口福を感じる【ホタテ】レシピ20選〜10分以内でサッと作れるおかずやおつまみが大集結!
2023年10月1日 06:00
今話題になっているホタテを使った簡単レシピ【20選】をご紹介! プリッと肉厚、甘みがあって、貝類の中でも特に人気のあるホタテは、生でも美味しく、焼いたり、茹でたりすると甘みが一層引き立ちます。ビタミン、ミネラルが含まれ、タンパク質も豊富で低カロリーなので、ダイエット食材としても優秀。さらに、下処理済みの状態で売られていることが多く、手軽に調理できる点も魅力ですね。
刺身用ホタテをサッと和えたサラダや、ボイルホタテを使った手軽なおつまみ、旨味たっぷりの缶詰で作ったスープなど多彩にラインナップ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ホタテとベビーリーフにレモン風味のさっぱりしたドレッシングをかけるサラダです。ベビーリーフの苦みや、レモンの酸味が、ホタテの甘みをより引き立てます。材料を洗って盛りつけ、混ぜ合わせたドレッシングをかけるだけなので、とっても簡単です。
ドレッシングにナンプラーを使う、エスニック風のサラダ。ホタテ缶はエスニックな風味と相性抜群! シャキシャキのレンコンや水菜に、松の実を合わせれば、食感も楽しめます。これからの乾燥した季節にもうれしい栄養がたっぷりです。
梅干し入りのさっぱりしたドレッシングで大根を和えるサラダです。ホタテの旨味が加わり、さっぱりしているのにコクのある味わい。貝われ菜の辛みやコーンの甘みともよく合います。梅干しを入れるため、和食の献立にもぴったりですよ。
市販のフレンチドレッシングにみじん切りのトマトを加える、おしゃれな一品。ホタテはサッと湯通しすることで甘みが増してとっても美味しくなります。見栄えも良く、おもてなしにも最適。市販のドレッシングを使えば手軽にできますが、時間があるときにはフレンチドレッシングもぜひ手作りで。
グレープフルーツとホタテを組み合わせ、バルサミコ酢をかけるサラダです。酸味のあるグレープフルーツやバルサミコ酢と合わせることで、ホタテの甘みをより一層堪能できます。見た目もおしゃれで、白ワインのおつまみにも◎。
薄味のだしにホタテと菜の花を入れると、素材の味を満喫できます。ほんのり苦い菜の花に、甘みのあるホタテがベストマッチ。緑色が映えて見た目もキレイです。菜の花の苦みが苦手な方は、別茹でしてから加えると、気にならなくなりますよ。
スープには旨味たっぷりのホタテ缶を汁ごと入れて、調味料は少なめに。ショウガとクコの実が入れることで、これからの季節にぴったりな一杯になります。温泉卵を少しずつ崩しながら食べるのがおすすめです。
とろとろに煮込まれた薄切りの冬瓜にホタテの旨味がしみた、ほっこり温まるスープです。冬瓜の皮の硬い部分をしっかりむくと、短時間の加熱でもやわらかくなりますよ。こちらもホタテ缶の汁ごと加えるので、あっさりとしたなかにもコクを感じます。
豆乳を使う、寒い日に飲みたいほっこりスープ。だしとホタテのダブルの旨味が効いています。味付けは塩コショウと少量のポン酢のみ! 紅葉おろしの辛みも加わり、体の中からポカポカ温まります。豆乳を沸騰させると分離するので、強く煮立たせないよう注意しましょう。
ホタテを甘辛く煮ると、ごはんのおともにぴったりなおかずが完成。煮汁がよくしみたホタテは、口に入れるとジュワッと甘みが広がり、ごはんが進みます。お弁当に入れるときは、汁気をよく切ってから入れてくださいね。
ホウレン草とホタテをサッと炒める手軽なおかず。バターにしょう油、ニンニクの組み合わせは間違いない美味しさです。ホウレン草を油で炒める場合、アク抜きの必要はありませんが、気になる方は茹でたり、水にさらしたりしてから調理してください。
卵にホタテ缶の汁ごと混ぜて、ササッと炒めてスクランブル状にするだけの、とっても簡単な卵焼き。旨味たっぷりのホタテ缶の汁がだし代わりになって、ふんわりと良い香りが広がります。短時間で作れるので、朝食にもおすすめ。ごはんにのせて丼にしてもいいですね。
ホタテを焼いてバターとしょう油で味付けする副菜です。ニンニクの香りが効いていて、ごはんはもちろん、お酒のおつまみにも合いますよ。ホタテは焼きすぎると硬くなってしまうので、表面を軽く焼く程度でOKです。
耐熱ボウルにザク切りにしたキャベツとホタテ缶を汁ごと入れて、レンジで3分で出来上がり。あっという間にできて、特別な材料もいらないので、あと1品欲しいときにも便利です。余ったキャベツの消費にもおすすめ。加熱することでキャベツをたくさん食べられますよ。
ホタテを韓国風の甘辛いタレで和えて、焼きのりを添えましょう。ホタテには肝機能の働きを良くする栄養が含まれているため、お酒のおつまみにも良さそうです。のりで包みながらゆっくり味わえば、食べ過ぎを防げます。
エノキを電子レンジで加熱し、ホタテ缶と調味料を混ぜるだけで作れます。ポン酢とユズコショウで味付けも簡単。ヘルシーなエノキを使い、ノンオイルで仕上げるので、ダイエット中のおつまみにもどうぞ。
ボイルしたホタテとエビをワサビマヨネーズで和えましょう。ツンとしたわさびの辛みをマヨネーズがまろやかにしてくれます。魚介の甘みとも好相性です。ボイル済みのホタテとエビを使えば、一瞬で作れます。
アルミ皿に材料を入れて冷凍しておけば、食べたいときに加熱するだけですぐに作れるお助けレシピです。休日に準備しておけば、仕事から帰ってきてすぐに楽しむことができます。魚介の風味がしみ出したオリーブオイルにバゲットを浸して、余すところなく味わってくださいね。
