきれれば別の網や、ペーパーに移して下さい。
「玉ネギの落とし揚げ」の関連レシピ
-
豚ニラビーフン
-
ウドと豚肉の柳川風
-
ゴボウの和風キーマカレー
-
マイタケのミートソーススパゲティー
-
豚ヒレ肉のヘルシー酢豚
-
ラム肉ボールのスパイス煮
-
カラフル夏野菜のくったり煮
-
旨味たっぷり手羽先と野菜の塩ポトフ
-
旨味たっぷり マッシュルーム入りミートローフ
-
舞茸と鶏肉のスパイスカレー
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年3月20日(木)「鶏と小松菜の炒め物」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ連載記事 甘いライムジュース 苦手なのに惹かれる味わい【スイート・ライムジュース 無敵の再会ごはん 第3話】
この漫画は書籍『スイート・ライムジュース 無敵の再会ごはん』(灯、一初 ゆ…
こんにゃくパーク、春夏の消費増加を目指し涼味を楽しむ新商品「刺身こんにゃく」4種を販売開始!
日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパークは、こんにゃ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 00:32
-
中華風トマトサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
豆腐のニラダレ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ピーマンのおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
鶏肉と里芋の煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
豆腐のニラダレ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
手羽先と大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
メレンゲ卵のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
しっとり柔らか!鶏むね肉の甘辛ゴマ風味ホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
万能ダレがポイント! 豚しゃぶとアボカドのねぎ塩だれ by 保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
香味チャーハン がおいしい!
ゲストさん 03/19
ウーマンエキサイト特集