今がお買い得!【レタスサラダ】のレシピ20選!ヘルシーからボリューム満点までフォロー
2023年8月2日 06:00
一年中スーパーに並んでいて手に入りやすく、身近な野菜であるレタス。実は今の時期が一番みずみずしくて美味しいと言われています。生でそのまま食べられるので、あまり台所に立ちたくない暑い時期にもうれしい、お役立ち食材ですね。
そこで今回は、レタスを使った【サラダ20選】をご紹介します。野菜をシンプルに味わうヘルシーレシピから、フルーツと合わせたおしゃれなレシピ、肉や卵をトッピングしたボリューム満点のレシピまで、バリュエーション豊富に登場。ぜひチェックしてみてください!
レタスを存分に味わえるシンプルなサラダ。白ワインビネガーのほど良い酸味が爽やかで、野菜がたくさん食べられます。ドレッシングが薄まらないように、野菜の水気はしっかり切っておくのがポイント。食べる直前に和えましょう。
レタス、キュウリ、貝われ菜を使うグリーンサラダ。ドレッシングにスダチや柑橘の皮を加えると、フルーティーでさっぱりとして、美味しいですよ。キュウリの皮を縦じまにむくと、さり気なくおしゃれでかわいい! ぜひ試してみたいアイデアですね。
ナンプラーとパクチーを使ったドレッシングで味わう、エスニックなサラダです。パクチーが好きな方にはたまりませんね。多めの砂糖もポイントです。レタスだけでなくいろんな野菜に合うので、お好みでアレンジしてみてください。
アボカドを使う和風サラダ。定番のワサビしょう油風味のドレッシングでいただきます。ツンとする辛みがあり、夏にピッタリ。和食の献立にもいいですね。アボカドは切ったらレモン汁をからめておくと、変色を防げますよ。
すりゴマやニンニクが入ったコクのあるドレッシングでいただくサラダ。ゴマの香りが食欲をそそります。しょう油が入っているので、どんな料理にも合わせやすいですよ。コーンの甘みとシャキッとした食感がアクセントに。子どももたくさん食べてくれそうですね。

フレッシュな甘夏とレタスを合わせるサラダ。ドレッシングに入れる粒マスタードのピリッとした酸味が、甘夏の甘酸っぱさと見事にマッチします。ビタミンCが豊富に摂れるので、夏の日焼けした肌にも役立ちそうです。

甘い柿とシャキシャキレタスを組み合わせた一品。色のコントラストが美しく、食感の違いも楽しめるサラダです。甘酢を作り置きしておけばパパッと手軽に作れますね。お好みで粗挽きコショウを振ると、ピリッとして美味しさアップ!
レタスとたっぷりのフルーツ、さらにドレッシングにはニンジンを使い、ビタミンがたっぷり摂れるサラダです。甘みと酸味のバランスが良く、みずみずしいレタスとの相性も抜群。玉ネギの辛みが気になる場合は、少しレンジで加熱すると子どもも食べやすくなりますよ。
キウイを丸々1個使う、自家製ドレッシングでいただくグリーンサラダ。少量の蜂蜜で甘みを加えるのがコツです。鮮やかなグリーンで見た目も涼しげ。夏にピッタリなサラダだと言えますね。キュウリやキャベツなど、お好みの野菜を加えても◎。
アスパラとベーコンは鉄板の組み合わせです。それにオリーブオイルや粒マスタードを使ったドレッシングをかければ、間違いない美味しさ。野菜がたくさん食べられそうです。ベーコンはカリカリになるまでじっくり炒めると、より香ばしくなります。
薬味の定番、ミョウガをたっぷり使うレシピです。ツンとした香りと辛みがアクセントになり、レタスがモリモリ食べられます。チリメンジャコの食感も良いですね。チリメンジャコは乾煎りしてから加えると、風味が増します。
レタスを使ったサラダの定番、シーザーサラダ。こちらのレシピは焼いた鶏もも肉や温泉卵をトッピングするため、ボリューム満点です。難しそうなドレッシングも、ヨーグルトを使えば簡単に作れますよ。卵をくずしてからめながら食べると絶品です!
