ナムルの味付け黄金比知ってる?人気ナムルレシピ15選!~ごま油香るモヤシの基本レシピから味付けアレンジまで
2024年7月31日 08:00
ゴマ油が香る大人も子どもも大好きなナムルは、野菜がたっぷり摂れるので、あと一品欲しい時に役立つ副菜。そんなナムルの中で人気が高いのが「モヤシナムル」です。

今回は人気が高いモヤシナムルの基本レシピをご紹介。水っぽくならずビシッと味が決まります。他の味付けアレンジやオススメナムルを15選ご紹介します。副菜作りに迷ったらナムルに決定ですよ!
味付け黄金比で簡単!もやしのナムル お箸止まらない人気の常備菜

【材料】(2人分)
モヤシ 1袋
ニンジン 1/8本
ピーマン 1/2個
しょうゆ 小さじ 1
ゴマ油 小さじ 2
白ゴマ 少々
白コショウ 少々
【下準備】
1、モヤシは水につけてパリッとさせ、ザルに上げて水気をきる。

2、ニンジンは皮をむき、細切りにする。
3、ピーマンはヘタと種を取り、縦に細切りにする。
【作り方】
1、耐熱ボウルにモヤシ、ニンジン、ピーマンを入れ、ラップをかけて電子レンジで2~3分加熱する。ザルに上げて水気をきり、冷ましておく。電子レンジは600Wを使用しています。

2、(1)にしょうゆ、ゴマ油を加えてからめ、最後に白ゴマ、白コショウを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。


「白だし」とゴマ油だけで作れるキノコたっぷりのナムルは、色々な料理にアレンジがきくので多めに作っておくと重宝します。保存食にもなりますよ。お好きなキノコで。

ナンプラーと香菜を使ったエスニックテイストのナムルは、ピーナッツの食感がアクセント。豆モヤシは豆の部分に火が通りにくいため、しっかりゆでて調味液と和えましょう。

塩をしたナスをキュッと絞ってワサビ、昆布茶、ゴマ油で和えた和風味のナムルです。昆布茶の旨味をナスが吸って、奥深い味わいに。日本酒のおつまみにも。

栄養価が高く指定野菜になった話題の食材ブロッコリーを使ったナムルは、塩麹を使ってまろやかで丸みのある味わいに仕上げます。千切りにしたショウガが味のポイントに。

鉄分豊富なホウレン草がたっぷり食べられる「ナムル」。たたいた梅とゴマ油の香りで、飽きずにパクパク食べられます。あと一品欲しい時に役立つレシピです。

ナムルの中でも人気が高いのが小松菜で作るナムルです。鶏がらスープの素を加えるとコクと旨みがプラスされます。シャキシャキした食感で食べやすく、やみつきになりますよ。

太めに切ったキュウリのナムル。隠し味にニンニクを使っています。キュウリさえあれば、もう一品欲しいときに大活躍の一皿です。

火を使わずにレンジでチンするだけ。ナスだけで簡単に作れる副菜です。単品野菜で作るナムルを複数お皿に盛り付けるだけで食卓が華やかになりますね。

大根の大量消費にオススメしたいこのナムルは、切って混ぜるだけで簡単に作れます。大根の葉も入れて、彩りよく、栄養価もアップしましょう。

電子レンジで簡単に作れる、しめじ・小松菜・ニンジンの3色ナムルは栄養バッチリ! とっても綺麗な彩りで、お弁当にも◎

日持ちするうえ、栄養価も高い夏野菜のズッキーニ。薄くスライスしてゴマ油と和えれば、あっという間に絶品ナムルの完成です。生で食べるズッキーニもおいしいですよ。

アボカドのねっとり感が柔らかい春キャベツに絡まって絶品! レモン汁効果でさっぱりしているのでたっぷり食べられます。副菜や小腹が空いた時のおつまみにもオススメです。

ほろ苦さがクセになる夏野菜のゴーヤをゴマ油とニンニクで和えたナムルに仕上げました。薄切りにしたゴーヤはサッと茹でることで苦味がおさえられ、食べやすくなります。

塩とゴマ油だけで作るシンプルな味付けのナムルは、ニンジンの甘さが際立ち食べやすく、人参が苦手なお子さんももしかしたら…。彩りが美しく栄養価も高い一品です。
今回ご紹介したナムルは、あと一品欲しい時に大活躍のレシピです。野菜をたっぷり摂れるため美肌効果も期待できるおかずです。日焼けが気になる季節にはナムルがオススメですよ。

今回は人気が高いモヤシナムルの基本レシピをご紹介。水っぽくならずビシッと味が決まります。他の味付けアレンジやオススメナムルを15選ご紹介します。副菜作りに迷ったらナムルに決定ですよ!
目次 [閉じる]
■【基本のモヤシナムル】味付け黄金比で簡単
モヤシとニンジン、ピーマンを電子レンジでチンして和えるだけ。しょうゆ1、ゴマ油2の黄金比を覚えておくだけでとっても簡単に作れます。モヤシは食物繊維やビタミンCが豊富な野菜です。ナムルにしてたくさん食べてくださいね。味付け黄金比で簡単!もやしのナムル お箸止まらない人気の常備菜

