フルーツスティック
ライ麦入りの生地に具をふんだんに入れてスティック状に焼きました。表面にもライ麦粉をまぶして可愛く。
-
レシピを保存
しませんか? ×
強力粉
150gライ麦粉
50gインスタントドライイースト
小さじ1砂糖
小さじ1塩
小さじ1/2無塩バター
10gぬるま湯
140mlオレンジピール
40gカレンズ
50gクルミ
60gクリームチーズ
30g- ジャンル:
- ブレッド / フルーツを使ったパン
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2007/09/01
- 更新日:
- 2016/07/08
下準備
-
クルミは160℃のオーブンで10分焼き、粗く砕いておく
-
オレンジピールは5mm角に切って水洗いし、キッチンペーパーで水気をよく取っておく
-
カレンズは、お湯にさっとくぐらせてザルにあけ、水気をキッチンペーパーでよく取っておく
-
クリームチーズは5mm角に切っておく
-
無塩バターは室温にもどしておく
作り方
-
1
ボウルに強力粉、ライ麦粉、砂糖、塩を入れ、よく混ぜ合わせる。
-
2
粉の真ん中にくぼみを作り、その中にイーストを入れる。ぬるま湯を少量加えて指でイーストをすり合わせるようにして溶かし、残りのぬるま湯も加える。
-
3
くぼみのまわりの粉をくずすようにして混ぜていく。途中で無塩バターを加え、ひとつにまとまるまで、混ぜ合わせる。
-
4
生地を台に移し、手のひらで台にこすりつけるようにしてこねる。弾力が出始めたら、ひとまとめにして台にたたきつける。
-
5
生地がなめらかになったら、オレンジピール、カレンズ、クルミを加え、手早く混ぜ込む。
-
6
まんべんなく混ざったら、表面を張らせるようにきれいに丸める。
-
7
丸めた生地をボウルに入れ、ラップをかける。あたたかい所において一次発酵させる(40~60分)。
-
8
生地が約2倍の大きさに膨らんだら、一次発酵終了。
-
9
膨らんだ生地をカードですくって台に取り出し、軽く押さえてガスを抜く。
-
10
生地を6等分にする。表面を張らせるようにきれいに丸め、間隔をあけて並べる。
-
11
生地にかたく絞ったぬれ布巾をかけ、室温で休ませる(15分)。
-
12
休ませた生地を裏返し、ガスを抜きながら、10cm位の円形にのばす。
-
13
クリームチーズを散らし、手前から巻き、合わせ目を閉じる(同様に6個作る)。
-
14
生地をやさしく転がしながら20cm位の棒状にのばす。
-
15
ライ麦粉(分量外)を台の上に振り、その上で生地を転がしながら、粉をまんべんなくつける。
-
16
オーブンシートを敷いた天板の上に間隔をあけて生地を並べる。
-
17
生地にラップをし、さらに固く絞った布巾をかける。あたたかい所において二次発酵させる(約30分)。
-
18
生地がひとまわり大きくなったら二次発酵終了。220℃に予熱しておいたオーブンに入れ、15~20分焼く。
-
19
焼き上がったら、ケーキクーラーにのせて粗熱を取る。
現在のファン数56

Recipes & Cooking youko yamane |Styling kazuyo nakajima|Photographs rie nitta|Direction asuka hashimoto
「フルーツスティック」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
味しみしみ!【湯むきトマト】副菜からデザートまで10選〜作り置き可能なレシピも必見!
なにかと出番の多いトマト。そのまま食べてもおいしいですが、ひと手間かけて湯…
-
今すぐ食べたい【春パスタ】人気ランキングTOP5〜春キャベツや菜の花、ホタルイカなどを使用
春キャベツ、菜の花、ホタルイカなど春に旬を迎える食材たち。どうやって料理し…
-
連載記事 冷凍弁当買うならどこ?<回答数35,951票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第141回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
-
「ザ コンチネンタル ロイヤル アンド ゴー」福岡の名店ロイヤルの系譜を継ぐ新レストラン、ワンビルに
洋食レストラン「ザ コンチネンタル ロイヤル アンド ゴー(THE CON…
-
白玉のきな粉がけ がおいしい!
ゲストさん 08:02
-
基本のタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 07:21
-
アサリのバターライス がおいしい!
ドラえごんさん 05:36
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04:56
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 04:02
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 04:02
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04:01
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 02:35
-
リンゴのコンポート がおいしい!
ukiyo31235さん 02:08
-
ポークのトマトソース煮 がおいしい!
ゲストさん 01:29
-
ゆで回鍋肉 がおいしい!
ゲストさん 01:25
-
韓国風ポークソテー がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
ゆでポーク がおいしい!
ゲストさん 01:22
-
ひたしワカメ がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
ソーセージのケチャップ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:05
-
白玉のきな粉がけ がおいしい!
ゲストさん 08:02
-
基本のタケノコご飯(炊き込みご飯) がおいしい!
ゲストさん 07:21
-
アサリのバターライス がおいしい!
ドラえごんさん 05:36
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04:56
-
カボチャとツナの揚げ物 がおいしい!
ゲストさん 04:02
-
焼きマグロのゴマダレがけ がおいしい!
ゲストさん 04:02
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 04:01
-
アサリのバターライス がおいしい!
ゲストさん 02:35
-
リンゴのコンポート がおいしい!
ukiyo31235さん 02:08
-
ポークのトマトソース煮 がおいしい!
ゲストさん 01:29
-
ゆで回鍋肉 がおいしい!
ゲストさん 01:25
-
韓国風ポークソテー がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
ゆでポーク がおいしい!
ゲストさん 01:22
-
ひたしワカメ がおいしい!
ゲストさん 00:33
-
ソーセージのケチャップ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:05