オクラは下処理が面倒だけどきちんとすればおいしく仕上がりますね。やっぱり揚げたての天ぷらはサクサクしていておいしいです。
- E・レシピ >
- 献立 >
- 「素麺・手づくりつゆ」の献立 >
- 夏の天ぷらのレシピ・作り方
- 調理時間
- カロリー
- 419 Kcal
下準備
-
エビは殻と背ワタを取り水洗いし、尾先を斜めに切って水をしごきだし、腹側に斜めに浅く2~3本切り込みを入れ、エビが真直ぐになるように切り込みを下にして置き、少し押え、軽く伸ばす。
-
ハモは食べやすい大きさに切る。
-
ナスはヘタを切り、縦4つに切って水につけアクを取り、しっかり水気を拭き取る。
-
カボチャは1cm厚さ位にして水に放ち、揚げる前に水気を拭き取る。
-
オクラは塩でこすり繊毛を取り、水洗いして水気を拭き取り、揚げた時に爆ぜないように楊子で5~6箇所突き刺し、穴をあける。
-
梅干しはキッチンペーパーに包んで余分な水分を取る。
-
レモンは4つに切る。
-
ボウルに氷水を入れ、少し大きめのボウルを重ね、卵を割り入れ冷水250mlを加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
<ポイント> キッチンは火を使うので暑くなっていますから、衣を氷水のボウルに重ね、衣の温度が冷めた状態で一定になるようにしておけば、最後に揚げる天ぷらもサクッと揚げられます。
作り方
-
1
ハモ、ナス、カボチャ、梅干しは全体に、エビは身の部分に、オクラは半分くらいまで、薄く<衣>の薄力粉をつける。
-
2
ボウルの底を氷水で冷やした卵液のボウルに薄力粉を加え、太めの菜ばしでサックリ混ぜ、カボチャを通し油に入れ、火を強火にし、少し色が付くくらいで上げる。
<ポイント> はじめは大きな泡がジュワジュワと出ていますが、揚がれば泡が小さくなりシュワシュワとなりますから、目安にして下さいね。
-
3
続けてナスを衣に通して揚げ、オクラは半分衣をつけ揚げ、梅干しも衣を通し揚げる。エビは身の部分に衣をつけ揚げ、アナゴは衣を通し、皮側の衣を少し落としてから揚げ油に入れ揚げる。
-
4
器に敷紙を敷き、油きりした天ぷらを盛り合わせ、塩、レモンを添える。
このレシピのポイント・コツ
<ちょっとヒント>
・他にもアナゴ、スズキ、若鮎、キス、ミョウガ、大葉、インゲンなど、好みの具を揚げて下さい。 |
「夏の天ぷら」の関連レシピ
-
エビのトマトソーススパゲティー
-
海老とベーコンの具沢山豆乳チャウダー
-
えびとブロッコリーのバゲットサラダ
-
豆腐の塩炒め
-
エビ入りナスのはさみ揚げ
-
豆腐入りエビチリ
-
ブロッコリーとエビのサラダ
-
いろいろ天ぷら
-
フライパンで炊き込みご飯
-
具だくさんコブサラダ
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!0
最新の食コラム
-
アフタヌーンティー・ティールームの春限定新作ギフト、いちごのフレーバーティーや焼き菓子
アフタヌーンティー・ティールームから、イラストレーター・利光春華とのコラボ…
ル・ショコラ・アラン・デュカスのバレンタイン2021、アールグレイやカシス香るショコラのアソート
ショコラ専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」から、2021年のバレンタ…
旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
白菜は一株が大きく、多種多様な料理に使える、冬の万能野菜のひとつ。しかし、…
パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
京都には、オシャレでかわいいベーカリーがたくさんあるのをご存じですか?an…
フードランキング最新のおいしい!-
きな粉蒸しパン がおいしい!
ゲストさん 11:29
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 11:28
-
冬野菜のポトフ がおいしい!
ゲストさん 11:27
-
白菜とツナのおひたし がおいしい!
ゲストさん 11:26
-
サツマイモのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 11:25
-
失敗知らず!トロトロプリプリ牛すじ煮込み がおいしい!
ゲストさん 11:02
-
豆腐とモヤシのチャンプル がおいしい!
ゲストさん 11:00
-
鶏肉のパリパリ焼き レモンバターソース がおいしい!
ゲストさん 10:10
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 09:42
-
小松菜の梅酢和え がおいしい!
ゲストさん 09:35
-
洋風ブリ大根 がおいしい!
ゲストさん 09:23
-
ヒジキとレタスのサッパリ和え がおいしい!
ゲストさん 09:02
-
シイタケのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 09:02
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 09:01
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 08:59
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