【材料】(2人分)
モヤシ 1袋
ニンジン 1/8本
ピーマン 1/2個
しょうゆ 小さじ 1
ゴマ油 小さじ 2
白ゴマ 少々
白コショウ 少々
【下準備】
1、モヤシは水につけてパリッとさせ、ザルに上げて水気をきる。

2、ニンジンは皮をむき、細切りにする。
3、ピーマンはヘタと種を取り、縦に細切りにする。
【作り方】
1、耐熱ボウルにモヤシ、ニンジン、ピーマンを入れ、ラップをかけて電子レンジで2~3分加熱する。ザルに上げて水気をきり、冷ましておく。電子レンジは600Wを使用しています。

2、(1)にしょうゆ、ゴマ油を加えてからめ、最後に白ゴマ、白コショウを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。

■人気のナムル【味付けアレンジ:5選】
・キノコのだしナムル

「白だし」とゴマ油だけで作れるキノコたっぷりのナムルは、色々な料理にアレンジがきくので多めに作っておくと重宝します。保存食にもなりますよ。お好きなキノコで。
・豆モヤシのエスニックナムル

ナンプラーと香菜を使ったエスニックテイストのナムルは、ピーナッツの食感がアクセント。豆モヤシは豆の部分に火が通りにくいため、しっかりゆでて調味液と和えましょう。
・ナスのワサビナムル

塩をしたナスをキュッと絞ってワサビ、昆布茶、ゴマ油で和えた和風味のナムルです。昆布茶の旨味をナスが吸って、奥深い味わいに。日本酒のおつまみにも。
・ブロッコリーときくらげの生姜風味ナムル

栄養価が高く指定野菜になった話題の食材ブロッコリーを使ったナムルは、塩麹を使ってまろやかで丸みのある味わいに仕上げます。千切りにしたショウガが味のポイントに。
・ホウレン草の梅ナムル

鉄分豊富なホウレン草がたっぷり食べられる「ナムル」。たたいた梅とゴマ油の香りで、飽きずにパクパク食べられます。あと一品欲しい時に役立つレシピです。
■野菜モリモリ【大人気のナムル:9選】
・子どもにも人気!ごま油香る小松菜のナムル

ナムルの中でも人気が高いのが小松菜で作るナムルです。鶏がらスープの素を加えるとコクと旨みがプラスされます。シャキシャキした食感で食べやすく、やみつきになりますよ。
・時短で簡単!パリパリきゅうりの無限ナムル

太めに切ったキュウリのナムル。隠し味にニンニクを使っています。キュウリさえあれば、もう一品欲しいときに大活躍の一皿です。
・電子レンジで超簡単ナスのナムル

火を使わずにレンジでチンするだけ。ナスだけで簡単に作れる副菜です。単品野菜で作るナムルを複数お皿に盛り付けるだけで食卓が華やかになりますね。
・混ぜるだけで一品完成!やみつき大根のナムル

大根の大量消費にオススメしたいこのナムルは、切って混ぜるだけで簡単に作れます。大根の葉も入れて、彩りよく、栄養価もアップしましょう。
・電子レンジで簡単!たっぷりしめじの3色ナムル

電子レンジで簡単に作れる、しめじ・小松菜・ニンジンの3色ナムルは栄養バッチリ! とっても綺麗な彩りで、お弁当にも◎
・ズッキーニのナムル

日持ちするうえ、栄養価も高い夏野菜のズッキーニ。薄くスライスしてゴマ油と和えれば、あっという間に絶品ナムルの完成です。生で食べるズッキーニもおいしいですよ。
・春キャベツとアボカドのナムル

アボカドのねっとり感が柔らかい春キャベツに絡まって絶品! レモン汁効果でさっぱりしているのでたっぷり食べられます。副菜や小腹が空いた時のおつまみにもオススメです。
・薄切りゴーヤのナムル

ほろ苦さがクセになる夏野菜のゴーヤをゴマ油とニンニクで和えたナムルに仕上げました。薄切りにしたゴーヤはサッと茹でることで苦味がおさえられ、食べやすくなります。
・ニンジンのナムル

塩とゴマ油だけで作るシンプルな味付けのナムルは、ニンジンの甘さが際立ち食べやすく、人参が苦手なお子さんももしかしたら…。彩りが美しく栄養価も高い一品です。
今回ご紹介したナムルは、あと一品欲しい時に大活躍のレシピです。野菜をたっぷり摂れるため美肌効果も期待できるおかずです。日焼けが気になる季節にはナムルがオススメですよ。
食コラム記事ランキング
- 1 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 2 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 5 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 6 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 7 【今日の献立】2025年7月7日(月)「星がかわいい!七夕の日のそうめん」
- 8 【今日の献立】2025年7月6日(日)「ポテトとベーコンのガトーインビジブル」
- 9 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 10 ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
サキイカとキュウリの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
バジルキャベツ がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
5分で完成!梅ダレ冷奴 簡単でお手軽な豆腐レシピ by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
ナスの2色田楽 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
ナスと枝豆のひすい煮 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
ホウレン草のバターしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
黒ゴマプリン がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
カボチャのバター煮 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
キュウリとワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
鶏と大豆の煮物 がおいしい!
ゲストさん 07/08
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 07/08