太鼓判 10+ おいしい!
ひき肉たっぷり担々麺 汁なし 肉みそ濃厚 アレンジ簡単レシピ
自宅で簡単においしく作りたい、担々麺。ひき肉をたっぷり使った、簡単アレンジレシピです。汁なしの担々麺を味わってみて。
-
レシピを保存
しませんか? ×
材料
(
4
人分
)
<肉みそ>
豚ひき肉
250~300g<下味>
老酒
大さじ1しょうゆ
大さじ1甜麺醤
大さじ2ニンニク
(みじん切り)1片分セロリ
(みじん切り)1/4本分ニラ
1/2束水煮タケノコ
1/2本干しシイタケ
2枚干しエビ
大さじ2<炒め合わせ調味料>
老酒
大さじ2ラー油
適量もどし汁
(干しシイタケ、干しエビ)100mlゴマ油
大さじ1<混ぜる調味料>
練り黒ゴマ
大さじ2ピーナッツバター
大さじ2粉赤唐辛子
大さじ1粉かつお
小さじ1ラー油
少々砂糖
小さじ2松の実
大さじ5モヤシ
1~1.5袋ゴマ油
小さじ1チンゲンサイ
1株白ネギ
1/2本中華麺
4玉<麺の調味料>
練り白ゴマ
小さじ4黒酢
小さじ2しょうゆ
小さじ2ラー油
適量山椒の実
少々- ジャンル:
- 中華 / 麺料理(ラーメン等)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2006/08/14
- 更新日:
- 2022/05/10
下準備
-
<肉みそ>の豚ひき肉に<下味>をもみ込む。ニラは1cm幅に切る。水煮タケノコはみじん切りにする。干しシイタケ、干しエビはそれぞれ水又はぬるま湯につけて柔らかくもどし、汚れや殻を取ってみじん切りにする。戻し汁は合わせて100ml網を通して取り置く。
-
松の実はフライパンで香ばしく炒っておく。
-
モヤシは水に放ってパリッとしたらザルに上げ、熱湯でゆでてゴマ油を絡める。
-
チンゲンサイは縦4つに切って長さを2~3等分に切り、サッとゆでる。
-
白ネギは4cm長さの白髪ネギにする
白髪ネギの切り方・ネギを4cmの長さに切って縦に切り込みを入れ、芯を取って1枚に開く。縦細切りにして水に放ち、軽くもみ洗いし水気を絞る。
このレシピのポイント・コツ
<ちょっとヒント>
・<麺の調味料>を絡める時、固い場合はゆで汁を少し加えて下さい。 |
「ひき肉たっぷり担々麺 汁なし 肉みそ濃厚 アレンジ簡単レシピ」の関連レシピ
「豚ひき肉」を使ったその他のレシピ
-
タケノコと豚肉の春巻き
-
手作りソーセージ(皮なしサルシッチャ)
-
豚ひき肉とナメタケの蒸しもの
-
ピリ辛みそそぼろご飯
-
ダイエット中でも!カロリーオフ麻婆ナス by 保田美幸さん
-
レンジで極上ルーローハン by もあいかすみさん
-
野菜たっぷりカレーそぼろ弁当♪
-
お煮しめで作るキーマカレー
-
台湾ごはん ルーローハン(魯肉飯)
-
新じゃがの肉じゃが風ホットポテサラ
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年3月20日(木)「鶏と小松菜の炒め物」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ連載記事 甘いライムジュース 苦手なのに惹かれる味わい【スイート・ライムジュース 無敵の再会ごはん 第3話】
この漫画は書籍『スイート・ライムジュース 無敵の再会ごはん』(灯、一初 ゆ…
こんにゃくパーク、春夏の消費増加を目指し涼味を楽しむ新商品「刺身こんにゃく」4種を販売開始!
日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパークは、こんにゃ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
白菜の味噌汁 簡単レシピ by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
ゴボウの和風マヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 00:32
-
中華風トマトサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
豆腐のニラダレ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ピーマンのおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
鶏肉と里芋の煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
豆腐のニラダレ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
手羽先と大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
メレンゲ卵のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/19
ウーマンエキサイト特集