簡単華やか「カルパッチョ」 5分でできる基本レシピから、いろいろ素材のカルパッチョ人気レシピ20選
2022年9月11日 08:00
© nana77777 - stock.adobe.com
カルパッチョはイタリア料理の前菜ですが、マリネと何が違うのかなどわからないことも。そこで今回は、カルパッチョの由来やマリネとの違いや魚だけでなく他の食材で作るカルパッチョレシピをご紹介します。
・カルパッチョはどんな料理?

© Maksim Shebeko - stock.adobe.com
カルパッチョは薄切りにした魚や牛肉などにオイルベースのドレッシングをかけたイタリア料理。本場では薄切りの牛肉にマヨネーズベースのドレッシングでパルミジャーノをかけたものが主流で、元はイタリア人画家ヴィットーレ・カルパッチョの名前からとったと言われているそうです。
・カルパッチョとマリネとの違いとは
カルパッチョと似た料理が「マリネ」です。マリネは、ビネガーベースの調味液(マリネ液)に漬け込む下拵えも含んだ調理法のこと。マリネは下拵えの名称でカルパッチョは人名由来の料理名と実は似て非なるものなんですね。では早速基本のカルパッチョから本場牛肉のカルパッチョなど、ご紹介していきましょう!
目次 [開く]
■5分でできる!基本のカルパッチョ
・5分でできる基本のヒラメのカルパッチョ
一番人気、手軽にできるカルパッチョの基本レシピです。

出典:E・レシピ
ヒラメ(刺身用) 2~3人分
バジル(生) 8枚
EVオリーブ油 適量
レモン汁 小さじ2
ミルびき岩塩 少々
コショウ 少々
<下準備>
バジルは手でちぎっておく
<作り方>
器にヒラメとバジルを盛り、EVオリーブ油、レモン汁をかけ、ミルびき岩塩、コショウを振る。
■イタリア本場の味!牛肉のカルパッチョ
・牛のカルパッチョ

出典:E・レシピ
イタリアで愛されている牛肉で作る本来の「カルパッチョ」。パルミジャーノレッジャーノの塊を薄くスライスして牛肉にたくさん乗せましょう。ワインにぴったりでおもてなしで喜ばれるオードブルです。
■タコで作るカルパッチョ
・タコのカルパッチョ

出典:E・レシピ
白ワインビネガーとオリーブオイル、隠し味に入れた粒マスタードが効いたタコのカルパッチョ。とびっ子を乗せることでカラフルでオシャレ度がUP!
・タコとグレープフルーツのカルパッチョ

出典:E・レシピ
タコとグレープフルーツの組み合わせがとっても爽やかな一品は、バジルの葉が入って香りも豊か。カルパッチョを作る時には、あらかじめ冷蔵庫でお皿を冷やしておくとテーブルに出した際に冷たいまま美味しく食べられます。
・タコのバジル風味カルパッチョ

出典:E・レシピ
爽やかなバジルが香るタコのカルパッチョ。市販のバジルソースがあればオリーブオイルで少し伸ばして乗せるだけで完成です。フルーツトマトと交互に並べておしゃれに演出してくださいね。
■鯛で作るカルパッチョ
・簡単華やか鯛のカルパッチョ

出典:E・レシピ
とびきり華やかな鯛のカルパッチョ。オリーブオイルと白ワインビネガーで作るシンプルな味付けです。鯛以外にも、ヒラメやスズキなど旬の魚で作れれば最高ですね。
・昆布〆鯛のカルパッチョ

出典:E・レシピ
昆布締めは、魚の切り身を昆布で挟み、旨味と風味を凝縮させる調理法。。昆布締めにした鯛に柚子胡椒を効かせた和風ドレッシングをかけて完成です。
・鯛の和風カルパッチョ

出典:E・レシピ
ごま油と塩昆布で風味付けした和風カルパッチョ。桜の花の塩漬けを乗せておしゃれに盛り付けてくださいね。
■ホタテで作るカルパッチョ
・ホタテとベビーリーフのカルパッチョ

出典:E・レシピ
シンプルなドレッシングがホタテの甘みを引き立てるカルパッチョ。ホタテの濃厚な甘みとレモンの酸味のハーモニーが素晴らしい。
・カラフル!ホタテのサッパリカルパッチョ

出典:E・レシピ
ホタテにパプリカやネギなどをカラフルに散らしたカルパッチョ。ホタテとレモンの相性は抜群、さっぱりテイストのカルパッチョです。
・カブとホタテのホワイトリースサラダ

