ホットプレートで作る絶品レシピ【22選】〜チャンチャン焼き・チーズダッカルビ・スイーツも〜
2022年10月3日 11:00
ホットプレートで作る料理と言えば、お好み焼きや焼き肉が思い浮かびますよね。しかし、北海道名物のチャンチャン焼きや、人気のチーズダッカルビ、パエリア、スイーツなど、想像以上に多彩な料理を作ることが可能です。

今回は、ホットプレートで作る絶品レシピ22選をご紹介。ホットプレートを囲んで、みんなで楽しいひとときを過ごしましょう。

豚バラ肉、イカ、エビが入ったミックスお好み焼きです。衣に長芋を入れることで、生地がふわふわに。仕上げに、お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、紅ショウガ、青のりを散らしましょう。子どもも大好きな一品です。ぜひお試しを。

牛すじ肉入りの本格お好み焼きもホットプレートでパパッと作れます。具だくさんで満足度も高めです。お好みで、一味唐辛子を振っても、ピリッとして美味。衣に大和芋、もしくは長芋を加えることが、ふわふわに仕上げることがポイントです。

豚肉や魚介のバラエティ豊かな具材の入ったプチお好み焼きです。すりおろし山芋がふんわり軽い生地にしてくれます。卵入りでボリューム満点です。酸味をプラスしたいのなら、マヨネーズを追加でかけてもいいでしょう。

具沢山のお好み焼きと焼きそばをホットプレートで作ってみませんか? こちらのレシピでは、お好み焼きを作った後に、焼きそばを作ります。味がこってりしすぎているようなら、酢をほんの少しかけると、さっぱり感がアップ。味変を楽しめます。

ホットプレートなら、たくさんの餃子を一気に焼くことができます。餃子は作ってから時間がたつと水分が出てくっつくので、乾いた布巾の上に薄く片栗粉をひいて並べ、皮が乾かないように上からも布巾をかけておいてくださいね。その日に焼かない場合は、作ってすぐラップに包んで冷凍しておきましょう。

野菜と鮭をみそダレでいただくチャンチャン焼きです。辛いのが苦手な場合は、粉唐辛子を入れなくても構いません。最後にゆでうどんを入れ、焼うどんを作るのもオススメです。青ネギやニラを一緒に炒めると、より豊かな味わいに。

秋鮭のほか、イカ、野菜を使った豪華なチャンチャン焼き。仕上げに、イカとブロッコリーをのせ、合わせダレをまわしかけましょう。そして、バターをのせ、さらに蓋をして2~3分火を入れて鮭が焼けたら、ほぐしながら野菜と一緒に召し上がりください。秋鮭の場合は、脂がのっていないので、はらすを足すと◎。

本場韓国のチーズタッカルビをおうちで再現できます。チーズとろとろでやみつきになる味わいです。ホットプレートで簡単に作れるので、作り方を覚えておくと便利。鶏肉と野菜たっぷりで美味しくお腹を満たせますよ。

鶏肉、キャベツ、ニンジン、玉ネギ、赤パプリカ入りの彩り鮮やかなチーズダッカルビです。ホットプレートがない場合は、フライパンで作っても問題ありません。とろーりチーズと甘辛いタレでつけた鶏肉がたまりません。栄養満点で食べ応えがある一品です。

みんなでワイワイ作れる焼きビビンバ。ご飯のおこげもやみつきに。最後に、お好みで分量外のコチュジャンを加えてよく混ぜてからいただきましょう。ひとり分を作る場合は、スキレットを使うのもアリ。フライパンでも代用可能です。

ホットプレートで焼き肉を作ったことがある人は多いのではないでしょうか。こちらのレシピでは、なんと焼き肉を手巻き寿司に! パーティーや誕生日会などに最適な料理です。チシャ菜や焼きのりにご飯をのせ、焼けた具とお好みで大葉、キュウリ、刻みネギ、貝われ菜を合わせましょう。そして、マヨネーズ、焼き肉のタレ、レモンを搾ったり、お好みの調味料で味を調えて巻いてから召し上がれ。

本格的なパエリアもホットプレートで簡単に作れます。野菜やシーフード、鶏肉をたっぷりのせてリッチ感のある一品に。仕上げに、イタリアンパセリを散らし、くし切りにしたレモンを飾りましょう。お好みで、タバスコをかけてくださいね。家族みんなが大満足できる美味しさです。