野菜を細かく刻んで、スプーンで食べやすいようにしたアイデアがとってもユニーク! カレーの副菜としてサラダは定番ですが、箸に持ち替えるのがちょっと面倒ですよね。まろやかな温泉卵と、クリーミーなシーザードレッシングがカレーにもよく合います。
細かく刻んだゆで卵がお花のようで見える、かわいいサラダです。緑、赤、黄色のコントラストがとってもキレイ。野菜を盛りつけ、混ぜ合わせたドレッシングをかけるだけで、簡単にお店のような一品に。おもてなしにもおすすめです。
スモークサーモンやプチトマト、レモンの色合いが目に映えるサラダです。サーモンにはやはり玉ネギがよく合います。ケイパーの塩気もほど良いパンチに。ただし、塩気の強い食材の組み合わせなので、ドレッシングの量には注意してください。
レタスや海藻をたっぷり食べられるヘルシーサラダ。香ばしく煎った松の実の食感もアクセントになり、ダイエットや美容にも◎。ドレッシングにはしょう油や練りからしを加えるので、和食の献立にも合わせやすいですよ。
韓国のりを使う、旨味たっぷりなチョレギサラダ。香ばしいゴマ油の香りがたまりません! ニンニクや白ネギを使うコクのあるドレッシングで、野菜がパクパク食べられます。お酒のおつまみにもどうぞ。
手作りのナメタケと特製梅ダレをかけるサラダです。甘じょっぱいナメタケと梅ダレは好相性で、シャキシャキの野菜ともベストマッチ。ふんわり広がる、のりの風味もやみつきに。ナメタケは作り置きできるので、たくさん作ってごはんのおともにしてもいいでしょう。
新鮮なマッシュルームは生で食べられるってご存じでしたか? 生で食べるとマッシュルームの風味が存分に感じられて、とっても美味しいですよ。シャキシャキのレタスやキュウリとの食感の違いも楽しめます。バルサミコ酢を使ったドレッシングでおしゃれに仕上げましょう。
ヒジキはいつも煮物にするという方にはこちらのレシピがおすすめ。煮物よりも手軽に作れて、野菜がたっぷり食べられますよ。酸味のあるさっぱりしたドレッシングで、暑い日に最適。野菜を細切りにして一体感を出すのがポイントです。
レタスはみずみずしくて、淡いグリーンの見た目も爽やか! 暑い夏の献立に大活躍しそうですね。サラダにするときは、冷水に放って水気を切り、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておくとパリッとした食感がキープされますよ。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、シャキシャキのレタスをたくさん楽しんでくださいね。
▼バラエティ豊富! 10分で作れるサラダレシピはこちら
そこで今回は、レタスを使った【サラダ20選】をご紹介します。野菜をシンプルに味わうヘルシーレシピから、フルーツと合わせたおしゃれなレシピ、肉や卵をトッピングしたボリューム満点のレシピまで、バリュエーション豊富に登場。ぜひチェックしてみてください!
