フォンデュー
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
ステーキ肉はひとくち大に切り、赤ワインを振り掛ける。
-
エビは殻と背ワタを取り、塩水でサッと洗う。生シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。カボチャは種とワタを取り、ひとくち大に切る。水から少し固めにゆでる。玉ネギは8~16等分に切る。ブロッコリーは小房に分け、サッと熱湯でゆで水気をしっかりきる。レモンは8つのくし切りにする。
-
それぞれの< ソース >を混ぜ合わせておく。アボカドソースのアボカドは包丁で種まで縦向きに1周グルリと切れめを入れ、ひねって2つに分ける。包丁の角を種に刺して軽くひねって種を取り出す。果肉をスプーンで取り出し、粗くつぶし他の材料と混ぜ合わせる。
このレシピのポイント・コツ
・お鍋以外にも鉄瓶を鍋仕立てにすれば和のフォンデュー感があり、お正月らしくなりますね。
|
|
・金具串はかなり熱くなるので、直接口に運ばずに、小皿に抜いて食べて下さいね。竹串はその心配がないので、小さなお子様がいる場合は竹串がオススメ。口を突き刺さないように注意してくださいね!
|
|
・揚げ油はサラダ油やオリーブ油、ゴマ油でもOKです。
|
リストに追加ファンになる
現在のファン数1645

このレシピを含む人気レシピまとめ
レシピ - Kazuyo Nakajima|調 理 - Kazuyo Nakajima|写 真 - Toyo Kin|編 集 - Yuki Toda
「フォンデュー」の関連レシピ
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
【フローズンヨーグルト】の作り方&ヘルシーレシピ!すべて200kcal以下でダイエットにも
シャリシャリとした食感とほど良い酸味がおいしい「フローズンヨーグルト」。温…
10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
食卓に登場回数が多い餃子やシュウマイなどの中華料理。「あと1品どうしよう」…
連載記事 出番の多い缶詰は?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第99回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年3月16日(日)「春巻きの具丼」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
さっぱりやわらか!豚ヒレ肉のオニオンマリネソテー がおいしい!
ゲストさん 06:07
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
ミーボーさん 01:19
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:04
-
アサリと卵のトロミスープ がおいしい!
ゲストさん 00:57
-
レタスのサラダ がおいしい!
ゲストさん 00:57
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 00:57
-
春巻きの具丼 がおいしい!
さん 00:54
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 00:21
-
ホタテの梅カルパッチョ がおいしい!
金ちゃんさん 00:12
-
和食の定番 イワシのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
春巻きの具丼 がおいしい!
ゲストさん 03/15
-
小松菜とエノキのナムル がおいしい!
ゲストさん 03/15
-
豚とキャベツのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/15
-
和食の定番 イワシのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 03/15
-
菜の花と干しエビのいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 03/15
ウーマンエキサイト特集