- E・レシピ >
- 献立 >
- 「タケノコご飯」の献立 >
- 抹茶シフォンケーキのレシピ・作り方
抹茶シフォンケーキ
- 調理時間
- カロリー
- 142 Kcal
下準備
-
<粉類>を合わせて網で振るっておく。
-
卵白は冷蔵庫で冷やしておく。
-
オーブンを170℃、40~50分に予熱する。
ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
作り方
-
1
ボウルに卵黄を入れ、泡立て器でほぐし、塩、上白糖を加え、白っぽくなるまで、すり混ぜるように泡立て器でしっかり混ぜ、砂糖を溶かす。
-
2
水を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせ、サラダ油を加えて更によく混ぜ合わせる。
-
3
振るっておいた<粉類>をもう一度振るいながら加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
-
4
別のきれいなボウルに卵白を入れ、泡立て器でかたまりを切る様にほぐし、少し泡が立ってきたら上白糖を加え、しっかり泡立て、固いメレンゲにする。
ボウルをひっくり返しても落ちてこない位まで、しっかり泡立てて下さい。
-
5
3のボウルに4のメレンゲの1/3量を加え、泡立て器で泡が残らないように混ぜ合わせる。残りのメレンゲの半量を加え、泡立て器でボウルの底から生地とメレンゲを持ち上げ、泡立て器の間を通しながら混ぜ合わせる。
-
6
全体に混ざったら、残りのメレンゲのボウルに5を加え、ゴムベラで切るように混ぜ、白いメレンゲが残らないように混ぜ合わせる。
-
7
何も塗っていないシフォン型に6の生地を流し入れ、型を台にトントンと落として、生地の中の大きな気泡を抜き、天板にのせ、予熱したオーブンに入れ40~50分焼く。
-
8
<ホイップクリーム>を作る。ボウルに生クリーム、上白糖を入れ、ボウルの底を氷水に当てながら、泡立て器で軽く角が立つ位まで泡立て、冷蔵庫で冷やしておく。
-
9
焼き上がったら、ビン等に型をひっくり返して逆にしておき、完全に冷めたら、型と生地の間にナイフを差し込み、型の縁に添ってナイフを移動しながら型から外し、中央の筒部分、底部分も同様に外す。
-
10
型をひっくり返した方向に、焼き上がったシフォンンケーキを置き、お好みの大きさに切り分けて器に盛り、<ホイップクリーム>とゆで小豆を添える。
「抹茶シフォンケーキ」の関連レシピ
-
チーズとカスタードのデザート
-
抹茶のポルボローネ
-
抹茶と甘納豆のパン
-
抹茶プリン
-
抹茶チーズケーキ
-
抹茶ロールケーキ
-
抹茶マーブルクッキー
-
抹茶のパウンドケーキ
-
抹茶ゼリー・あんみつ風
-
キノコの天ぷら
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
元スタバ店員もビックリ…出たら超ラッキー!「長いレシートに隠された秘密」
スタバには、レアな「長いレシート」が存在するのを知っていますか?今回は幸運…
見つけたらラッキー! 【最新コンビニスイーツ】セブン、ローソン、ファミマ3選
今週の新作コンビニスイーツは、ローソンのウチカフェと八天堂のコラボという、…
【京都】話題のぷるぷる「台湾カステラ」に出会える!カフェ〈The old taste.〉へ。~カフェノハナシ in KYOTO〜
いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京…
フードランキング最新のおいしい!-
材料2つで簡単!ぼたもち(おはぎ) がおいしい!
ゲストさん 03:15
-
材料2つで簡単!ぼたもち(おはぎ) がおいしい!
ゲストさん 03:06
-
肉ジャガサモサ がおいしい!
ゲストさん 02:38
-
茶碗蒸し がおいしい!
ゲストさん 01:12
-
定番カレイの煮付け がおいしい!
ゲストさん 01:11
-
サーモンのムニエル がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
メープルシロップがけプリン がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
豚とホウレン草のスープ がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
ブリの混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:07
-
春菊のクルミ和え がおいしい!
ゲストさん 01:07
-
春菊のクルミ和え がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
タコのニンニクオイルがけ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
バナナの天ぷら がおいしい!
ゲストさん 01:05
-
濃厚鮭グラタン がおいしい!
ゲストさん 01:04
-
定番常備菜!鶏とレンコンの煮物 がおいしい!
ゲストさん 01:03
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