リンゴのグラタン
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
<レンジクリーム>を作る。耐熱ボウルに卵黄、グラニュー糖を加え、泡立て器で白っぽくふんわりとなるまでよく混ぜ合わせる。コーンスターチ、牛乳300mlを加えて更にしっかり混ぜ合わせる。ラップをかけずに電子レンジで7~8分加熱し、しっかり混ぜ合わせて全体になめらかにし、生クリームを加え更に混ぜ、ホワイトキュラソーを加えて更によく混ぜ合わせる。
電子レンジの加熱時間は、混ぜ合わせてなめらかなクリーム状態になるまで加減して下さい。混ぜてから再加熱してもOKですので、加熱時間は短かめで、何回かに分けながら加熱して下さい。
-
<生地>の卵は卵白を大きめのボウルに入れ、卵黄は別のボウルで水を加え混ぜ合わせる。
-
耐熱容器にバターを薄くぬっておく。
-
オーブンを180℃12~15分に予熱する。
作り方
-
1
<生地>を焼く。卵白を、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ、グラニュー糖を2~3回に分けて加えながら、ツンと角が立つまで泡立てる。
-
2
卵黄、バニラエッセンスを加え、網を通しながら薄力粉を振り入れて混ぜる。全体に粉っぽさがなくなればバターを塗った耐熱容器に流し入れ、180℃に予熱したオーブンで焼く。
-
3
<リンゴのカラメル煮>を作る。リンゴは8つに切り、芯を取って皮をむく。色が変わらないように塩水に放ち、水気をきる。フライパンにバターを溶かし、水気をきったリンゴを炒め、リンゴが透き通ってくれば、グラニュー糖、レモン汁を加え、茶色くトロミがつくまで中火で炒め焼きにする。
-
4
2の<生地>に、<レンジクリーム>をしき、3の<リンゴのカラメル煮>を入れ、全体に粉砂糖を振る。220℃に予熱したオーブンに入れ、表面にこんがり焼き色がつくまで焼く。
このレシピのポイント・コツ
<ちょっとヒント>
・電子レンジとオーブンが別々の場合は、<レンジクリーム>と<生地>を同時進行で作れます。オーブンレンジの場合は<レンジクリーム>から作り、その後オーブンを予熱して下さいね。 |
「リンゴのグラタン」の関連レシピ
-
ベイクドカボチャケーキ
-
ラム肉ボールのスパイス煮
-
バナナとキャロブのしっとり蒸しケーキ
-
バターナッツカボチャプリン
-
おからと米粉のビスコッティ
-
ふんわり卵入り野菜炒め
-
タラとジャガイモのグラタン
-
ジャガイモのパンケーキ
-
子供にも人気!サバ缶の韓国のり巻き キンパ
-
生クリーム不使用で失敗なし!本格カルボナーラ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ウェスティンホテル大阪“あまおう×八女茶”のアフタヌーンティー、真っ赤なあまおうクレープや煎茶ケーキ
ウェスティンホテル大阪は、「あまおうと八女茶アフタヌーンティー」を2025…
ゴディバ デザート新作クレープ「キャラメルバナナ」濃厚な甘みのバナナ“金の房”×ほろ苦キャラメル
ゴディバ デザート(GODIVA dessert)から、季節限定フレーバー…
「台湾祭」台湾グルメ&ドリンクが東京スカイツリータウンに集結、夜市風のネオンライトアップ
「台湾祭 in 東京スカイツリータウン 2025」が、2025年4月5日(…
スターバックス“石臼抹茶”の限定フラペチーノ&苺香るムースティー、銀座の新店で
スターバックス(Starbucks Coffee)は、「スターバックス テ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
チンゲンサイのおかかがけ がおいしい!
ゲストさん 19:54
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
ジャガイモ入り卵焼き がおいしい!
ナガイさん 19:28
-
豆腐のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
生米から作る本格モッツァレラチーズリゾット がおいしい!
ゲストさん 17:51
-
ジャガイモの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
根菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
きんぴらゴボウ がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
イカゲソとゴボウのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:28
ウーマンエキサイト特集