「手羽元」と「大根」で作る人気の味しみおかず13選【材料2つで完成するおかず】
2023年8月19日 06:00
「今日は何を作ろうか」と考え込んでしまった時は、身近なお肉と日持ちのする野菜を組み立てると献立が見えてきます。
「鶏手羽元」は下ごしらえが必要なく、なんといってもお買い得。冷蔵庫にある大根と組み合わせれば、食べ応え満点のおかずが作れます。
今回は手羽元をはじめとした「手羽肉」と「大根」この黄金の組み合わせで作る簡単で節約にもなるレシピをご紹介します。迷ったらこの2つを思い出してくださいね。

【材料】(2人分)
大根 1/4~1/3本
鶏手羽元 4本
ショウガ 1片
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ 3
みりん 小さじ 4
砂糖 小さじ 4
しょうゆ 大さじ 2.5
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ 1
水 大さじ 2
【下準備】
1、大根は皮を厚めにむき、食べやすい大きさの輪切りにする。水に通し、ぬれたまま耐熱容器に重ならないように並べ、電子レンジで5~6分加熱する。水に取ってサッと洗い、ザルに上げる。

2、鶏手羽元は骨の際に切り込みを入れる。
3、ショウガは皮をむき、半分は薄い輪切りに、残りは細切りにして水に放ち、水気をきる(針ショウガ)。
【作り方】
1、鍋にだし汁、<調味料>の材料、薄い輪切りのショウガを入れ、強火で熱する。煮たったら鶏手羽元を加え、再び煮たったら大根を加える。

2、煮たったら落とし蓋をして中火にし、常に軽く煮たっている状態で20分以上煮込む。

3、最後に<水溶き片栗>の材料を加えてトロミをつけ、煮汁ごと器に盛り、針ショウガをのせる。

【このレシピのポイント・コツ】
電子レンジは600Wを使用しています。
手羽元と手羽先を170℃の油で揚げた後、甘辛い味付けの出汁で煮ていきます。旨みをたっぷり吸った大根おろしがたまらなく美味しい一品です。
レンジで柔らかくした大根と手羽元の煮物です。時間のかかる大根の下ゆでも電子レンジで時間短縮できますね。トロリとした煮汁が絡んでごはんが進みます。
大根に手羽元から出る濃厚なチキンスープがしみ込んだ、体温まるスープ煮です。手羽元を炒めて焼き色を付けてから煮込んでいきましょう。
しっかり煮込んだやわらかい大根と鶏手羽先はピリ辛みそ味で、コクがあっておいしい。
鶏を焼きつけたら後は煮込みの放っておくだけ。簡単で本格的なスープの完成です。
リンゴジュースは酸味と甘さのバランスが良い優秀な調味料。オールスパイスをプラスすればより本格的な味に仕上がります。煮汁にガーリックトーストを浸して食べても。
手羽元と大根をコトコト煮込んで火を止めてからしばらく置いておき、食べる直前にもう一度火を入れると味が入ってコク旨に仕上がります。お好みでマスタードを添えて。
コラーゲンたっぷりの手羽先と、ヘルシーなコンニャクを使った炊飯器におまかせのピラフです!

味付けは塩だけ!骨付きの鶏肉や大根から旨みが出てヘルシーですが食べごたえのある一品に。煮た後しばらく置いて味をなじませましょう。
オイスターソースが効いたこっくり濃厚な味付けの中華風の煮物です。手羽元から出た旨味が大根に染み込み、ごはんにぴったりのおかずになります。
レシピは手羽先ですが手羽元でも作れます。手羽元には包丁で切り込みを入れ味を染み込みやすくしましょう。
暑い日に食べたい香辛料が効いた手羽元と大根のカレースープです。最後に加えたバターが味に深みを出しています。
韓国では栄養豊富なお粥を朝食などによく食べます。野菜たっぷりの鶏粥に、ネギの辛み和えを添えて。体温まる一品は夏バテにもオススメです。
ごはんのおかずに迷った時は材料2つの組み合わせから膨らませていくのがコツ。手羽を焼いて細かく裂いて、千切り大根のサラダを副菜に二品作っても良いですね。
「鶏手羽元」は下ごしらえが必要なく、なんといってもお買い得。冷蔵庫にある大根と組み合わせれば、食べ応え満点のおかずが作れます。
今回は手羽元をはじめとした「手羽肉」と「大根」この黄金の組み合わせで作る簡単で節約にもなるレシピをご紹介します。迷ったらこの2つを思い出してくださいね。
目次 [閉じる]
■定番「手羽先と大根の煮物」の作り方
しみしみ大根と鶏手羽元の煮物
【材料】(2人分)
大根 1/4~1/3本
鶏手羽元 4本
ショウガ 1片
だし汁 400ml
<調味料>
酒 大さじ 3
みりん 小さじ 4
砂糖 小さじ 4
しょうゆ 大さじ 2.5
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ 1
水 大さじ 2
【下準備】
1、大根は皮を厚めにむき、食べやすい大きさの輪切りにする。水に通し、ぬれたまま耐熱容器に重ならないように並べ、電子レンジで5~6分加熱する。水に取ってサッと洗い、ザルに上げる。

2、鶏手羽元は骨の際に切り込みを入れる。
3、ショウガは皮をむき、半分は薄い輪切りに、残りは細切りにして水に放ち、水気をきる(針ショウガ)。
【作り方】
1、鍋にだし汁、<調味料>の材料、薄い輪切りのショウガを入れ、強火で熱する。煮たったら鶏手羽元を加え、再び煮たったら大根を加える。

