万能過ぎる【とろろ昆布】レシピ25選~汁物、おにぎりだけじゃない!オムレツやホットサンドにも大活躍
2023年9月4日 08:00
ふわふわの「とろろ昆布」。カルシウムが豊富で手軽に使え、なにより昆布の旨味がダイレクトに味わえるのであると便利な食材ですね。

とろろ昆布は、おにぎりやお吸い物以外に和え物や揚げ物、オムレツやホットサンドなど様々な料理に使える万能食材です。そこで今回は、アイディア次第でいろいろ楽しめるとろろ昆布大量消費レシピ25選をご紹介します。
梅干しの酸味と昆布の旨味が優しいお吸い物。ごはんを入れてお茶漬け風にしても良いですね。サッパリ食べられる一杯です。
手で崩した豆腐にとろろ昆布の旨味が染みて絶品の味わいです。豆腐入りで食べ応えもあるのでダイエット中や糖質制限中の方にもオススメです。
切り干し大根ととろろ昆布を合わせたみそ汁は、鉄分やカルシウムなど不足しがちな栄養素が摂れる一杯です。
熱湯をかけるだけ! だし汁を取る手間がなく、カツオと昆布の旨味が味わえる沖縄の郷土料理。飲みたい時にすぐに作れるのが◎。
栄養価が高いオクラとモロヘイヤ入りのトロトロスープ。とろろ昆布入りで旨味アップ!
暑い日にオススメの冷たいお吸い物。ミョウガの爽やかな香りで癒されます。火から下ろしたらボウルに移し、氷水に底を当てて冷やすと早く冷えます。
たべるとふんわり昆布が香り、じんわり旨味が広がるとろろ昆布を巻いたおにぎりです。見た目もかわいいですね。
枝豆とカリカリ梅をごはんに混ぜて彩りのきれいなおにぎりに。とろろ昆布で巻いてうまみをプラス。お茶漬けにしてもおいしいですよ。
大根をスライサーで薄切りにし甘酢漬けにした自家製千枚漬け風の漬物。ごはんにとろろ昆布を混ぜて丸めたら大根を乗せて形を整えます。てまり寿司風でかわいらしい仕上がりに。酢の効果で食欲増進する一品です。
ホウレン草に味がついているのでそのまま食べられます。長芋やカニかまぼこなど彩りも豊かな巻きずしです。とろろ昆布がくっつかないようラップを使って巻きましょう。
栄養価が高く刻むと粘りが出るモロヘイヤととろろ昆布を乗せたとろとろうどんです。ぬめりで汁がうどんにほどよくからみます。
めんつゆを使ったお手軽あんかけうどんです。とろみを加えた一手間とショウガをきかせて、体の芯から温まる一品です。お酒の〆や夜食にオススメです。
とろろ昆布のうまみで小松菜が食べやすく仕上がります。材料少なく作れる和え物は副菜にオススメです。
とろろ昆布は細かく刻むと他の食材とからみやすく、トロミと旨味をつける調味料として活用できます。豆腐やごはんに乗せても良いですね。
とろろ昆布の効果でうま味倍増の和え物が完成します。キリっと冷やした日本酒のおつまみにオススメです。
キュウリはすりこ木などでたたくと味が絡みやすくなります。とろろ昆布は食べる直前に和えましょう。
とろろ昆布があれば優しい味わいの漬物が作れます。とろろ昆布の旨味成分とトロミがカブに絡んで喜ばれる一品に。
塩と甘酢でサッパリ漬けたウリやニンジンをとろろ昆布で和えました。昆布の効果でコクと旨味がプラスされます。箸休めに◎。
覚えておくと便利なレンジレシピ。とろろ昆布を使えば短い時間で良いだしが出ます。低カロリー高タンパクの一品はダイエット中の方や夜食にオススメ。
下地味をつけた木綿豆腐をとろろ昆布で巻いて揚げたアイデアレシピ。揚げ立ての熱々が最高です。サクサクの歯ごたえととろろ昆布の香ばしさが楽しい一品です。
和風味のオムレツにとろろ昆布を乗せました。栄養たっぷりでお子様にもオススメです。晩酌のお供にも◎。
豚肉とキャベツの間にとろろ昆布を忍ばせて出汁代わりに使ったアイディアレシピです。
とろろ昆布の旨味にギュッと包まれたカキはプリプリの食感で口いっぱいに旨味が広がります。お好みでポン酢をかけて召し上がってください。
とろけるチーズととろろ昆布を合わせた新感覚のホットサンド。昆布の旨味とチーズの塩気がいいバランスです。朝ごはんにもオススメですよ。
鶏ひき肉を使ったハンバーグのタネに、ミネラル豊富なとろろ昆布やかつお節を混ぜ込んで旨みと栄養をアップしました。とろろ昆布をつなぎに使うアイディアレシピです。
カルシウムが豊富なとろろ昆布。昆布の旨味がダイレクトに味わえ、さっと使えるのでストックしておくと便利です。和洋中様々なレシピで大活躍、是非参考にして下さいね。

出典:E・レシピ
とろろ昆布は、おにぎりやお吸い物以外に和え物や揚げ物、オムレツやホットサンドなど様々な料理に使える万能食材です。そこで今回は、アイディア次第でいろいろ楽しめるとろろ昆布大量消費レシピ25選をご紹介します。
目次 [閉じる]
■とろろ昆布「汁物 6選」
・梅干とミツバのおすまし
梅干しの酸味と昆布の旨味が優しいお吸い物。ごはんを入れてお茶漬け風にしても良いですね。サッパリ食べられる一杯です。
・くずし豆腐ととろろ昆布のお味噌汁
手で崩した豆腐にとろろ昆布の旨味が染みて絶品の味わいです。豆腐入りで食べ応えもあるのでダイエット中や糖質制限中の方にもオススメです。
・切り干し大根のみそ汁
切り干し大根ととろろ昆布を合わせたみそ汁は、鉄分やカルシウムなど不足しがちな栄養素が摂れる一杯です。
・とろろ入りかちゅーゆ(かつお湯)
熱湯をかけるだけ! だし汁を取る手間がなく、カツオと昆布の旨味が味わえる沖縄の郷土料理。飲みたい時にすぐに作れるのが◎。
・オクラとモロヘイヤのトロトロスープ
栄養価が高いオクラとモロヘイヤ入りのトロトロスープ。とろろ昆布入りで旨味アップ!