ホタテ缶をオーロラソースで和えるだけのオードブルです。オーロラソースに練乳を加えることで、まろやかでコクのある味わいに。華やかな見た目で、食べやすく、パーティーメニューとしても大活躍してくれそうです。
ホタテを調味液に5分漬けるだけで完成する、手軽なおつまみです。調味料はゴマ油、しょう油、塩の3つだけ! 一口頬張るとゴマ油の香りが広がり、ついついお酒を飲みすぎてしまいそうです。
栄養価の高い貝類を積極的に食事に取り入れたいけど、下処理がめんどうだと感じる方もいるのでは? しかし、ご安心を。ホタテは貝柱だけで売られていることも多く、手軽に食べられます。また、貝特有の苦みもないので、お子様にもおすすめです。ぜひ気になるホタテレシピを作ってみてくださいね。
刺身用ホタテをサッと和えたサラダや、ボイルホタテを使った手軽なおつまみ、旨味たっぷりの缶詰で作ったスープなど多彩にラインナップ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次 [閉じる]
■10分以内で作れる【ホタテのサラダ】レシピ5選
・ホタテとベビーリーフのカルパッチョ
ホタテとベビーリーフにレモン風味のさっぱりしたドレッシングをかけるサラダです。ベビーリーフの苦みや、レモンの酸味が、ホタテの甘みをより引き立てます。材料を洗って盛りつけ、混ぜ合わせたドレッシングをかけるだけなので、とっても簡単です。
・レンコンとホタテのエスニック風サラダ
ドレッシングにナンプラーを使う、エスニック風のサラダ。ホタテ缶はエスニックな風味と相性抜群! シャキシャキのレンコンや水菜に、松の実を合わせれば、食感も楽しめます。これからの乾燥した季節にもうれしい栄養がたっぷりです。
・大根とホタテのサラダ
梅干し入りのさっぱりしたドレッシングで大根を和えるサラダです。ホタテの旨味が加わり、さっぱりしているのにコクのある味わい。貝われ菜の辛みやコーンの甘みともよく合います。梅干しを入れるため、和食の献立にもぴったりですよ。
・ホタテとカブ、トマトの簡単サラダ
市販のフレンチドレッシングにみじん切りのトマトを加える、おしゃれな一品。ホタテはサッと湯通しすることで甘みが増してとっても美味しくなります。見栄えも良く、おもてなしにも最適。市販のドレッシングを使えば手軽にできますが、時間があるときにはフレンチドレッシングもぜひ手作りで。
・さわやか! グレープフルーツとホタテのバルサミコサラダ
グレープフルーツとホタテを組み合わせ、バルサミコ酢をかけるサラダです。酸味のあるグレープフルーツやバルサミコ酢と合わせることで、ホタテの甘みをより一層堪能できます。見た目もおしゃれで、白ワインのおつまみにも◎。
■10分以内で作れる【ホタテのスープ】レシピ4選
・ホタテと菜の花のスープ
薄味のだしにホタテと菜の花を入れると、素材の味を満喫できます。ほんのり苦い菜の花に、甘みのあるホタテがベストマッチ。緑色が映えて見た目もキレイです。菜の花の苦みが苦手な方は、別茹でしてから加えると、気にならなくなりますよ。
・温泉卵入りあっさりホタテスープ
スープには旨味たっぷりのホタテ缶を汁ごと入れて、調味料は少なめに。ショウガとクコの実が入れることで、これからの季節にぴったりな一杯になります。温泉卵を少しずつ崩しながら食べるのがおすすめです。
・冬瓜とホタテ缶のあっさりスープ
とろとろに煮込まれた薄切りの冬瓜にホタテの旨味がしみた、ほっこり温まるスープです。冬瓜の皮の硬い部分をしっかりむくと、短時間の加熱でもやわらかくなりますよ。こちらもホタテ缶の汁ごと加えるので、あっさりとしたなかにもコクを感じます。
・寒い日にぴったり! ホタテと春雨の豆乳スープ
豆乳を使う、寒い日に飲みたいほっこりスープ。だしとホタテのダブルの旨味が効いています。味付けは塩コショウと少量のポン酢のみ! 紅葉おろしの辛みも加わり、体の中からポカポカ温まります。豆乳を沸騰させると分離するので、強く煮立たせないよう注意しましょう。
■10分以内で作れる【ホタテのおかず】レシピ5選
・ごはんのお供に! ホタテの佃煮
ホタテを甘辛く煮ると、ごはんのおともにぴったりなおかずが完成。煮汁がよくしみたホタテは、口に入れるとジュワッと甘みが広がり、ごはんが進みます。お弁当に入れるときは、汁気をよく切ってから入れてくださいね。
・無限に食べられる! ほうれん草のバターしょうゆ炒め
ホウレン草とホタテをサッと炒める手軽なおかず。バターにしょう油、ニンニクの組み合わせは間違いない美味しさです。ホウレン草を油で炒める場合、アク抜きの必要はありませんが、気になる方は茹でたり、水にさらしたりしてから調理してください。
・簡単副菜! ホタテ缶のふんわり卵焼き
卵にホタテ缶の汁ごと混ぜて、ササッと炒めてスクランブル状にするだけの、とっても簡単な卵焼き。旨味たっぷりのホタテ缶の汁がだし代わりになって、ふんわりと良い香りが広がります。短時間で作れるので、朝食にもおすすめ。ごはんにのせて丼にしてもいいですね。
・ホタテのガーリックソテー
ホタテを焼いてバターとしょう油で味付けする副菜です。ニンニクの香りが効いていて、ごはんはもちろん、お酒のおつまみにも合いますよ。ホタテは焼きすぎると硬くなってしまうので、表面を軽く焼く程度でOKです。
