【カルディ】神がかり的美味しさ!「旨辛ニラだれ」があればいつもの料理が一味違う味わいに
2022年11月24日 00:00
爆発的人気を誇る「ハリッサ」やインドネシアの辛味調味料「サンバル」など、私たちの食卓に新しい刺激を与えてくれる食の流行発信地「カルディ」。
そんなカルディの冷蔵コーナーで見つけたのが「旨辛ニラだれ」です!
瓶詰めや袋入り調味料が多いカルディでちょっぴり意外なパッケージ。これは気になります。
たっぷりの国産のニラと醤油、ニンニク、唐辛子などを合わせたスタミナ満点の旨辛万能調味料。
これは白いご飯に絶対合うやつ…と確信しました。
辛さレベルは★★☆☆☆
少しとろみがあるテクスチャーで想像よりニラが大量に入っています。
「旨辛ニラだれ」の封を開けた瞬間、甘辛く力強い香りが漂います。
そのまま食べるには少し辛いですが、乗せたり和えたりいつもの料理にちょい足しするとアレンジが広がりそう!
そこで今回は、カルディの「旨辛ニラだれ」でいつもの料理を一味違う味わいに変身させるレシピをご紹介します。
カルディの旨辛ニラだれを乗せて濃厚な黄身を崩しながら食べるとお代わりが止まらなくなります。のりとチーズがなくてもシンプルに卵かけご飯にトッピングでOK。旨辛ニラだれが卵黄のまったり濃厚な味わいを引き出します。感動的な味わいを是非。
ニラしょうゆの代わりに旨辛ニラだれを乗せれば、それだけでおつまみになります。納豆に混ぜて乗せるとさらにボリュームが出ます。全て混ぜてのりで巻くとおつまみ代わりになります。
栄養価の高い大豆同士の組み合わせ厚揚げ納豆。厚揚げは食べ応えがあるのでお肉の代わりに炒めたり煮物にしたり出番の多い食材です。グリルで焼くだけ乗せるだけでボリュームのある一品が作れます。
サバの味噌煮缶と納豆を混ぜてうどんにのせるだけで完成の一品はテレワークのランチに推奨したいレシピです。薬味がない時は、サバ缶、納豆、旨辛ニラだれに卵黄を乗せて混ぜて食べても美味しいですよ。旨辛ニラダレがあれば味付けする必要がないので忙しい日に重宝します。
ねっとり食感で栄養価の高いアボカドとキムチを合わせたアボカドキムチサラダ。キムチの代わりにアボカドと旨辛ニラだれを和えると韓国料理の副菜にぴったりの一品が完成します。餃子やシュウマイなど中華料理の副菜にも合います。
たっぷりレタスを敷いた上に、茹でたむね肉と旨辛ニラだれを和えて乗せればヘルシーで食べ応えのある一品に仕上がります。コンビニやスーパーで売っているサラダチキンでアレンジ可能です。あと一品欲しい時にオススメしたいレシピです。
サッと茹でたニラとサバ缶を和えるだけの簡単メニュー。ニラがなくても旨辛ニラだれとサバ缶を和えればピリ辛小鉢メニューが完成します。手軽に作れるので箸休めにぴったりです。和えたものをうどんやラーメンに乗せると美味しいですよ。
シャキシャキ食感で栄養価が高くお給料日前のお助け食材のモヤシ。サッと炒める際の味付けに旨辛ニラだれを入れるとピリ辛で美味です。ご飯に乗せて丼にしても◎
豚の脂が美味しい豚バラの炒め物。ニラがなくても旨辛ニラだれで味付けいらず。シンプルに豚バラ肉だけでも十分美味しいですが、辛いのが少し苦手なからは卵で閉じるとマイルドになります。
トマトの酸味がクセになる中華風の卵炒め。旨辛ニラだれをプラスして、ニンニクの風味と辛味と旨味で奥深い味わいに。卵がかたまりかける少し前に入れるのがポイントです。
醤油、ラー油、お酢の組み合わせが多い餃子ですが、お酢にコショウの食べ方も人気です。色々試した中で、お酢を少しつけて旨辛ニラだれをトッピングして食べた餃子がとっても美味しかったです。色々なつけダレで味変するといくらでも食べらます。
お鍋と共に出番の多いしゃぶしゃぶのポン酢だれに旨辛ニラだれを入れて食べるとお肉の旨味引き出されとっても美味!ポン酢だけでなくゴマだれにも合います。万能な旨辛ニラだれは冷蔵庫に常備しておきたいヒット商品です。
具として中に入れたり、乗せたり、つけダレにしたり旨辛ニラだれを存分に楽しめる韓国チヂミ。アボカドと旨辛ニラだれを和えたアボカドキムチサラダを副菜にしてダブルで旨辛ニラだれを楽しみましょう。
カルディの冷蔵コーナーにある「旨辛ニラだれ」。数々のヒット商品の中でリピ買いベスト3に入る美味しさでした。味付け代わりやアクセントに色々使えるので次回のお買いで見つけたら手に取ってくださいね。毎日のお料理作りで大役立ち間違いなしです。
輸入食材、食の流行発信地「カルディ」
そんなカルディの冷蔵コーナーで見つけたのが「旨辛ニラだれ」です!