ホットプレートでパスタパエリアを作ってみませんか? ステーキの旨味が効いた華やかな料理です。仕上げに、レモンとイタリアンパセリを散らし、弱火で2~3分蒸らしてからいただきましょう。ステーキ用の牛肉の代わりに魚介を使っても、もちろんオッケーです。

子どもから大人まで楽しめるホットプレート料理がこちら。蒸したてのシューマイは格別です。蒸し野菜もたっぷり添えてつけダレでいただきましょう。パクパクと食べられる美味しさです。野菜が焦げそうになったら水を追加してくださいね。

豚バラ肉の旨味が野菜にからんでたまらない味わいです。ポン酢タレをかけてから、召し上がってください。鍋のしゃぶしゃぶよりも水分が少ないため、食べ進めていくうちにタレが薄くならないのもうれしいところです。ホットプレートで蒸し料理を作りたいと思ったら、ぜひお試しを。

ふわふわ食感のマフィンもホットプレートで焼けます。バターやお好みのジャムを添えて食べてくださいね。目玉焼きやポテトサラダなどをのせれば立派な朝食になりそうです。少し手間がかかりますが、その分、出来立ての美味しさはひとしお。

バインセオはベトナム風のお好み焼きです。ココナッツミルク入りでほのかに甘い生地は、モチモチ食感でやみつきになります。完成したら食べやすい大きさに切り、サニーレタスで巻いて、合わせたタレをつけてからいただきましょう。ビールのおつまみにもピッタリです。

白菜とカキを使ったカレー風味のグラタン。ホットプレートで作るとグラタン皿もオーブンも不要です。ご飯の代わりに、フランスパンを添えてもいいでしょう。食べ進めていくうちに、体の内側からポカポカと温まってきますよ。寒い季節に作りたい一品です。

山口県の郷土料理のひとつ「瓦そば」。ホットプレートで作れば、家族みんなでワイワイと楽しみながら味わうことができます。茶そばは袋の指示より1分短くゆでるのがポイントです。牛肉、レモン、大根おろし、刻み青ネギ、刻みのりを彩りよく盛り、温めた麺つゆを添えましょう。野趣あふれるそばをご堪能ください。

もっちりとした食感が美味しい平焼きパン。こちらのレシピでは、平焼きパンで鶏の唐揚げを巻いていますが、きんぴらなどのお惣菜を使っても◎です。オシャレな一品でホームパーティーやイベント時に作るのもオススメ。一度食べ始めると止まらない美味しさです。

ホットプレートで作れる熱々のデザート。バナナをホットプレートで焼いて、冷たいアイスクリームを添えるだけで作れます。お好みで、ブルーベリージャムを添え、ミントの葉を飾りましょう。15分で作れるので子どものおやつとしても最適です。

ホットプレートを使ったパーティーレシピがこちらです。3種類のマシュマロディップと冷たい果物が見事にマッチ! フルーツやお菓子をマシュマロにつけながら食べてくださいね。10分で作れる手間いらずのスイーツですが、華やかなので、子どもの誕生日会に用意すると盛り上がりそうですね。
いつも同じメニューをホットプレートで作っている、なかなかホットプレートを使った料理のレパートリーが広がらない、と思っているようなら、ぜひ今回ご紹介したレシピを試してみてくださいね。ホットプレートの使用頻度が一気に増えそうです。

出典:E・レシピ
今回は、ホットプレートで作る絶品レシピ22選をご紹介。ホットプレートを囲んで、みんなで楽しいひとときを過ごしましょう。
目次 [開く]
■ホットプレートで作る、定番のお好み焼き・餃子レシピ5選
・ホットプレートでお好み焼き

出典:E・レシピ
豚バラ肉、イカ、エビが入ったミックスお好み焼きです。衣に長芋を入れることで、生地がふわふわに。仕上げに、お好み焼きソース、マヨネーズをかけ、紅ショウガ、青のりを散らしましょう。子どもも大好きな一品です。ぜひお試しを。
・ホットプレートでお好み焼きとネギ焼き

出典:E・レシピ
牛すじ肉入りの本格お好み焼きもホットプレートでパパッと作れます。具だくさんで満足度も高めです。お好みで、一味唐辛子を振っても、ピリッとして美味。衣に大和芋、もしくは長芋を加えることが、ふわふわに仕上げることがポイントです。
・ホットプレートで! ふんわりプチお好み焼き

