【おでんに合うおかず 17選】簡単な炒め物・漬物・ご飯もので、おでんの献立がすぐ決まる!
2023年10月6日 10:00
寒くなってくると恋しくなる暖か~いおでん。今日はおでんにしよう♪そんな時に悩みがちな献立。
おでんに合うおかずって何だろう? おでんだけじゃ物足りないし…。
今回は、おでんの献立のお悩みを解決すべく、子どもも大人も楽しめる、おでんにピッタリなおかずやサラダ、ご飯ものをご紹介します!
▼おでんに入れる具材に迷ったらこちらの記事も!

おでんの和風な味わいから、南蛮漬けのさっぱりとした味わいへシフト♪グリルで焼いたシシャモを、南蛮酢に漬けて味をなじませます。南蛮酢を手作りしてやさしい味付けにしましょう。

おでんといえば、すじ肉などお肉のイメージがありますね。お魚を献立に入れてみても良さそうです。お好みの干物でどうぞ。今回はアジを使いました。甘酢ショウガを添えて後味スッキリ!

おでんは、下茹でしたり準備に少し手が掛かるので、あと一品はささっと作れるものが良いですね。おつまみにもぴったりの砂肝。塩コショウはしっかりめにするとよりおいしいです。

カリフラワーと卵と細ネギだけ。5分で仕上がる簡単炒め物です。マヨネーズで味付けしているので、食べやすくて子どもも大好き!

豚肉で長芋や、ワカメを包みこむアッサリとヘルシーな一品です。ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞ってしっかり拭き取りましょう。おでんに肉系のおかずを足したいけど食べすぎたくない!という時にぜひ。

ハタハタをレモンでシンプルにいただきます。グリルを使うので手間いらずで完成。ハタハタは、丸ごと食べられるので栄養満点!ささっと用意できるおつまみとしてもおすすめです。

春菊とシイタケだけ!味付けはシンプルなのにユズコショウが入る事で、パンチのある炒め物になります。味噌ダレの、こってりとしたおでんにしたときにおすすめしたい副菜です。

おでんの時のサラダは、シンプルに!カリカリに炒めたチリメンジャコと松の実がアクセントになる、水菜のサラダです。手作りした洋風のドレッシングをかけていただきます。

白菜やキュウリを切ったら漬けておくだけ。おでんの準備の合間にササっと仕上がります。水分が多いのでしっかり絞りましょう。抗菌のビニール袋を使うと洗い物が減らせますよ。

材料3つで完成!すりこ木でたたいたキュウリをラー油としょうゆで和えた、手軽な一品です。ご飯のお供にもおすすめ。おでんの味に飽きてきたら、たたきキュウリでサッパリしましょう。

野菜をサッとゆでて、手作りの甘酢で和えたヘルシーな一品です。甘酢の代わりにすし酢でもおいしくできますよ。おでんで慣れた口を甘酢でさっぱり!モヤシは根を取ってたっぷりの水につけ、パリッとしたらザルに上げましょう。

ごま油が香り、パクパク抱えて食べたくなる味わいです。たっぷり野菜が摂れる一品です。おでんと韓国サラダ、相性抜群ですよ。白髪ネギの作り方もぜひ参考にしてみてください。

ミョウガの佃煮を炊きたてのご飯に混ぜていただきます。ミョウガがふわっと香る、上品な味付けです。ミョウガにしっかり味が染み込むように、汁気がなくなるまで炒めましょう。

セロリの苦味が甘辛く煮込むことで、程良い味付けになります。ご飯ともよく合うのでおすすめです。おでんをお弁当にした時に、おにぎりにしてもいいですね。

グリルで香ばしく焼いたアジをご飯と一緒に混ぜました。ミツバの香りと彩りが華やかです。何品も作りたくない時におすすめ。おでんとこの混ぜご飯だけでも十分お腹満たされそうです。

茶色くなりがちなおでんに、枝豆とたくあんが彩りを与えてくれる混ぜご飯です。冷蔵庫の残り物を刻んで混ぜるだけ!10分で完成しますよ。枝豆は冷凍のものを使えば、時短になります。

香りのよいミツバと梅干しの組み合わせで、さっぱりとした混ぜご飯です。酸味を取り入れたい時におすすめです。できるだけ炊きたてのご飯に混ぜ合わせてください。味がなじんで美味しいですよ。
▼他の「おでん」の記事はコチラ
おでんに合うおかずって何だろう? おでんだけじゃ物足りないし…。
今回は、おでんの献立のお悩みを解決すべく、子どもも大人も楽しめる、おでんにピッタリなおかずやサラダ、ご飯ものをご紹介します!

