漬けて1ヶ月半が経ち味が馴染みました。おいしくて毎日食べちゃうので2キロでは来年までもたないかも。皮を剥く手間も想像よりは楽でした。
自家製!カリカリらっきょうの甘酢漬け
自家製のらっきょうの材料はいたってシンプル。詳しい工程で失敗なくカリカリのらっきょう漬けが作れます。健康にも良くて、らっきょう酢も活用できる!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
土つきらっきょうは、手早く水洗いしてザルに上げ、水気をきる。
-
2
根元を浅めに切り落とし、芽側も少し切り落とす。
-
3
しなびている外側の薄い皮もむく。
-
4
ボウルにらっきょう、塩を入れボウルをあおるように全体に塩を絡め、ラップをして3~4時間室温に置く。
-
5
手早くサッと水で洗う。
-
6
きれいなタオルでひと粒ずつていねいに水気を拭き取る。
-
7
出来れば1時間位ザルに入れ乾かす。
-
8
ホーロー又はステンレス(酸や塩に強い)の鍋に米酢、砂糖、塩を入れ強火にかけ、煮立てば火を弱め砂糖が煮溶ければそのまま常温まで冷ます。
-
9
きっちり蓋の出来る、酸に強い容器をきれいに洗い、しっかり水気を拭き取る。らっきょう、赤トウガラシ(軸付きのまま汚れを拭き取ったもの、割って入れるとピリッと辛くなります)を入れ、8をらっきょうが浸る位まで注ぎ入れる。
-
10
合わせ甘酢から、らっきょうが飛び出るようであればきれいなガーゼを表面にのせ、らっきょうが沈むようになれば、ガーゼは取り除き冷暗所で保存する。
このレシピのポイント・コツ
・買ってから出来るだけ、早く漬けた方が歯ざわりよく、カリッと出来ますよ!常温に置いておくとすぐに芽が伸びますので、置いておくならビニール袋に入れ冷蔵庫に入れて下さい。長く水に漬けておくと水を吸って歯触りも悪くなり、痛みやすくなります。
|
|
・根元を深く切ると、漬けている甘酢がしみ込み過ぎて、歯ざわりが悪くなります。
|
|
・1ヶ月後くらいから、1年間位はカリカリらっきょうの甘酢漬けが楽しめます。
|
|
・もし漬け甘酢が濁った場合は、らっきょうを摘んでみて、かたくて歯ごたえがあれば、漬けなおします。らっきょうを取り出し、漬け甘酢をホーロー又はステンレスの鍋に入れ中火にかけ煮立て、アクが出てくればていねいに取り除き、常温になるまで冷ます。らっきょうは米酢を絡めザルに上げ、容器はきれいに洗って、しっかり水気を拭き取り、らっきょう、甘酢を加え保存する。
|
このレシピを含む人気レシピまとめ
photogrphs*yasuko_tanimoto
「自家製!カリカリらっきょうの甘酢漬け」の関連レシピ
-
大根の梅らっきょう和え
-
らっきょうピクルス
-
鶏つくねのタルタルソース
-
チキンカツサンド
-
ラムチーズカレー
-
鶏の唐揚げタルタルソースかけ
-
ふわふわサクッと!白身魚のフライタルタル添え
-
らっきょうのおかか和え
-
鯛の昆布じめカルパッチョらっきょうドレッシングがけ
-
カニクリームコロッケサンド
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!46
最新の食コラム
-
時短!基本は【混ぜるだけレシピ】9選~サラダ・おかず・主食がほぼ火を使わず簡単に作れる!
忙しくても栄養バランスの整った食事を摂りたい! そんな方にぴったりなのが「…
-
連載記事 利用したことがある冷凍弁当はどれ?<回答数37,378票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第136回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
-
日本にいながらハワイを体感!『コナズ珈琲 宇都宮店』が4月30日(水)にオープン
『コナズ珈琲』が栃木県に初めて出店へ株式会社 KONA’Sは2025年4月…
-
【コンニャク】が主役の「時短おかず」7選~田楽や煮物、ステーキなどヘルシーで食べ応えあり!
ヘルシー食材として知られる「コンニャク」。単にカロリーが低いだけでなく、食…
-
シジミのみそ汁 がおいしい!
金ちゃんさん 07:39
-
レモンの香りのマドレーヌ がおいしい!
ゲストさん 07:20
-
シジミのみそ汁 がおいしい!
makoさん 06:40
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ナガイさん 06:08
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
hananaさん 04:47
-
シジミのみそ汁 がおいしい!
ukiyo31235さん 02:12
-
会津のご馳走椀 こづゆ がおいしい!
ゲストさん 00:38
-
ご飯のお供に カブの葉のショウガみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:38
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 00:38
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 00:12
-
初めてでも失敗なし!ふっくらジューシーピーマンの肉詰め がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
じっくりコトコト!トロトロ柔らか豚の角煮 がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
やさしい味の高野豆腐の煮物 がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
乾物のうま味が美味しい!砂糖不使用のヘルシーちらし寿司 がおいしい!
のぞみステージさん 04/22
-
おかずに大満足!鶏ささみのマヨネーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
シジミのみそ汁 がおいしい!
金ちゃんさん 07:39
-
レモンの香りのマドレーヌ がおいしい!
ゲストさん 07:20
-
シジミのみそ汁 がおいしい!
makoさん 06:40
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ナガイさん 06:08
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
hananaさん 04:47
-
シジミのみそ汁 がおいしい!
ukiyo31235さん 02:12
-
会津のご馳走椀 こづゆ がおいしい!
ゲストさん 00:38
-
ご飯のお供に カブの葉のショウガみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:38
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 00:38
-
タラのカブラ蒸し がおいしい!
ゲストさん 00:12
-
初めてでも失敗なし!ふっくらジューシーピーマンの肉詰め がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
じっくりコトコト!トロトロ柔らか豚の角煮 がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
やさしい味の高野豆腐の煮物 がおいしい!
ゲストさん 04/22
-
乾物のうま味が美味しい!砂糖不使用のヘルシーちらし寿司 がおいしい!
のぞみステージさん 04/22
-
おかずに大満足!鶏ささみのマヨネーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/22