- 調理時間
- カロリー
- 82 Kcal
作り方
-
1
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。マイタケは根元がかたい場合は少し切り落とし、小房に分ける。エノキはサッと水洗いして水気を切り、根元を少し切り落とし、半分の長さに切って、根元は食べやすい大きさにさばく。
-
2
生シイタケは石づきを切り落とし、サッと水洗いして水気を拭き取り、軸と笠に切り分け、軸は縦半分に裂き、笠は2~3つの斜め切りにする。エリンギは根元を少し切り落とし、長い場合は半分の長さに切って、縦4つに切る。マッシュルームは汚れを拭き取り、石づきを切り落とし、縦2~3つに切る。
-
3
耐熱容器にバターを薄く塗り、キノコ類を入れ、白ワインをかけ、塩コショウをし、バターをのせる。
-
4
ふんわりとラップをかけ、電子レンジに4~5分加熱する。(キノコが蒸した状態になればOK)
-
5
食用菊花の花びらをガクから取ってバラバラにし、酢を加えた熱湯でサッとゆで、冷水にさらして水気をしっかり絞る。
-
6
キノコが蒸し上がれば、ラップを取り、5の菊花を所々に散らせ、混ぜ合わせておいた<合わせダレ>をかける。
photogrphs*eri_matsuura
「キノコの白ワイン蒸し」の関連レシピ
-
器も食べられるキノコ豆乳グラタン
-
ダブルきのこのクロックムッシュ
-
鶏ときのこのクリーム煮
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
レンジでサラダチキン
-
キムチチーズタッカルビ鍋
-
たっぷりしめじの3色ナムル
-
湯葉とシメジのお吸い物
-
ゆでニンジンのサラダ
-
野菜のホットサラダ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【味噌汁の保存方法】おいしさをキープするには?おすすめの容器も紹介
具材のアレンジも豊富で、身体も温まる、和食の代表格な味噌汁。出汁をとるとこ…
デスク周りの整理整頓ツールWORKERS'BOXで届く日本茶定期便「WORKERS’Break」予約受付中
株式会社茶淹(愛知県名古屋市、代表:伊藤尚哉)が展開する日本茶ブランド「美…
カラダが硬い人もおすすめ!自宅でできるバレエの動き応用編。【バレリーナ金子仁美のきれいなカラダのつくり方】
バレリーナ金子仁美さんが、ベールに包まれたバレリーナの生活と、日常でできる…
厄年ってどう過ごす!? 不安な一年を軽やかに乗り切る神社3つも。/MARIKOの、神社 de デトックス!
お正月ムードも過ぎた今日この頃、今回は「厄年」がテーマです。世間では災難に…
働く女子の愛用品「お気に入りのエプロンで、切り替えスイッチをONに。」/リネンブランドディレクター・中島摩理奈さん
仕事を頑張る上で欠かせない、持っているだけで気分を高めてくれるアイテムって…
もっと見るフードランキング最新のおいしい!-
サツマイモの豚汁 がおいしい!
ゲストさん 16:01
-
豚汁 がおいしい!
ゲストさん 15:58
-
マーマレード入り♪フォンダンショコラ がおいしい!
GOMAさん 15:12
-
ワカメと明太子の混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 15:07
-
タラコガーリックパスタ がおいしい!
ゲストさん 15:06
-
マーブルチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 15:02
-
手羽先のシンプル焼き がおいしい!
ゲストさん 14:29
-
サラダ仕立て牛しゃぶ がおいしい!
ゲストさん 14:28
-
キノコのクリームペンネ がおいしい!
ゲストさん 14:17
-
ヘルシー!白菜たっぷりの焼き餃子 がおいしい!
ゲストさん 14:04
-
手羽先と大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 14:01
-
豚バラと白菜のミルフィーユ鍋 がおいしい!
ゲストさん 13:23
-
熱々湯豆腐 ポン酢しょうゆ添え がおいしい!
ゲストさん 12:55
-
小松菜とちくわの簡単和え がおいしい!
ゲストさん 12:50
-
豚こま肉とサツマイモのママレード煮 がおいしい!
ゲストさん 12:48
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