出典:E・レシピ
▼おでんに入れる具材に迷ったらこちらの記事も!
目次 [閉じる]
おでん+【焼き物・炒め物などの副菜】 少ない食材でササっと仕上げるおかず 7選
■グリルで簡単 焼きシシャモの南蛮漬け

出典:E・レシピ
おでんの和風な味わいから、南蛮漬けのさっぱりとした味わいへシフト♪グリルで焼いたシシャモを、南蛮酢に漬けて味をなじませます。南蛮酢を手作りしてやさしい味付けにしましょう。
■焼くだけ!干物のグリル焼き

出典:E・レシピ
おでんといえば、すじ肉などお肉のイメージがありますね。お魚を献立に入れてみても良さそうです。お好みの干物でどうぞ。今回はアジを使いました。甘酢ショウガを添えて後味スッキリ!
■砂肝の炒め物

出典:E・レシピ
おでんは、下茹でしたり準備に少し手が掛かるので、あと一品はささっと作れるものが良いですね。おつまみにもぴったりの砂肝。塩コショウはしっかりめにするとよりおいしいです。
■5分で完成!カリフラワーのマヨ炒め

出典:E・レシピ
カリフラワーと卵と細ネギだけ。5分で仕上がる簡単炒め物です。マヨネーズで味付けしているので、食べやすくて子どもも大好き!
■ワカメの豚肉巻き

出典:E・レシピ
豚肉で長芋や、ワカメを包みこむアッサリとヘルシーな一品です。ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞ってしっかり拭き取りましょう。おでんに肉系のおかずを足したいけど食べすぎたくない!という時にぜひ。
■グリルにお任せ ハタハタ焼き

出典:E・レシピ
ハタハタをレモンでシンプルにいただきます。グリルを使うので手間いらずで完成。ハタハタは、丸ごと食べられるので栄養満点!ささっと用意できるおつまみとしてもおすすめです。
■春菊のユズコショウ炒め

出典:E・レシピ
春菊とシイタケだけ!味付けはシンプルなのにユズコショウが入る事で、パンチのある炒め物になります。味噌ダレの、こってりとしたおでんにしたときにおすすめしたい副菜です。
おでん+【サラダ・漬物などの副菜】 箸休めにもピッタリ 5選
■カリカリ!水菜のサラダ

出典:E・レシピ
おでんの時のサラダは、シンプルに!カリカリに炒めたチリメンジャコと松の実がアクセントになる、水菜のサラダです。手作りした洋風のドレッシングをかけていただきます。
■サッパリ!白菜のお漬け物

出典:E・レシピ
白菜やキュウリを切ったら漬けておくだけ。おでんの準備の合間にササっと仕上がります。水分が多いのでしっかり絞りましょう。抗菌のビニール袋を使うと洗い物が減らせますよ。
■たたきキュウリ

出典:E・レシピ
材料3つで完成!すりこ木でたたいたキュウリをラー油としょうゆで和えた、手軽な一品です。ご飯のお供にもおすすめ。おでんの味に飽きてきたら、たたきキュウリでサッパリしましょう。
■シャキシャキ♪モヤシのヘルシー甘酢和え

出典:E・レシピ
野菜をサッとゆでて、手作りの甘酢で和えたヘルシーな一品です。甘酢の代わりにすし酢でもおいしくできますよ。おでんで慣れた口を甘酢でさっぱり!モヤシは根を取ってたっぷりの水につけ、パリッとしたらザルに上げましょう。
■食欲そそる!チョレギサラダ

出典:E・レシピ
ごま油が香り、パクパク抱えて食べたくなる味わいです。たっぷり野菜が摂れる一品です。おでんと韓国サラダ、相性抜群ですよ。白髪ネギの作り方もぜひ参考にしてみてください。
おでん+【混ぜご飯】シンプルが良い!冷めても美味しい 5選
■上品な味付け ミョウガの佃煮混ぜご飯

出典:E・レシピ
ミョウガの佃煮を炊きたてのご飯に混ぜていただきます。ミョウガがふわっと香る、上品な味付けです。ミョウガにしっかり味が染み込むように、汁気がなくなるまで炒めましょう。
■甘辛が美味しい セロリの葉のおにぎり

出典:E・レシピ
セロリの苦味が甘辛く煮込むことで、程良い味付けになります。ご飯ともよく合うのでおすすめです。おでんをお弁当にした時に、おにぎりにしてもいいですね。
■アジの混ぜご飯

出典:E・レシピ
グリルで香ばしく焼いたアジをご飯と一緒に混ぜました。ミツバの香りと彩りが華やかです。何品も作りたくない時におすすめ。おでんとこの混ぜご飯だけでも十分お腹満たされそうです。
■彩りきれい たくあんと枝豆の混ぜご飯

出典:E・レシピ
茶色くなりがちなおでんに、枝豆とたくあんが彩りを与えてくれる混ぜご飯です。冷蔵庫の残り物を刻んで混ぜるだけ!10分で完成しますよ。枝豆は冷凍のものを使えば、時短になります。
■香り良い ミツバと梅の混ぜごはん

出典:E・レシピ
香りのよいミツバと梅干しの組み合わせで、さっぱりとした混ぜご飯です。酸味を取り入れたい時におすすめです。できるだけ炊きたてのご飯に混ぜ合わせてください。味がなじんで美味しいですよ。
▼他の「おでん」の記事はコチラ
食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
失敗しない!トマト味のロールキャベツ がおいしい!
ゲストさん 08:44
-
エリンギベーコン がおいしい!
ゲストさん 07:57
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 07:45
-
アサリと春キャベツの酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 07:22
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 06:58
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
makoさん 06:53
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 06:39
-
カブの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 06:32
-
簡単本格!基本の青椒肉絲(チンジャオロース) がおいしい!
ゲストさん 05:55
-
ナスの揚げ浸し がおいしい!
ゲストさん 03:26
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 01:40
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
金ちゃんさん 01:06
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
ゲストさん 00:48