目次 [閉じる]
■ヘルシーな【レタス×そのほかの野菜】サラダレシピ5選
・レタスのサラダ
レタスを存分に味わえるシンプルなサラダ。白ワインビネガーのほど良い酸味が爽やかで、野菜がたくさん食べられます。ドレッシングが薄まらないように、野菜の水気はしっかり切っておくのがポイント。食べる直前に和えましょう。
・レタスを使い切ろう 簡単サラダ
レタス、キュウリ、貝われ菜を使うグリーンサラダ。ドレッシングにスダチや柑橘の皮を加えると、フルーティーでさっぱりとして、美味しいですよ。キュウリの皮を縦じまにむくと、さり気なくおしゃれでかわいい! ぜひ試してみたいアイデアですね。
・パクチードレッシングサラダ
ナンプラーとパクチーを使ったドレッシングで味わう、エスニックなサラダです。パクチーが好きな方にはたまりませんね。多めの砂糖もポイントです。レタスだけでなくいろんな野菜に合うので、お好みでアレンジしてみてください。
・アボカドの和風サラダ
アボカドを使う和風サラダ。定番のワサビしょう油風味のドレッシングでいただきます。ツンとする辛みがあり、夏にピッタリ。和食の献立にもいいですね。アボカドは切ったらレモン汁をからめておくと、変色を防げますよ。
・ゴマ入りドレッシングのサラダ
すりゴマやニンニクが入ったコクのあるドレッシングでいただくサラダ。ゴマの香りが食欲をそそります。しょう油が入っているので、どんな料理にも合わせやすいですよ。コーンの甘みとシャキッとした食感がアクセントに。子どももたくさん食べてくれそうですね。
■カラフルおしゃれ【レタス×フルーツ】サラダレシピ4選
・甘夏サラダ

出典:E・レシピ「甘夏サラダ」
フレッシュな甘夏とレタスを合わせるサラダ。ドレッシングに入れる粒マスタードのピリッとした酸味が、甘夏の甘酸っぱさと見事にマッチします。ビタミンCが豊富に摂れるので、夏の日焼けした肌にも役立ちそうです。
・柿のサラダ

出典:E・レシピ「柿のサラダ」
甘い柿とシャキシャキレタスを組み合わせた一品。色のコントラストが美しく、食感の違いも楽しめるサラダです。甘酢を作り置きしておけばパパッと手軽に作れますね。お好みで粗挽きコショウを振ると、ピリッとして美味しさアップ!
・フルーツサラダ
レタスとたっぷりのフルーツ、さらにドレッシングにはニンジンを使い、ビタミンがたっぷり摂れるサラダです。甘みと酸味のバランスが良く、みずみずしいレタスとの相性も抜群。玉ネギの辛みが気になる場合は、少しレンジで加熱すると子どもも食べやすくなりますよ。
・自家製ドレッシングのグリーンサラダ
キウイを丸々1個使う、自家製ドレッシングでいただくグリーンサラダ。少量の蜂蜜で甘みを加えるのがコツです。鮮やかなグリーンで見た目も涼しげ。夏にピッタリなサラダだと言えますね。キュウリやキャベツなど、お好みの野菜を加えても◎。
■食べ応えアップ【レタス×卵・肉・魚】サラダレシピ6選
・シャキシャキグリーンサラダ
アスパラとベーコンは鉄板の組み合わせです。それにオリーブオイルや粒マスタードを使ったドレッシングをかければ、間違いない美味しさ。野菜がたくさん食べられそうです。ベーコンはカリカリになるまでじっくり炒めると、より香ばしくなります。
・レタスとミョウガのサラダ
薬味の定番、ミョウガをたっぷり使うレシピです。ツンとした香りと辛みがアクセントになり、レタスがモリモリ食べられます。チリメンジャコの食感も良いですね。チリメンジャコは乾煎りしてから加えると、風味が増します。
・シーザーサラダ
レタスを使ったサラダの定番、シーザーサラダ。こちらのレシピは焼いた鶏もも肉や温泉卵をトッピングするため、ボリューム満点です。難しそうなドレッシングも、ヨーグルトを使えば簡単に作れますよ。卵をくずしてからめながら食べると絶品です!
