電子レンジで加熱して煮物を作っている間、他の事が出来たり、いつもの簡易的なお昼ごはんがとても満足したものに仕上がりました。半分は、子供の早めの夕食に使えます^ ^
ヒジキ・キムチ・炒り卵の三色丼
手軽に作れてお弁当にもぴったり!
-
レシピを保存
しませんか? ×
シイタケ
(干し)2枚ぬるま湯
90ml芽ヒジキ
8g油揚げ
1/3枚ニンジン
15g<調味液>
もどし汁
(シイタケ)70mlきび砂糖
大さじ1/2しょうゆ
大さじ1/2みりん
大さじ1/2ゴマ油
大さじ1/3卵
1個牛乳
大さじ1/2サラダ油
小さじ1/2白菜キムチ
60gご飯
(炊きたて)茶碗2杯分- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2017/02/02
- 更新日:
- 2017/01/31
作り方
-
1
シイタケはぬるま湯に浸してもどし、水気を絞って軸を切り、薄切りにする。油揚げは熱湯に通して水気を絞り、幅1cmの短冊切りにする。
-
2
芽ヒジキはぬるま湯に2~3分浸してもどし、水気をしっかりきる。ニンジンは皮をむき、細切りにする。
-
3
耐熱ボウルにシイタケ、芽ヒジキ、油揚げ、ニンジン、<調味液>の材料を入れ、底から混ぜる。ラップをかけて電子レンジで4分加熱する。そのまま冷まし、粗熱を取る。
ラップは少し隙間のできるくらいで、ふんわりかけます。ニンジンがかたい場合は延長してください。いったん冷ますことで味がしみます。
-
4
卵はボウルに割り入れ、牛乳を加えて混ぜる。フライパンを中火にかけてサラダ油をひき、卵を流し入れて菜ばしでかき混ぜながら炒り卵にする。
-
5
器にご飯を盛り、(3)、(4)、白菜キムチをのせる。
このレシピのポイント・コツ
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
現在のファン数271

photographs/hisato nakajima|cooking/kazuyo nakajima
「ヒジキ・キムチ・炒り卵の三色丼」の関連レシピ
-
セロリとヒジキの中華和え
-
ヒジキとコンニャクの煮物
-
春菊とホウレン草の白和え
-
ヒジキの玄米ご飯
-
ヒジキのユズコショウマヨ和え
-
ツナ入りヒジキの煮物
-
ヒジキのマヨネーズ和え
-
ヒジキとギンナンのショウガ風味混ぜご飯
-
ギンナン入り落とし揚げ
-
レンコンとヒジキのサラダ
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!4
最新の食コラム
-
お家で幸せスイーツ!日本初上陸したフランスの老舗マドレーヌをお取り寄せ[PR]
寒くなってくると食べたくなる焼き菓子。この季節に食べたいのはジュワッとバタ…
お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
ビタミンCや食物繊維が豊富な「サツマイモ」その優しい甘みをいかした人気のス…
【今日の献立】2023年12月1日(金)「フワトロ卵のナポリタン」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
レンコンのゴママヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 12:12
-
里芋とツナのサラダ がおいしい!
ゲストさん 11:29
-
ベジタブルミルクスープ がおいしい!
ゲストさん 11:07
-
大根と小松菜のスープ がおいしい!
ゲストさん 10:49
-
フワトロ卵のナポリタン がおいしい!
ゲストさん 10:47
-
ニンジンとグレープフルーツのマリネ がおいしい!
ゲストさん 10:47
-
レンコンのゴママヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:46
-
ご飯のお供に!鶏もも肉とじゃがいものバターしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 10:37
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 09:39
-
鶏唐揚げとフライドポテト がおいしい!
ゲストさん 08:43
-
鶏ジャガ がおいしい!
ゲストさん 08:43
-
ご飯のお供に!鶏もも肉とじゃがいものバターしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 08:42
-
ゴボウとシメジのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 08:22
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 08:17
-
ほっこり大根の炒め煮 がおいしい!
ゲストさん 07:17
ウーマンエキサイト特集