干し野菜の作り方
ほんの少し干すだけでも、驚くほど甘みと歯ごたえが加わって違う美味しさに生まれ変わります。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
<干しニンジン>の作り方。ニンジンはきれいに洗い、皮のまません切り、または薄切りにして、重ならない様に干す。
-
2
<干しシメジ>の作り方。シメジは汚れを取り除いて、石づきを切り落として、小房に分けて干す。
-
3
<干しレンコン>の作り方。レンコンはきれいに洗い、皮のまま薄切りにして干す。
-
4
<干しプチトマト>の作り方。プチトマトはヘタを取り横半分に切って、種を取り除きキッチンペーパーなどで丁寧に水気を拭いて、塩を振って干す。
-
5
<干し白菜>の作り方。白菜は根元から縦に2~3カ所切り込みを入れて、手で割いて葉を広げて干す。
-
6
<干しマッシュルーム>の作り方。マッシュルームは汚れを取り除き、石づきを切り落とし縦に薄切りにして干す。
-
7
<干しカボチャ>の作り方。カボチャは皮のまま薄切りにして干す。
このレシピのポイント・コツ
・干し野菜は、干し網に入れて日当りの良い、風通しのよい場所につるして、6時間干しました(セミドライ)。干す時間は調理時間に含みません。
|
|
・セミドライの干し野菜には、水分が残っているので、保存する際は密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存をしてください。保存期間は生野菜と同じです。
|
|
・<干しプチトマト>はオリーブ油に漬けておくとパスタなどを作るとき便利です。
|
現在のファン数290

photographs/megumi minato|cooking/atsuko hashimoto
「干し野菜の作り方」の関連レシピ
-
豚ニラビーフン
-
乾物のうま味が美味しい!砂糖不使用のヘルシーちらし寿司
-
豚ヒレ肉のヘルシー酢豚
-
旬の野菜でカラフルピクルス
-
旨味たっぷり手羽先と野菜の塩ポトフ
-
ダイエットサポートスープ
-
パリパリヘルシーサラダ
-
ミネラルたっぷり!いろいろ乾物の黒酢和え
-
ニンジンとツナのホットサラダ
-
和風あんかけ丼
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ありあけハーバー新業態の焼き菓子店が横浜赤レンガ倉庫に、”レンガ”モチーフのスイーツなど
「ありあけハーバー」の「ありあけ」が手掛ける新ブランド「レッド ブリック …
「逗子蚤の市」湘南・リビエラ逗子マリーナに食器&インテリア雑貨集結、ビール楽しむドリンクエリアも
神奈川県湘南のラグジュアリーリゾート・リビエラ逗子マリーナでは「逗子蚤の市…
ミラノ発老舗パニーニ「デ サンティス」原宿に日本初上陸、“トリュフバター香る”パニーニなど
イタリアの老舗パニーニ店「デ サンティス(DE SANTIS)」が日本初上…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
お弁当のおかず もう悩まない 5分でできる!ゆで卵のチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 20:29
-
根菜の和風グラタン がおいしい!
ゲストさん 20:28
-
白菜コールスロー がおいしい!
ゲストさん 20:28
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 20:28
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 20:28
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 20:10
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 20:10
-
カブとキクラゲの黒酢和え がおいしい!
ゲストさん 20:10
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 20:09
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 19:58
-
さわやかな酸味!本格レモンタルト がおいしい!
ゲストさん 19:50
-
甘酸っぱくて美味しい レモンタルト 簡単基本のレシピ by井手田 幸さん がおいしい!
ゲストさん 19:50
-
チョコレートとレモンのタルト がおいしい!
ゲストさん 19:50
-
レモンのタルト がおいしい!
ゲストさん 19:50
-
レモンのタルト がおいしい!
ゲストさん 19:49