・キャベツとホタテのレンジ蒸し
耐熱ボウルにザク切りにしたキャベツとホタテ缶を汁ごと入れて、レンジで3分で出来上がり。あっという間にできて、特別な材料もいらないので、あと1品欲しいときにも便利です。余ったキャベツの消費にもおすすめ。加熱することでキャベツをたくさん食べられますよ。
■10分以内で作れる【ホタテのおつまみ】レシピ6選
・ ホタテのピリ辛韓国風 焼き海苔添え
ホタテを韓国風の甘辛いタレで和えて、焼きのりを添えましょう。ホタテには肝機能の働きを良くする栄養が含まれているため、お酒のおつまみにも良さそうです。のりで包みながらゆっくり味わえば、食べ過ぎを防げます。
・おつまみに! ホタテ缶とエノキのユズコショウ和え
エノキを電子レンジで加熱し、ホタテ缶と調味料を混ぜるだけで作れます。ポン酢とユズコショウで味付けも簡単。ヘルシーなエノキを使い、ノンオイルで仕上げるので、ダイエット中のおつまみにもどうぞ。
・簡単おつまみ ホタテとエビのワサビマヨ和え
ボイルしたホタテとエビをワサビマヨネーズで和えましょう。ツンとしたわさびの辛みをマヨネーズがまろやかにしてくれます。魚介の甘みとも好相性です。ボイル済みのホタテとエビを使えば、一瞬で作れます。
・皿ごと下味冷凍! エビとホタテのアヒージョ
アルミ皿に材料を入れて冷凍しておけば、食べたいときに加熱するだけですぐに作れるお助けレシピです。休日に準備しておけば、仕事から帰ってきてすぐに楽しむことができます。魚介の風味がしみ出したオリーブオイルにバゲットを浸して、余すところなく味わってくださいね。
・フィンガーフードに! ホタテ缶のオーロラカナッペ
ホタテ缶をオーロラソースで和えるだけのオードブルです。オーロラソースに練乳を加えることで、まろやかでコクのある味わいに。華やかな見た目で、食べやすく、パーティーメニューとしても大活躍してくれそうです。
・ゴマ油香る! 漬けホタテ
ホタテを調味液に5分漬けるだけで完成する、手軽なおつまみです。調味料はゴマ油、しょう油、塩の3つだけ! 一口頬張るとゴマ油の香りが広がり、ついついお酒を飲みすぎてしまいそうです。
栄養価の高い貝類を積極的に食事に取り入れたいけど、下処理がめんどうだと感じる方もいるのでは? しかし、ご安心を。ホタテは貝柱だけで売られていることも多く、手軽に食べられます。また、貝特有の苦みもないので、お子様にもおすすめです。ぜひ気になるホタテレシピを作ってみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 2 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 5 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 6 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 7 【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
- 8 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 9 【今日の献立】2025年1月17日(金)「こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め」
- 10 「中華まん博覧会 2025」埼玉で、ブランド肉&ご当地食材の“中華まん”100種以上が全国から集結
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ふんわり卵のかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 07:08
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 06:08
-
鮭のチャンチャン焼き がおいしい!
ゲストさん 02:42
-
鶏もも肉のみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 01:49
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 01:27
-
ザーサイとワカメのスープ がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
コブサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 01:08
-
和風ネギダレトンカツ がおいしい!
ゲストさん 00:54
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
モヤシとのりのゴマスープ がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
黄金比で失敗なし!カレイの煮つけ がおいしい!
ゲストさん 01/18
-
懐かしい味!ケチャップのナポリタン by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 01/18
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/18
ウーマンエキサイト特集