冬はやっぱり牡蠣ですね〜(o^^o)牡蠣の出汁が出てとっても美味しいお鍋に❤︎最後はおじやで卵をとじて!最後の最後まで美味しくいただきました☆
冬のごちそう!カキの土手鍋
鍋のふちにみそを塗って土手にするカキの土手鍋です。カキのうま味がたまらない野菜たっぷりのお鍋です!
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
カキはザルに入れて、分量外の塩を入れた水でザルを振り、カキを振り洗いする。
-
白ネギは4cmの長さに切り、フライパンで軽く焼き色がつくまで焼く。
-
里芋は皮をむいて大きい場合は食べやすい大きさに切って、塩少々でもみ洗いし、そのまま水から強火にかけ、煮立ったら火を弱めて5~6分ゆでる。ザルに上げてゆで汁を捨て、さっと水洗いする。
-
白菜は食べやすい大きさに切る。
-
ニンジンは皮をむき、食べやすい大きさに切る。(輪切りにして型抜きしてもいいですね)
-
エノキは根元を切り、食べやすい大きさにさばく。
-
セリ又はミツバは水洗いして根元を切り、4cmの長さに切る。
-
だし汁の昆布は水1000mlにつけておく。
-
<合わせみそ>をよく混ぜ合わせる。
作り方
-
1
鍋の縁に土手を作る様に<合わせみそ>を塗り付ける。できたら鍋をひっくり返してガス火で軽くあぶると、みそが焦げて香りが立ちます。(ガスバーナーであぶってもいいですね)
-
2
1の鍋に昆布をつけておいた水(<昆布水>)を加え、火にかけ煮立ったら、カキの半量を加える。カキでみその土手を崩す様にみそを溶き、お好みの<薬味>で、煮汁と共にカキをいただく。
煮過ぎるとカキが固くなってしまいますので注意して下さい。
-
3
野菜、残りのカキを加える。煮汁が少なくなったら<昆布水>を加える。
-
4
最後に美味しい煮汁がありますので、うどん玉を加えてみそ煮込みうどんにして、七味唐辛子を掛けていただく。(とっても美味しい!おすすめです)
-
簡単プロの味 牡蠣とホタテのブルギニヨンバター by佐藤 尊紀さん
-
カキのジョン
-
カキのクリームドリア
-
カキと春菊の酒蒸し
-
カキ雑煮
-
カキの佃煮
-
濃厚クラムチャウダー 牡蠣たっぷり by山下 和美さん
-
ふっくらおいしいカキご飯
-
カキのブルスケッタ
-
カキのクリームパスタ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2023年12月5日(火)「カボチャとレンコンのドライカレー」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ“大人のファミレス”テーマの新オールデイダイニング、渋谷ミヤシタパークのホテル「シークエンス」に
オールデイダイニング「トウエルブ オン ザ パーク バー アンド グリル(…
カウンター席で粋につまむ! ステキな大人なら知っておきたい、ワンクラス上の鮨店5選|大阪
心斎橋【鮨極】北新地【鮨そら】北新地【鮨赤木】北新地【秀島】北新地【寿し門…
ピエール マルコリーニのクリスマス限定カフェメニュー、チョコ×ピスタチオのパフェや“ハート形”ケーキ
ピエール マルコリーニ(Pierre Marcolini)から、2023年…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
トマトのショウガマリネ がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 00:10
-
エビとホタテのサクサク大葉包み揚げ がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
白菜の梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
揚げない!フライパンで簡単 大学芋 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
お店の味!基本の野菜たっぷり焼き餃子 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ブロッコリーのアンチョビ和え がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
野菜とキムチの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
リンゴと柿のパイ がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ピリ辛ダレの牛しゃぶレタス鍋 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
簡単美味しい!レバニラ炒め 下味しっかり がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ホウレン草のかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12/04
-
ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒め がおいしい!
ゲストさん 12/04
ウーマンエキサイト特集