・スプーンサラダ
野菜を細かく刻んで、スプーンで食べやすいようにしたアイデアがとってもユニーク! カレーの副菜としてサラダは定番ですが、箸に持ち替えるのがちょっと面倒ですよね。まろやかな温泉卵と、クリーミーなシーザードレッシングがカレーにもよく合います。
・ミモザサラダ
細かく刻んだゆで卵がお花のようで見える、かわいいサラダです。緑、赤、黄色のコントラストがとってもキレイ。野菜を盛りつけ、混ぜ合わせたドレッシングをかけるだけで、簡単にお店のような一品に。おもてなしにもおすすめです。
・サーモンのサラダ
スモークサーモンやプチトマト、レモンの色合いが目に映えるサラダです。サーモンにはやはり玉ネギがよく合います。ケイパーの塩気もほど良いパンチに。ただし、塩気の強い食材の組み合わせなので、ドレッシングの量には注意してください。
■食物繊維たっぷり【レタス×海藻・キノコ】サラダレシピ5選
・レタスと海藻のサラダ
レタスや海藻をたっぷり食べられるヘルシーサラダ。香ばしく煎った松の実の食感もアクセントになり、ダイエットや美容にも◎。ドレッシングにはしょう油や練りからしを加えるので、和食の献立にも合わせやすいですよ。
・食欲そそる! チョレギサラダ
韓国のりを使う、旨味たっぷりなチョレギサラダ。香ばしいゴマ油の香りがたまりません! ニンニクや白ネギを使うコクのあるドレッシングで、野菜がパクパク食べられます。お酒のおつまみにもどうぞ。
・エノキのサラダ
手作りのナメタケと特製梅ダレをかけるサラダです。甘じょっぱいナメタケと梅ダレは好相性で、シャキシャキの野菜ともベストマッチ。ふんわり広がる、のりの風味もやみつきに。ナメタケは作り置きできるので、たくさん作ってごはんのおともにしてもいいでしょう。
・マッシュルームのサラダ
新鮮なマッシュルームは生で食べられるってご存じでしたか? 生で食べるとマッシュルームの風味が存分に感じられて、とっても美味しいですよ。シャキシャキのレタスやキュウリとの食感の違いも楽しめます。バルサミコ酢を使ったドレッシングでおしゃれに仕上げましょう。
・ ヒジキのサラダ
ヒジキはいつも煮物にするという方にはこちらのレシピがおすすめ。煮物よりも手軽に作れて、野菜がたっぷり食べられますよ。酸味のあるさっぱりしたドレッシングで、暑い日に最適。野菜を細切りにして一体感を出すのがポイントです。
レタスはみずみずしくて、淡いグリーンの見た目も爽やか! 暑い夏の献立に大活躍しそうですね。サラダにするときは、冷水に放って水気を切り、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておくとパリッとした食感がキープされますよ。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、シャキシャキのレタスをたくさん楽しんでくださいね。
▼バラエティ豊富! 10分で作れるサラダレシピはこちら
食コラム記事ランキング
- 1 「おうち中華」人気定番中華レシピ12選 ~ラーメン・炒飯・スープ・杏仁豆腐など~
- 2 お弁当にも【はさみ揚げレシピ】27選~レンコンやナスはもちろん、豆腐や練り物もカバー!
- 3 子どもが嫌いを克服【キノコ料理】レシピ20選!キノコ独特の食感や風味を軽減するコツ&アイデアも
- 4 お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
- 5 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 6 【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
- 7 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 8 「長芋」だけで作れる和・洋・中のかんたん副菜おかず【材料1つで完成するおかず】
- 9 【クリスマスサラダ17選】リースやツリーなどクリスマスモチーフの簡単で映えるサラダをご紹介
- 10 【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
家庭的なハンバーグ 鶏のつくねをジューシーに がおいしい!
ゲストさん 04:28
-
麻婆大根 がおいしい!
ゲストさん 00:31
-
鶏肉の塩唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
白菜の酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
ホウレン草のかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
具だくさんの基本の中華丼 がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
アジのハーブパン粉焼き がおいしい!
GOMAさん 12/06
-
鶏肉のすき焼き丼 がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
豚キム肉豆腐 がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
鮭のムニエル がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
牛肉入り定番肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
豚肉とエノキのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
豆腐と干しシイタケのスープ がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない がおいしい!
ゲストさん 12/06
ウーマンエキサイト特集