出典:E・レシピ
豚肉や魚介のバラエティ豊かな具材の入ったプチお好み焼きです。すりおろし山芋がふんわり軽い生地にしてくれます。卵入りでボリューム満点です。酸味をプラスしたいのなら、マヨネーズを追加でかけてもいいでしょう。
・ホットプレートで作る お好み焼き・焼きそば

出典:E・レシピ
具沢山のお好み焼きと焼きそばをホットプレートで作ってみませんか? こちらのレシピでは、お好み焼きを作った後に、焼きそばを作ります。味がこってりしすぎているようなら、酢をほんの少しかけると、さっぱり感がアップ。味変を楽しめます。
・ホットプレート焼き餃子

出典:E・レシピ
ホットプレートなら、たくさんの餃子を一気に焼くことができます。餃子は作ってから時間がたつと水分が出てくっつくので、乾いた布巾の上に薄く片栗粉をひいて並べ、皮が乾かないように上からも布巾をかけておいてくださいね。その日に焼かない場合は、作ってすぐラップに包んで冷凍しておきましょう。
■美味しいと評判のチャンチャン焼きレシピ2選
・たっぷり野菜と鮭のチャンチャン焼き

出典:E・レシピ
野菜と鮭をみそダレでいただくチャンチャン焼きです。辛いのが苦手な場合は、粉唐辛子を入れなくても構いません。最後にゆでうどんを入れ、焼うどんを作るのもオススメです。青ネギやニラを一緒に炒めると、より豊かな味わいに。
・味噌とバターのハーモニー! 秋鮭のチャンチャン焼き

出典:E・レシピ
秋鮭のほか、イカ、野菜を使った豪華なチャンチャン焼き。仕上げに、イカとブロッコリーをのせ、合わせダレをまわしかけましょう。そして、バターをのせ、さらに蓋をして2~3分火を入れて鮭が焼けたら、ほぐしながら野菜と一緒に召し上がりください。秋鮭の場合は、脂がのっていないので、はらすを足すと◎。
■ホットプレートで作れる、人気の韓国料理レシピ3選
・ホットプレートで簡単 チーズタッカルビ

出典:E・レシピ
本場韓国のチーズタッカルビをおうちで再現できます。チーズとろとろでやみつきになる味わいです。ホットプレートで簡単に作れるので、作り方を覚えておくと便利。鶏肉と野菜たっぷりで美味しくお腹を満たせますよ。
・フライパンでもホットプレートでも! 旨辛チーズダッカルビ

出典:E・レシピ
鶏肉、キャベツ、ニンジン、玉ネギ、赤パプリカ入りの彩り鮮やかなチーズダッカルビです。ホットプレートがない場合は、フライパンで作っても問題ありません。とろーりチーズと甘辛いタレでつけた鶏肉がたまりません。栄養満点で食べ応えがある一品です。
・ホットプレートで彩りビビンバ

出典:E・レシピ
みんなでワイワイ作れる焼きビビンバ。ご飯のおこげもやみつきに。最後に、お好みで分量外のコチュジャンを加えてよく混ぜてからいただきましょう。ひとり分を作る場合は、スキレットを使うのもアリ。フライパンでも代用可能です。
■ホームパーティーに最適なホットプレートレシピ5選
・ホットプレートで作る焼き肉の手巻き寿司

出典:E・レシピ
ホットプレートで焼き肉を作ったことがある人は多いのではないでしょうか。こちらのレシピでは、なんと焼き肉を手巻き寿司に! パーティーや誕生日会などに最適な料理です。チシャ菜や焼きのりにご飯をのせ、焼けた具とお好みで大葉、キュウリ、刻みネギ、貝われ菜を合わせましょう。そして、マヨネーズ、焼き肉のタレ、レモンを搾ったり、お好みの調味料で味を調えて巻いてから召し上がれ。
・お家で簡単パエリア

出典:E・レシピ
本格的なパエリアもホットプレートで簡単に作れます。野菜やシーフード、鶏肉をたっぷりのせてリッチ感のある一品に。仕上げに、イタリアンパセリを散らし、くし切りにしたレモンを飾りましょう。お好みで、タバスコをかけてくださいね。家族みんなが大満足できる美味しさです。
・ステーキパスタパエリア

