旬を満喫【新ごぼうのレシピ20選】簡単・主菜・主食・変わり種までご紹介!
2023年3月19日 08:00
4月~5月に旬を迎える「新ごぼう」。通常よりも早く収穫しているため、皮が薄くてやわらかく、みずみずしいのが特徴です。通常のごぼうの土っぽさやえぐみが苦手な人も、新ごぼうなら美味しく食べられますよ。そこで今回は、新ごぼうの香りや食感を活かしたレシピ【20選】をご紹介!
新ごぼうの香りを楽しむために、皮は剥かずに使うのが◎です。ごぼう特有のアクが少ないので、アク抜きに時間がかかりません。長時間水にさらしてしまうと、香りが逃げてしまうので注意しましょう。
ささがきにして、サッと茹でた新ごぼうに三つ葉を合わせ、調味料で和えれば完成です。マヨネーズとポン酢しょう油でさっぱりと召し上がれ。新ごぼうの上品な香りやシャキシャキとした歯ごたえを楽しめます。
ベーコンの旨味とバターのコクで、みんなが好きな味わいに。新ごぼうのやわらかさを活かすためには、幅1cmの斜め切りにしましょう。なかなか食べ応えのある副菜です。
やわらかい新ごぼうなら、炒め時間をグッと短縮できます。赤唐辛子でピリリと辛みを効かせると◎。甘辛い味つけでご飯が進みます。少し時間を置くと味がよくなじむので、作り置きやお弁当にもおすすめです。
薄くスライスした後、バチバチと水分が出なくなるまでしっかり揚げれば、パリッとした仕上がりに。新ごぼうの甘みと香ばしさで、止まらない美味しさです。おやつやおつまみ、サラダのトッピングにも使えますよ。
材料を切って煮込むだけ! 忙しいときでも、簡単に作れる旬の一品です。だしをメインにしたあっさり系の和風スープで、新ごぼうの上品な香りや風味を楽しめます。
新ごぼうと牛肉を甘辛く煮込み、卵でとじるボリューム満点なおかずです。新ごぼうの香りと甘辛く濃厚な味わいが、ご飯とよく合います。煮る時間は中火で3分ほどなので、あっという間に完成です。
新ごぼう、ニンジン、キクラゲが入った、豊かな食感の中華風サラダです。味のベースはコクのある「オイスターソース×マヨネーズ」なので、パクパクと食べられます。
新ごぼうはやわらかいため、食べ応えのある斜め切りにするのもGOOD。牛肉の旨味が新ごぼうにしみて、子どもも美味しく食べられます。豚肉や鶏肉でアレンジしても良いですね。
新ごぼう、豚肉、ピーマン、パプリカと色とりどりの具材を使った、栄養満点な炒め物です。甘酢を加えてさっぱりと仕上げましょう。食欲がないときも食べやすいですよ。
新ごぼうの香ばしさを存分に堪能できる一品。サクッとした揚げたてをいただきましょう。新玉ネギ、三つ葉なども合わせて、今だけ限定の春の味を楽しめます。アクセントに、チリメンジャコを入れるのもおすすめです。
ウナギの蒲焼きを、新ごぼう、三つ葉と一緒に卵でとじる、柳川風レシピです。スタミナ満点で、新ごぼうの上品な香りがうなぎと見事にマッチ。甘辛い煮汁ごと、ご飯にのせるのも◎です。
新ごぼうと鶏肉の旨味がしみ込んだ、絶品ショートパスタです。淡白な味わいなので、素材の風味が活かせます。仕上げに、粉チーズや粗挽き黒コショウを振ると、白ワインとの相性が抜群に!