・リピ買いベスト3に入る美味しさ!「旨辛ニラだれ」の魅力とは
瓶詰めや袋入り調味料が多いカルディでちょっぴり意外なパッケージ。これは気になります。
カルディの「旨辛ニラだれ」お値段なんと398円!冷蔵コーナーにあります。
たっぷりの国産のニラと醤油、ニンニク、唐辛子などを合わせたスタミナ満点の旨辛万能調味料。
カルディオリジナル商品の「もへじ」さんが販売元です。
これは白いご飯に絶対合うやつ…と確信しました。
・気になるお味は?
辛さレベルは★★☆☆☆
少しとろみがあるテクスチャーで想像よりニラが大量に入っています。
「旨辛ニラだれ」の封を開けた瞬間、甘辛く力強い香りが漂います。
たっぷりのニラがたまらない!
そのまま食べるには少し辛いですが、乗せたり和えたりいつもの料理にちょい足しするとアレンジが広がりそう!
そこで今回は、カルディの「旨辛ニラだれ」でいつもの料理を一味違う味わいに変身させるレシピをご紹介します。
目次 [閉じる]
■「旨辛ニラだれ」をトッピングに!使うと美味しいレシピ4選
カルディの「旨辛ニラだれ」お値段なんと398円!冷蔵コーナーにあります。
・のりチーズ卵かけご飯
カルディの旨辛ニラだれを乗せて濃厚な黄身を崩しながら食べるとお代わりが止まらなくなります。のりとチーズがなくてもシンプルに卵かけご飯にトッピングでOK。旨辛ニラだれが卵黄のまったり濃厚な味わいを引き出します。感動的な味わいを是非。
・冷奴ニラしょうゆ
ニラしょうゆの代わりに旨辛ニラだれを乗せれば、それだけでおつまみになります。納豆に混ぜて乗せるとさらにボリュームが出ます。全て混ぜてのりで巻くとおつまみ代わりになります。
・厚揚げ納豆
出典:E・レシピ「厚揚げ納豆」
栄養価の高い大豆同士の組み合わせ厚揚げ納豆。厚揚げは食べ応えがあるのでお肉の代わりに炒めたり煮物にしたり出番の多い食材です。グリルで焼くだけ乗せるだけでボリュームのある一品が作れます。
・10分で完成 冷凍うどんと鯖缶で簡単ぶっかけうどん
サバの味噌煮缶と納豆を混ぜてうどんにのせるだけで完成の一品はテレワークのランチに推奨したいレシピです。薬味がない時は、サバ缶、納豆、旨辛ニラだれに卵黄を乗せて混ぜて食べても美味しいですよ。旨辛ニラダレがあれば味付けする必要がないので忙しい日に重宝します。
■「旨辛ニラだれ」で和えると美味しい!レシピ3選
・アボカドキムチサラダ
ねっとり食感で栄養価の高いアボカドとキムチを合わせたアボカドキムチサラダ。キムチの代わりにアボカドと旨辛ニラだれを和えると韓国料理の副菜にぴったりの一品が完成します。餃子やシュウマイなど中華料理の副菜にも合います。
・ゆで鶏香味しょうゆ和え
たっぷりレタスを敷いた上に、茹でたむね肉と旨辛ニラだれを和えて乗せればヘルシーで食べ応えのある一品に仕上がります。コンビニやスーパーで売っているサラダチキンでアレンジ可能です。あと一品欲しい時にオススメしたいレシピです。
・ニラとサバ缶の和え物
サッと茹でたニラとサバ缶を和えるだけの簡単メニュー。ニラがなくても旨辛ニラだれとサバ缶を和えればピリ辛小鉢メニューが完成します。手軽に作れるので箸休めにぴったりです。和えたものをうどんやラーメンに乗せると美味しいですよ。
■「旨辛ニラだれ」で炒めて美味しいレシピ3選
・モヤシ炒め
出典:E・レシピ「モヤシ炒め」
シャキシャキ食感で栄養価が高くお給料日前のお助け食材のモヤシ。サッと炒める際の味付けに旨辛ニラだれを入れるとピリ辛で美味です。ご飯に乗せて丼にしても◎
・豚バラニラ玉炒め
豚の脂が美味しい豚バラの炒め物。ニラがなくても旨辛ニラだれで味付けいらず。シンプルに豚バラ肉だけでも十分美味しいですが、辛いのが少し苦手なからは卵で閉じるとマイルドになります。
・トマトと卵の中華炒め
トマトの酸味がクセになる中華風の卵炒め。旨辛ニラだれをプラスして、ニンニクの風味と辛味と旨味で奥深い味わいに。卵がかたまりかける少し前に入れるのがポイントです。
■「旨辛ニラだれ」でいつもの料理を味変するレシピ3選
・焼き餃子
出典:E・レシピ「焼き餃子」
