- E・レシピ >
- 和食 >
- ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり) >
- バラの飾り巻き
お米
1合昆布
(5~6cm)1枚酒
小さじ2<合わせ酢>
米酢
27ml塩
6g砂糖
18g<薄焼き卵>
卵
2個酒
大さじ1砂糖
小さじ1塩
少々サケフレーク
大さじ1甘酢ショウガ
10gキュウリ
(10cm)1/2本焼きのり
1枚- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2015/01/26
- 更新日:
- 2015/10/05
作り方
-
1
ご飯に<合わせ酢>の材料を回しかけ、切るように混ぜ、人肌くらいの温かさまで冷ます。80gは別のボウルに移し、サケフレークを加えて混ぜ合わせる。
-
2
サケフレークを混ぜたすし飯を4~5gずつに分け、丸める(18個作る)。薄焼き卵を広げ、互い違いに9個づつ並べ、甘酢ショウガを散らす。同様にもう1つ作る。
-
3
(2)を手前から手で巻く。もう1枚の薄焼き卵の手前3cmをあけて巻き終わりを下にしてのせ、丸めたすし玉をつぶすようにしっかり押さえながら巻く。ラップに包んでしばらくおく。
-
4
巻きすに焼きのりを置き、向こう側を3cmあけて白いすし飯120gを広げる。
-
5
菜ばしで(4)のすし飯に3cm間隔で5カ所に筋目を入れ、筋目の所にキュウリをのせる。
-
6
(5)の中央に(3)の巻き終わりを下にしてのせ、具材を押さえながら巻きすを持ち上げて手前ののりを向こう側のすし飯の端に合わせたら手前に引いて、しめながら巻き、巻きすで形を整える。
このレシピのポイント・コツ
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
現在のファン数273

このレシピを含む人気レシピまとめ
photographs/megumi minato|cooking/atsuko hashimoto
「バラの飾り巻き」の関連レシピ
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
恵方巻
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
肉のせいなり寿司
-
クルクルいなり寿司
-
レンジで簡単いなり寿司
-
彩り時短いなり寿司
-
ワカメの混ぜご飯
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
食感がたまらない♡【ローソン】の“新作クレープ”はチョコ好きさん必見かも!?
ローソンより、「もっちりクレープ生チョコ&チョコチップ」が発売されました!…
高たんぱくで低カロリー!「カニカマ」で作る副菜としっかりおかず&主食レシピ
サラダやお寿司の具材でお子さんに大人気の「カニカマ」は、魚のすりみで作られ…
おやつにぴったり!【セブン】の“しっとりあんドーナツ”は素朴な味わいでおいしい♡
セブンイレブンの7Pあんドーナツつぶあん4個入は、おやつにぴったりなミニサ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ご飯がすすむメインおかず!厚揚げとひき肉の炒め物 by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 10:19
-
ショウガ香る!豚肉とナスのみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
基本の作り方で明太子コロッケ サクサクほくほく by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 09:48
-
レンコンのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:48
-
レンコンのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:41
-
レンコンのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:40
-
レンコンのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:40
-
アボカドエビマヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:36
-
簡単手羽の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 08:54
-
超簡単!茄子のこってり豚バラ肉 時短料理 by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 08:00
-
中華風素麺サラダ がおいしい!
ゲストさん 07:59
-
野菜たっぷり イワシの南蛮漬け by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 07:58
-
サクサク!基本のとんかつ チーズ入り by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 07:10
-
基本の作り方で明太子コロッケ サクサクほくほく by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 07:06
-
豚ヒレ肉と根菜のトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 02:45
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