出典:E・レシピ
カブとホタテを交互に並べてリースの形に仕上げたおしゃれなカルパッチョ。食材同士の色を合わせた「ワントーンプレート」はおもてなしに最適です。
■サーモンやブリなどで作るカルパッチョ
・サーモンのカルパッチョ

出典:E・レシピ
色鮮やかなスモークサーモンのカルパッチョはオリーブオイルとレモン汁と塩のみのシンプル仕立て。香り高いディルを乗せて召し上がれ!
・簡単おしゃれ!華やかスモークサーモンのカルパッチョ

出典:E・レシピ
オリーブオイルとレモン汁にニンニクをプラスした基本のカルパッチョドレッシング。スモークサーモンだけでなく鯛やブリでもアレンジ可能です。ブラックオリーブを乗せてお店のような仕上がりに。
・アボカドとマグロのカルパッチョ

出典:E・レシピ
アボカドとマグロに市販の中華ドレッシングとマヨネーズで、食べ応えのあるカルパッチョに仕上げました。大皿に盛ればホームパーティーにピッタリの一品になります。
・アジのカルパッチョ

出典:E・レシピ
しょうゆベースのドレッシングで食べるアジのカルパッチョ。素材の持つ旨味を引き出した一品です。
・ブリの薬味たっぷりカルパッチョ

出典:E・レシピ
ネギ、大葉、ショウガなどの薬をたっぷり乗せた、ブリのカルパッチョ。熱したゴマ油をジュッとかけると香りよく仕上がります。日本酒が飲みたくなるカルパッチョです。
・カツオのカルパッチョ

出典:E・レシピ
食べ応えのあるカツオにはマヨネーズベースのしっかりした味のドレッシングがピッタリ。千切りレタスと貝割れ菜を盛り付けて豪快に食べてくださいね。
■アイデア光る!野菜のカルパッチョ
・アボカドのカルパッチョ

出典:E・レシピ
野菜で作るカルパッチョはサラダよりも材料を少なく作れるので、便利なんです。。アボカドは熟しすぎないもので作ってくださいね。
・カブのカルパッチョ

出典:E・レシピ
カブを薄くスライスしてにオリーブオイルと粉チーズ、いくらを乗せておしゃれなカルパッチョに仕上げました。ダイエット中の方にもオススメしたいレシピです。
・ナスとトマトのカルパッチョ

出典:E・レシピ
輪切りにしたナスとトマトにオリーブオイルとバルサミコベースのドレッシングをかけたカルパッチョ。夏野菜の新しい食べ方ですね。
・タケノコのカルパッチョ

出典:E・レシピ
水煮タケノコで作るカルパッチョ。トマトとバジルソースで作ったドレッシングの彩りが美しい一品です。
素材本来の味を引き出すカルパッチョは材料が少なく作れて華やかなものばかり。ホームパーティーやお祝いの席の料理で悩んだ時にはぜひ参考にしてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 2 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 3 ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介
- 4 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 5 【ローソン新作】これで181円?!「盛りすぎ!大きなチョコシュー」クリームがあふれちゃう! 実食レポ
- 6 【ローソン新作】「盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」通常サイズと比べてみました!実食レポ
- 7 【今日の献立】2025年6月13日(金)「牛肉とアボカドの照り焼き」
- 8 グリル・フライパンで作る【焼き魚】レシピ〜香ばしくふっくらと仕上げるコツは必見!
- 9 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 10 梅マイスター直伝!自家製「梅」レシピ総まとめ~梅酒から、梅干し、梅醤油、梅びしおまで
-
ジャガイモの磯辺焼き がおいしい!
ゲストさん 19:31
-
チンゲン菜の煮びたし がおいしい!
ゲストさん 18:54
-
スプーンサラダ がおいしい!
ゲストさん 18:46
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 18:38
-
スプーンサラダ がおいしい!
ゲストさん 18:07
-
チンゲン菜の煮びたし がおいしい!
ゲストさん 18:07
-
白ネギのスープ がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
かしわ飯 がおいしい!
ゲストさん 18:00
-
豆乳バナナラッシー がおいしい!
ゲストさん 17:59
-
スプーンサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:59
-
ナスの中華風キーマカレー がおいしい!
ゲストさん 17:59
-
プロが教える!イタリア本場の本格ティラミス がおいしい!
ゲストさん 17:48
-
肉つけそば がおいしい!
ゲストさん 17:47
-
たっぷり野菜のそばサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:46
-
香ばし焼きネギと豚肉のつけそば がおいしい!
ゲストさん 17:45