パスタに新ごぼうとレンコンを合わせ、甘辛いきんぴら風に味つけにします。シャキシャキとした食感で、パスタ少なめでも食べ応え十分です。食物繊維たっぷりなのもポイント。
新ごぼうの上品な香りが楽しめる、洋風リゾットはいかがですか? たっぷりの水菜をのせ、粉チーズをかけてお召し上がりください。新ごぼうの旨味を吸ったお米とチーズの濃厚な味わいがたまりません。
新ごぼうと油揚げをみじん切りにしたら、あとは炊飯器にお任せ! 新ごぼうの香りが口いっぱいに広がり、春を感じます。炊き上がり後、サヤインゲンを加えて混ぜれば彩りもアップ。やさしい味わいで、何杯でも食べたくなります。
新ごぼうとベーコンを炒め、生クリームと粉チーズのソースにからめます。コクのあるソースとみずみずしい新ごぼうは相性抜群! 飽きることなく最後まで美味しく食べられます。ワインとのペアリングも◎です。
甘辛いきんぴらごぼうを、シューシーな鶏つくねに閉じ込めます。新ごぼうの香りや食感で、お箸がどんどん進みそうです。きんぴらごぼうが余ったときのアレンジにもぜひ。
香り高い新ごぼうをたっぷり使った惣菜パン。アンチョビやニンニクが効かせた大人の味わいです。残ったごぼうサラダやきんぴらごぼうを使ってもいいでしょう。
新ごぼうの食感がアクセントになった、変わり種餃子です。ひと口食べると、新ごぼうの香りがフワリと広がります。歯ごたえが良く、食物繊維たっぷりなのも魅力です。

素揚げにした新ごぼうに、甘い蜜をたっぷりかけていただきましょう。みんなが大好きな甘辛い味です。新ごぼうと白ゴマの香ばしさがやみつきに! 初心者でも失敗せずに作れるので、ぜひ試してみてください。
新ごぼうのやわらかさ、上品な香り、みずみずしさが堪能できるのは、春~初夏の期間限定。普段あまりごぼうを食べない方も、新ごぼうが出回る時期はぜひ購入して、献立に取り入れてみてくださいね。
新ごぼうの香りを楽しむために、皮は剥かずに使うのが◎です。ごぼう特有のアクが少ないので、アク抜きに時間がかかりません。長時間水にさらしてしまうと、香りが逃げてしまうので注意しましょう。
目次 [閉じる]
■新ごぼうの【簡単レシピ】7選
・新ごぼうのサラダ
ささがきにして、サッと茹でた新ごぼうに三つ葉を合わせ、調味料で和えれば完成です。マヨネーズとポン酢しょう油でさっぱりと召し上がれ。新ごぼうの上品な香りやシャキシャキとした歯ごたえを楽しめます。
・ゴボウのバターソテー
ベーコンの旨味とバターのコクで、みんなが好きな味わいに。新ごぼうのやわらかさを活かすためには、幅1cmの斜め切りにしましょう。なかなか食べ応えのある副菜です。
・新ゴボウのきんぴら
やわらかい新ごぼうなら、炒め時間をグッと短縮できます。赤唐辛子でピリリと辛みを効かせると◎。甘辛い味つけでご飯が進みます。少し時間を置くと味がよくなじむので、作り置きやお弁当にもおすすめです。
・ゴボウチップス
薄くスライスした後、バチバチと水分が出なくなるまでしっかり揚げれば、パリッとした仕上がりに。新ごぼうの甘みと香ばしさで、止まらない美味しさです。おやつやおつまみ、サラダのトッピングにも使えますよ。
・ゴボウの和風スープ
材料を切って煮込むだけ! 忙しいときでも、簡単に作れる旬の一品です。だしをメインにしたあっさり系の和風スープで、新ごぼうの上品な香りや風味を楽しめます。
・牛肉の柳川風
新ごぼうと牛肉を甘辛く煮込み、卵でとじるボリューム満点なおかずです。新ごぼうの香りと甘辛く濃厚な味わいが、ご飯とよく合います。煮る時間は中火で3分ほどなので、あっという間に完成です。
・新ゴボウの中華風サラダ
新ごぼう、ニンジン、キクラゲが入った、豊かな食感の中華風サラダです。味のベースはコクのある「オイスターソース×マヨネーズ」なので、パクパクと食べられます。
■新ごぼうの【主菜レシピ】4選
・新ごぼうと牛肉の煮物
新ごぼうはやわらかいため、食べ応えのある斜め切りにするのもGOOD。牛肉の旨味が新ごぼうにしみて、子どもも美味しく食べられます。豚肉や鶏肉でアレンジしても良いですね。
・新ゴボウと豚肉の炒め物
新ごぼう、豚肉、ピーマン、パプリカと色とりどりの具材を使った、栄養満点な炒め物です。甘酢を加えてさっぱりと仕上げましょう。食欲がないときも食べやすいですよ。
・新ゴボウのかき揚げ
新ごぼうの香ばしさを存分に堪能できる一品。サクッとした揚げたてをいただきましょう。新玉ネギ、三つ葉なども合わせて、今だけ限定の春の味を楽しめます。アクセントに、チリメンジャコを入れるのもおすすめです。
・ウナギと新ゴボウの卵とじ
ウナギの蒲焼きを、新ごぼう、三つ葉と一緒に卵でとじる、柳川風レシピです。スタミナ満点で、新ごぼうの上品な香りがうなぎと見事にマッチ。甘辛い煮汁ごと、ご飯にのせるのも◎です。
■新ごぼうの【主食レシピ】4選
・鶏と新ゴボウのリガトーニ(ペンネ)
新ごぼうと鶏肉の旨味がしみ込んだ、絶品ショートパスタです。淡白な味わいなので、素材の風味が活かせます。仕上げに、粉チーズや粗挽き黒コショウを振ると、白ワインとの相性が抜群に!
