作り方
-
1
型に分量外のバターをたっぷりぬっておく。薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るっておく。オーブンは180℃に予熱しておく。クルミはオーブンで5分焼き、<飾り用>の分を残してあとは細かく刻んでおく。<チョコレート生地用>のオレンジピール、プルーンも刻んでおく。
-
2
<チョコレート生地>を作る。ボウルに刻んだスイートチョコレートと無塩バターを入れ、湯煎で溶かしておく。
-
3
別のボウルに全卵を溶きほぐし、グラニュー糖とハチミツを加え、湯煎にかけながら全体が白っぽく、もったりするまでハンドミキサーで泡立てる。
-
4
(3)のボウルに牛乳を加えて混ぜ合わせ、振るっておいた薄力粉とベーキングパウダーを2~3回に分けて振るい入れ、全体が混ざったら(2)と混ぜ合わせる((3)のボウルに(2)を適量混ぜ合わせてから残りを混ぜ合わせると失敗しにくいですよ)。
-
5
(4)の中に刻んだクルミ、プルーン、オレンジピール、ラムレーズンを加え、生地全体に混ぜ込む。
-
6
型に(5)の<チョコレート生地>を流し入れ、180℃に予熱しておいたオーブンで20~25分焼く。
-
7
(6)が焼き上がったら、熱いうちに表面全体に<シロップ>をぬる。
-
8
(7)が冷めたら、湯煎で溶かしたチョコレート(コーティング用)を表面全体にたっぷりかける。乾かないうちに<飾り用>の材料、ヒイラギの葉、リボンを飾り、粉糖を振る。
このレシピのポイント・コツ
・シロップの作り方小鍋にグラニュー糖と水を加えて火にかけ、グラニュー糖が溶けたら粗熱を取り、グランマニエを加える。
|
現在のファン数253

このレシピを含む人気レシピまとめ
レシピ+調理+スタイリング:橋本敦子|写真:大黒真未
「ノエル・ド・ショコラ」の関連レシピ
-
寒ブリとパクチータルタルの菜の花ニソワーズ
-
チョコレートとレモンのタルト
-
鶏ときのこのクリーム煮
-
ほうじ茶に合うセサミスノーボール
-
オイスターソースで作る生姜焼き
-
手作りクレープ
-
【中級】お手紙ロールクッキー
-
【中級】アイスキャンディ☆ブラウニー
-
【上級】めがねクッキー
-
冷凍もできる作り置き!ツナとコーンのキッシュ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
元スタバ店員もビックリ…出たら超ラッキー!「長いレシートに隠された秘密」
スタバには、レアな「長いレシート」が存在するのを知っていますか?今回は幸運…
【京都】話題のぷるぷる「台湾カステラ」に出会える!カフェ〈The old taste.〉へ。~カフェノハナシ in KYOTO〜
いつもどこかのカフェで過ごしているという、インスタグラマーきょんさんが、京…
見つけたらラッキー! 【最新コンビニスイーツ】セブン、ローソン、ファミマ3選
今週の新作コンビニスイーツは、ローソンのウチカフェと八天堂のコラボという、…
フードランキング最新のおいしい!-
材料2つで簡単!ぼたもち(おはぎ) がおいしい!
ゲストさん 03:15
-
材料2つで簡単!ぼたもち(おはぎ) がおいしい!
ゲストさん 03:06
-
肉ジャガサモサ がおいしい!
ゲストさん 02:38
-
茶碗蒸し がおいしい!
ゲストさん 01:12
-
定番カレイの煮付け がおいしい!
ゲストさん 01:11
-
サーモンのムニエル がおいしい!
ゲストさん 01:10
-
メープルシロップがけプリン がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
豚とホウレン草のスープ がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
ブリの混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:07
-
春菊のクルミ和え がおいしい!
ゲストさん 01:07
-
春菊のクルミ和え がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
タコのニンニクオイルがけ がおいしい!
ゲストさん 01:06
-
バナナの天ぷら がおいしい!
ゲストさん 01:05
-
濃厚鮭グラタン がおいしい!
ゲストさん 01:04
-
定番常備菜!鶏とレンコンの煮物 がおいしい!
ゲストさん 01:03
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