醤油、ラー油、お酢の組み合わせが多い餃子ですが、お酢にコショウの食べ方も人気です。色々試した中で、お酢を少しつけて旨辛ニラだれをトッピングして食べた餃子がとっても美味しかったです。色々なつけダレで味変するといくらでも食べらます。
・牛肉で基本のしゃぶしゃぶ 野菜たっぷりシンプルが一番
お鍋と共に出番の多いしゃぶしゃぶのポン酢だれに旨辛ニラだれを入れて食べるとお肉の旨味引き出されとっても美味!ポン酢だけでなくゴマだれにも合います。万能な旨辛ニラだれは冷蔵庫に常備しておきたいヒット商品です。
・ジャガイモそのままチヂミ
具として中に入れたり、乗せたり、つけダレにしたり旨辛ニラだれを存分に楽しめる韓国チヂミ。アボカドと旨辛ニラだれを和えたアボカドキムチサラダを副菜にしてダブルで旨辛ニラだれを楽しみましょう。
カルディの冷蔵コーナーにある「旨辛ニラだれ」。数々のヒット商品の中でリピ買いベスト3に入る美味しさでした。味付け代わりやアクセントに色々使えるので次回のお買いで見つけたら手に取ってくださいね。毎日のお料理作りで大役立ち間違いなしです。
食コラム記事ランキング
- 1 コスパ抜群【豚肉×モヤシ】の大人気レシピ3選〜いずれも15分以内で完成する炒め物!
- 2 万能調味料【塩レモン:12選】パスタ、カルパッチョや炒め物など、さわやかな香りで料理を格上げ!基本レシピと使い方をご紹介♪
- 3 【1/21 ファミマ限定】可愛すぎる!「ちいかわ」のお話が描かれたワッフル登場!シール付きでワクワク 実食レポ
- 4 子どもが大好きな【鶏もも肉】レシピ3選~照り焼き・マヨソース・バターしょうゆでおかわり必至
- 5 【今日の献立】2025年1月25日(土)「簡単にお店の味!自家製ミートソーススパゲティ by 金丸 利恵さん」
- 6 【サバ缶】で作る人気カレーレシピ3選~キーマ・スパイス・トマト!肉なしでも大満足できる
- 7 【1/20 ローソン新作】とろける濃厚&ほどける濃厚 ショコラスイーツ登場!実食レポを紹介します
- 8 【すぐ食べられる!】豚ひき肉の主食レシピ3選!パパッと作れる絶品ワンプレート&丼
- 9 「明治 エッセル スーパーカップ 大人ラベル」初の紅茶フレーバー、本格茶葉×洋酒香る4層仕立てアイス
- 10 セブン-イレブン「ガーナミルク」コラボスイーツ第2弾、ミルクチョコクリーム入りもっちりショコラ大福
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 14:28
-
リゾット風シーフードライス がおいしい!
ゲストさん 14:00
-
熱々湯豆腐 ポン酢しょうゆ添え がおいしい!
ゲストさん 13:57
-
油揚げギョウザ がおいしい!
ゲストさん 13:23
-
ブリのスパイシー唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
春菊のナムル がおいしい!
金ちゃんさん 09:56
-
里芋ナゲットスイートチリソース添え がおいしい!
ゲストさん 09:21
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 09:19
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 09:17
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 09:07
-
レンコンと水菜の中華サラダ がおいしい!
ゲストさん 02:21
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 01:49
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 01:11
-
里芋ナゲットスイートチリソース添え がおいしい!
ゲストさん 01:11
-
鶏肉のココナッツミルク煮 がおいしい!
ゲストさん 01:11
ウーマンエキサイト特集