チキンのフリカッセ
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
鶏もも肉は皮を取り除き、大きめのひとくち大に切り、少し多めに塩コショウを絡める。
-
カブの葉が付いている場合は葉を切り分け、カブは皮ごときれいに水洗いして、縦8つのくし切りにする。葉は根元を切り落とし砂などをきれいに洗って3~4cmの長さに切って熱湯でゆで、水にとって粗熱が取れたら水気をしっかり絞る。
-
玉ネギは、縦半分に切り半分を4つのくし切りにして更に横半分に切る。
-
ニンジンは皮をむいて縦2~4つに切り5~6mm幅の半月又はイチョウ切りにする。
-
ブロッコリーは食べやすい大きさに分ける。
-
マッシュルームは石づきを切り落として汚れを拭き取り縦半分に切る。
-
<水溶きコーンスターチ>を混ぜ合わせる。
作り方
-
1
フライパンにオリーブ油小さじ2を入れて弱火にかけ、鶏肉に焼き色がつかないようにゆっくり5~6分焼く。フライパンの蓋をして蒸し焼きにしてもOKです。
-
2
白ワインを加えて強めの中火にかけ、煮立たせてアルコール分を飛ばし、<スープ>の材料を加える。
-
3
別のフライパンにオリーブ油大さじ1を入れて、弱めの中火でカブ、玉ネギ、ニンジン、マッシュルームを炒め色を付けないように炒める。玉ネギが透き通ってきたら2のフライパンにバターと一緒に入れる。
-
4
少しクツクツするくらいの火加減で10分煮てブロッコリー、生クリームを加え、更に5分煮込む。塩で味を調えて<水溶きコーンスターチ>を加え、トロミがついたらカブの葉を加える。器に注ぎ分けてお好みでコショウを振り掛け、あったら生ディルをのせる。
このレシピのポイント・コツ
<ちょっとヒント>
・「フリカッセ」とは白い煮込みを意味するフランスの家庭料理のことです。 |
-
舞茸と鶏肉のスパイスカレー
-
カレーチーズダッカルビ
-
電子レンジでネギだくチキン
-
韓国の水炊き「タッカンマリ」
-
フライパンでも!旨辛チーズダッカルビ
-
サクッとジューシー!絶品タレの油淋鶏(ユーリンチー)
-
鶏肉と白ナスのしょうゆ炒め
-
ワンタンスープ
-
鶏肉とツルムラサキの卵炒め
-
コチュジャンピリッ!鶏肉とナスの炒めもの
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
人気観光地の浅草でも安心! ヒトサラからネット予約が可能なランチのお店|東京
和食【浅草食堂元松】和食【浅草 GYUUNA やどき】すき焼き【ちんや浅草…
スターバックスが爽やかなマスカットが主役の新作ビバレッジを発売
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は2025年7月9日(水)、ス…
求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
モチッとした食感で、大福などの和菓子に用いられる「求肥(ぎゅうひ)」を知っ…
連載記事 七夕の日に食べたいのはどれ?<回答数 35,012票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第222回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
みんなの暮らし調査隊 , 七夕食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
牛肉のしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 20:39
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 20:32
-
パパっと時短!鮭のフライ がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭の照り焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
めありーさん 20:16
-
鮭のバターソテー がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のホイル焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭の竜田揚げ がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のバターホイル焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のフライ がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のみそ焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のみそ焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:15
-
鮭のネギみそホイル焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:15
-
鮭のホイル焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:15
-
鮭のホイル焼き フライパンで簡単に!切って包むだけ がおいしい!
ドラえごんさん 20:15