出典:E・レシピ
ホットプレートでパスタパエリアを作ってみませんか? ステーキの旨味が効いた華やかな料理です。仕上げに、レモンとイタリアンパセリを散らし、弱火で2~3分蒸らしてからいただきましょう。ステーキ用の牛肉の代わりに魚介を使っても、もちろんオッケーです。
・みんなで楽しむ! ホットプレートで焼売と蒸し野菜

出典:E・レシピ
子どもから大人まで楽しめるホットプレート料理がこちら。蒸したてのシューマイは格別です。蒸し野菜もたっぷり添えてつけダレでいただきましょう。パクパクと食べられる美味しさです。野菜が焦げそうになったら水を追加してくださいね。
・蒸ししゃぶ

出典:E・レシピ
豚バラ肉の旨味が野菜にからんでたまらない味わいです。ポン酢タレをかけてから、召し上がってください。鍋のしゃぶしゃぶよりも水分が少ないため、食べ進めていくうちにタレが薄くならないのもうれしいところです。ホットプレートで蒸し料理を作りたいと思ったら、ぜひお試しを。
■一度は食べたい、ホットプレートを使っユニークなレシピ5選
・イングリッシュマフィン

出典:E・レシピ
ふわふわ食感のマフィンもホットプレートで焼けます。バターやお好みのジャムを添えて食べてくださいね。目玉焼きやポテトサラダなどをのせれば立派な朝食になりそうです。少し手間がかかりますが、その分、出来立ての美味しさはひとしお。
・大きなバインセオ(ベトナム風お好み焼き)

出典:E・レシピ
バインセオはベトナム風のお好み焼きです。ココナッツミルク入りでほのかに甘い生地は、モチモチ食感でやみつきになります。完成したら食べやすい大きさに切り、サニーレタスで巻いて、合わせたタレをつけてからいただきましょう。ビールのおつまみにもピッタリです。
・白菜とカキのカレーグラタン

出典:E・レシピ
白菜とカキを使ったカレー風味のグラタン。ホットプレートで作るとグラタン皿もオーブンも不要です。ご飯の代わりに、フランスパンを添えてもいいでしょう。食べ進めていくうちに、体の内側からポカポカと温まってきますよ。寒い季節に作りたい一品です。
・瓦そば風そば

出典:E・レシピ
山口県の郷土料理のひとつ「瓦そば」。ホットプレートで作れば、家族みんなでワイワイと楽しみながら味わうことができます。茶そばは袋の指示より1分短くゆでるのがポイントです。牛肉、レモン、大根おろし、刻み青ネギ、刻みのりを彩りよく盛り、温めた麺つゆを添えましょう。野趣あふれるそばをご堪能ください。
・平焼きパン

出典:E・レシピ
もっちりとした食感が美味しい平焼きパン。こちらのレシピでは、平焼きパンで鶏の唐揚げを巻いていますが、きんぴらなどのお惣菜を使っても◎です。オシャレな一品でホームパーティーやイベント時に作るのもオススメ。一度食べ始めると止まらない美味しさです。
■子どもも喜ぶ、ホットプレートで作るスイーツレシピ2選
・焼きバナナバニラアイス添え

出典:E・レシピ
ホットプレートで作れる熱々のデザート。バナナをホットプレートで焼いて、冷たいアイスクリームを添えるだけで作れます。お好みで、ブルーベリージャムを添え、ミントの葉を飾りましょう。15分で作れるので子どものおやつとしても最適です。
・マシュマロフォンデュ

出典:E・レシピ
ホットプレートを使ったパーティーレシピがこちらです。3種類のマシュマロディップと冷たい果物が見事にマッチ! フルーツやお菓子をマシュマロにつけながら食べてくださいね。10分で作れる手間いらずのスイーツですが、華やかなので、子どもの誕生日会に用意すると盛り上がりそうですね。
いつも同じメニューをホットプレートで作っている、なかなかホットプレートを使った料理のレパートリーが広がらない、と思っているようなら、ぜひ今回ご紹介したレシピを試してみてくださいね。ホットプレートの使用頻度が一気に増えそうです。
食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 07:02
-
簡単スナップエンドウ お弁当にも!豚肉のり炒め by増田 知子さん がおいしい!
ゲストさん 06:39
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 06:30
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 02:37
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏ひき肉でレンコンつくね がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
お弁当のおかず もう悩まない 5分でできる!ゆで卵のチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
根菜の和風グラタン がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
白菜コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21