・ミョウガの冷たいお吸い物
暑い日にオススメの冷たいお吸い物。ミョウガの爽やかな香りで癒されます。火から下ろしたらボウルに移し、氷水に底を当てて冷やすと早く冷えます。
■とろろ昆布「おにぎり・巻物・うどん 6選」
・とろろ昆布巻きおにぎり
たべるとふんわり昆布が香り、じんわり旨味が広がるとろろ昆布を巻いたおにぎりです。見た目もかわいいですね。
・枝豆とカリカリ梅のとろろ昆布おにぎり
枝豆とカリカリ梅をごはんに混ぜて彩りのきれいなおにぎりに。とろろ昆布で巻いてうまみをプラス。お茶漬けにしてもおいしいですよ。
・大根のひとくちにぎり
大根をスライサーで薄切りにし甘酢漬けにした自家製千枚漬け風の漬物。ごはんにとろろ昆布を混ぜて丸めたら大根を乗せて形を整えます。てまり寿司風でかわいらしい仕上がりに。酢の効果で食欲増進する一品です。
・ホウレン草の巻き寿司
ホウレン草に味がついているのでそのまま食べられます。長芋やカニかまぼこなど彩りも豊かな巻きずしです。とろろ昆布がくっつかないようラップを使って巻きましょう。
・モロヘイヤのトロトロうどん
栄養価が高く刻むと粘りが出るモロヘイヤととろろ昆布を乗せたとろとろうどんです。ぬめりで汁がうどんにほどよくからみます。
・麺つゆで簡単!あんかけ卵うどん
めんつゆを使ったお手軽あんかけうどんです。とろみを加えた一手間とショウガをきかせて、体の芯から温まる一品です。お酒の〆や夜食にオススメです。
■とろろ昆布「和えもの 6選」
・小松菜のとろろ昆布和え
とろろ昆布のうまみで小松菜が食べやすく仕上がります。材料少なく作れる和え物は副菜にオススメです。
・長芋とナメコのとろろ昆布和え
とろろ昆布は細かく刻むと他の食材とからみやすく、トロミと旨味をつける調味料として活用できます。豆腐やごはんに乗せても良いですね。
・シメサバのさっぱり梅昆布和え
とろろ昆布の効果でうま味倍増の和え物が完成します。キリっと冷やした日本酒のおつまみにオススメです。
・キュウリの昆布和え
キュウリはすりこ木などでたたくと味が絡みやすくなります。とろろ昆布は食べる直前に和えましょう。
・とろろ昆布とカブのお漬物
とろろ昆布があれば優しい味わいの漬物が作れます。とろろ昆布の旨味成分とトロミがカブに絡んで喜ばれる一品に。
・ウリのさっぱり和え
塩と甘酢でサッパリ漬けたウリやニンジンをとろろ昆布で和えました。昆布の効果でコクと旨味がプラスされます。箸休めに◎。
■とろろ昆布「アイディアレシピ 7選」
・レンジ湯豆腐
覚えておくと便利なレンジレシピ。とろろ昆布を使えば短い時間で良いだしが出ます。低カロリー高タンパクの一品はダイエット中の方や夜食にオススメ。
・とろろ昆布の揚げ物
下地味をつけた木綿豆腐をとろろ昆布で巻いて揚げたアイデアレシピ。揚げ立ての熱々が最高です。サクサクの歯ごたえととろろ昆布の香ばしさが楽しい一品です。
・とろろ昆布のオープンオムレツ
和風味のオムレツにとろろ昆布を乗せました。栄養たっぷりでお子様にもオススメです。晩酌のお供にも◎。
・豚肉とろろ昆布巻き
豚肉とキャベツの間にとろろ昆布を忍ばせて出汁代わりに使ったアイディアレシピです。
・牡蠣のとろろ昆布蒸し
とろろ昆布の旨味にギュッと包まれたカキはプリプリの食感で口いっぱいに旨味が広がります。お好みでポン酢をかけて召し上がってください。
・とろろ昆布とチーズのホットサンド
とろけるチーズととろろ昆布を合わせた新感覚のホットサンド。昆布の旨味とチーズの塩気がいいバランスです。朝ごはんにもオススメですよ。
・和風旨味チキンハンバーグ
鶏ひき肉を使ったハンバーグのタネに、ミネラル豊富なとろろ昆布やかつお節を混ぜ込んで旨みと栄養をアップしました。とろろ昆布をつなぎに使うアイディアレシピです。
カルシウムが豊富なとろろ昆布。昆布の旨味がダイレクトに味わえ、さっと使えるのでストックしておくと便利です。和洋中様々なレシピで大活躍、是非参考にして下さいね。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 3 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 4 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 5 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 6 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 7 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 8 ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
- 9 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 10 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 03/27
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
サツマイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
クリーミーカルボナーラ がおいしい!
ゲストさん 03/27
ウーマンエキサイト特集