愛あるセレクトをしたいママのみかた
人気 30+ おいしい!

炊き込み中華おこわ

もっちりごはんに干しシイタケと干しエビのダシで中華味に仕上げる炊き込みおこわ。中華ちまきじゃなくても炊き込むだけなら忙しい年末もお手軽にできちゃうし、十分美味しい!

材料  ( 4 人分

約350ml

豚もも肉

(塊)200g

<下味>

  

大1
  

しょうゆ

小2
  

コショウ

少々

水煮タケノコ

1個(1個150g)

干しエビ

大さじ2

天津甘栗

8~12粒

<調味料>

  

大1.5
  

砂糖

大1
  

少々
  

しょうゆ

大1
  

もどし汁

(干しエビ+干しシイタケ)200ml

ジャンル:
和食 / 揚げもの
種別:
主食
公開日:
2009/06/25
更新日:
2016/09/02

作り方

  1. 1

    米は水洗いしてザルに上げる。豚もも塊肉は1cm角に切り、<下味>をからめておく。皮をむいたニンジンとタケノコは1cm角に切る。<調味料>は混ぜ合わせておく。

  2. 2

    干しシイタケはぬるま湯に15分つけ、干しエビはぬるま湯で戻し柔らかくなれば足と殻を取り除き、1cm角に切る。戻し汁は網を通して200mlほど取りおく。サヤインゲンは軸を少し切り落とし、塩の入った熱湯でサッとゆで、水に取り粗熱が取れたら1cmの長さに切る。

  3. 3

    中華鍋にサラダ油大1を強火で熱し、豚肉を炒める。肉の色が変われば、干しエビ、干しシイタケ、ニンジン、タケノコを加えて炒め合わせる。

  4. 4

    <調味料>を加え、弱めの中火にして味をしみ込ませるため4分位、汁が少し残る程度に煮つめる。具に味がしみたら火を止め、汁と具に分けていったん取り出す。

  5. 5

    中華鍋にサラダ油大2を強火で熱し、もち米を加え、全体に油をなじませる様に炒め、4の汁を加えてよく混ぜ合わせる。炊飯器に入れ、おこわの定位置まで水を加え、4の具、天津甘栗をのせ、スイッチを入れる。

  6. 6

    炊きあがれば10分蒸らし、サヤインゲンを加え、しゃもじで炊飯器の底から持ち上げるように水分を切りながら混ぜ合わせる。

このレシピのポイント・コツ

・テフロン加工していない鉄鍋の場合は、鍋を強火にかけて熱し、サラダ油を鍋全体になじませてうっすらと煙りがたつまで熱してから、豚肉を炒めると具がくっつかないですよ。

タグからおすすめレシピを探す

みんなのおいしい!コメント

コメント(1)

最新の食コラム

もっと見る
最新のおいしい!

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.