・新ゴボウのきんぴらパスタ
パスタに新ごぼうとレンコンを合わせ、甘辛いきんぴら風に味つけにします。シャキシャキとした食感で、パスタ少なめでも食べ応え十分です。食物繊維たっぷりなのもポイント。
・新ゴボウのリゾット
新ごぼうの上品な香りが楽しめる、洋風リゾットはいかがですか? たっぷりの水菜をのせ、粉チーズをかけてお召し上がりください。新ごぼうの旨味を吸ったお米とチーズの濃厚な味わいがたまりません。
・ゴボウと油揚げの炊き込みご飯
新ごぼうと油揚げをみじん切りにしたら、あとは炊飯器にお任せ! 新ごぼうの香りが口いっぱいに広がり、春を感じます。炊き上がり後、サヤインゲンを加えて混ぜれば彩りもアップ。やさしい味わいで、何杯でも食べたくなります。
■新ごぼうの【変わり種レシピ】5選
・新ゴボウのカルボナーラ風炒め
新ごぼうとベーコンを炒め、生クリームと粉チーズのソースにからめます。コクのあるソースとみずみずしい新ごぼうは相性抜群! 飽きることなく最後まで美味しく食べられます。ワインとのペアリングも◎です。
・ゴボウ入り鶏つくね
甘辛いきんぴらごぼうを、シューシーな鶏つくねに閉じ込めます。新ごぼうの香りや食感で、お箸がどんどん進みそうです。きんぴらごぼうが余ったときのアレンジにもぜひ。
・新ゴボウの香りパン
香り高い新ごぼうをたっぷり使った惣菜パン。アンチョビやニンニクが効かせた大人の味わいです。残ったごぼうサラダやきんぴらごぼうを使ってもいいでしょう。
・ゴボウ入り餃子
新ごぼうの食感がアクセントになった、変わり種餃子です。ひと口食べると、新ごぼうの香りがフワリと広がります。歯ごたえが良く、食物繊維たっぷりなのも魅力です。
・大学ゴボウ

出典:E・レシピ「大学ゴボウ」
素揚げにした新ごぼうに、甘い蜜をたっぷりかけていただきましょう。みんなが大好きな甘辛い味です。新ごぼうと白ゴマの香ばしさがやみつきに! 初心者でも失敗せずに作れるので、ぜひ試してみてください。
新ごぼうのやわらかさ、上品な香り、みずみずしさが堪能できるのは、春~初夏の期間限定。普段あまりごぼうを食べない方も、新ごぼうが出回る時期はぜひ購入して、献立に取り入れてみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 もうマンネリしない!「冷しゃぶ」の人気レシピTOP3〜うどん・そば・サラダの絶品アレンジも
- 2 梅干しでじっくり煮込む「梅香る豚スペアリブのビール煮」爽やかな酸味のオレンジワインと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 3 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 4 冬瓜の人気レシピTOP10!1位はやっぱり「そぼろあん」、2位「ユズマヨ和え」、3位は…?
- 5 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 6 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 7 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 8 【今日の献立】2025年7月19日(土)「ラムチーズカレー」
- 9 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 10 焼肉のタレ、料理に使うなら?<回答数 35,582票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第228回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
モヤシの納豆炒め がおいしい!
ゲストさん 20:38
-
シメジのアジア風スープ がおいしい!
ゲストさん 20:08
-
米粉のシナモンキャロットケーキ がおいしい!
ゲストさん 17:37
-
糸コンのふりかけ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
ハーフ&ハーフピザ がおいしい!
ゲストさん 17:30
-
鶏皮と焼き小松菜の和え物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ミックスポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:22
-
鶏唐の甘酢玉ネギ和え がおいしい!
ゲストさん 16:51
-
ヨーグルト風味の押し寿司 がおいしい!
ゲストさん 16:23
-
アンコウの美肌鍋 がおいしい!
ゲストさん 16:07
-
ハーフ&ハーフピザ がおいしい!
ゲストさん 16:03
-
鶏肉のスパイシーロール がおいしい!
ゲストさん 15:48
-
ハーフ&ハーフピザ がおいしい!
ゲストさん 15:47