2、煮たったら落とし蓋をして中火にし、常に軽く煮たっている状態で20分以上煮込む。

3、最後に<水溶き片栗>の材料を加えてトロミをつけ、煮汁ごと器に盛り、針ショウガをのせる。

【このレシピのポイント・コツ】
電子レンジは600Wを使用しています。
■手羽×大根【和風おかず 4選】
手羽肉と大根はこっくりとした和風の煮物が大得意。まずは和風味のレシピを4品ご紹介しましょう。・手羽肉のおろし煮
手羽元と手羽先を170℃の油で揚げた後、甘辛い味付けの出汁で煮ていきます。旨みをたっぷり吸った大根おろしがたまらなく美味しい一品です。
・しみしみ大根とほろほろ手羽の煮物
レンジで柔らかくした大根と手羽元の煮物です。時間のかかる大根の下ゆでも電子レンジで時間短縮できますね。トロリとした煮汁が絡んでごはんが進みます。
・手羽元と大根のスープ煮
大根に手羽元から出る濃厚なチキンスープがしみ込んだ、体温まるスープ煮です。手羽元を炒めて焼き色を付けてから煮込んでいきましょう。
・手羽先と大根のピリ辛みそ煮込み
しっかり煮込んだやわらかい大根と鶏手羽先はピリ辛みそ味で、コクがあっておいしい。
・鶏手羽スープ
鶏を焼きつけたら後は煮込みの放っておくだけ。簡単で本格的なスープの完成です。
■手羽×大根【洋風おかず 4選】
ポトフやフルーツの甘煮、ピラフなどバラエティ豊富な洋風レシピ4品をご紹介します。・手羽元のリンゴジュース煮
リンゴジュースは酸味と甘さのバランスが良い優秀な調味料。オールスパイスをプラスすればより本格的な味に仕上がります。煮汁にガーリックトーストを浸して食べても。
・チキンポトフ
手羽元と大根をコトコト煮込んで火を止めてからしばらく置いておき、食べる直前にもう一度火を入れると味が入ってコク旨に仕上がります。お好みでマスタードを添えて。
・鶏コンのピラフ
コラーゲンたっぷりの手羽先と、ヘルシーなコンニャクを使った炊飯器におまかせのピラフです!
・塩ポトフ

出典:E・レシピ「塩ポトフ」
味付けは塩だけ!骨付きの鶏肉や大根から旨みが出てヘルシーですが食べごたえのある一品に。煮た後しばらく置いて味をなじませましょう。
■手羽×大根【中華・エスニック 4選】
中華味の煮物や韓国風味付けも手羽と大根の組み合わせはお手の物。鶏だしの効いた4品をご紹介。・鶏手羽元の中華煮
オイスターソースが効いたこっくり濃厚な味付けの中華風の煮物です。手羽元から出た旨味が大根に染み込み、ごはんにぴったりのおかずになります。
・大根と手羽のキムチ煮
レシピは手羽先ですが手羽元でも作れます。手羽元には包丁で切り込みを入れ味を染み込みやすくしましょう。
・鶏手羽元カレースープ
暑い日に食べたい香辛料が効いた手羽元と大根のカレースープです。最後に加えたバターが味に深みを出しています。
・鶏と野菜の韓国風お粥(チュク)
韓国では栄養豊富なお粥を朝食などによく食べます。野菜たっぷりの鶏粥に、ネギの辛み和えを添えて。体温まる一品は夏バテにもオススメです。
ごはんのおかずに迷った時は材料2つの組み合わせから膨らませていくのがコツ。手羽を焼いて細かく裂いて、千切り大根のサラダを副菜に二品作っても良いですね。
この記事もおすすめ

材料2つで10分以内で完成の食材別おつまみレシピをご紹介!
食コラム記事ランキング
- 1 【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
- 2 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 3 「おうち中華」人気定番中華レシピ12選 ~ラーメン・炒飯・スープ・杏仁豆腐など~
- 4 煮物も炒め物も【焼き豆腐】人気レシピ27選~定番のすき焼きから汁物まで!食べたいが見つかる
- 5 お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
- 6 【今日の献立】2023年12月6日(水)「フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん」
- 7 お弁当にも【はさみ揚げレシピ】27選~レンコンやナスはもちろん、豆腐や練り物もカバー!
- 8 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 9 15分で【夜ごはん】レシピ32選 !ボリューム、栄養満点、子供大好きレシピが必ず見つかる!
- 10 【パネトーネ】ってどんなお菓子?おうちで作れる簡単レシピとイタリア流クリスマスディナーメニューも♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ゴボウとシメジのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
大根の梅和え がおいしい!
ゲストさん 19:20
-
家庭で簡単!基本のハンバーグ by 中島 和代 さん がおいしい!
ゲストさん 19:06
-
春菊のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 18:00
-
キムチーズピーマンの肉巻き がおいしい!
ゲストさん 17:33
-
リンゴ がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
いろいろカナッペ がおいしい!
ゲストさん 17:09
-
しっとりやわらか!簡単肉豆腐 by 保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 17:07
-
ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて がおいしい!
ゲストさん 15:28
-
サツマイモきんつば がおいしい!
ゲストさん 15:21
-
ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて がおいしい!
ゲストさん 12:18
-
大根とリンゴのサラダ がおいしい!
ゲストさん 11:36
-
数の子のタルタル がおいしい!
ゲストさん 11:14
-
10分で完成!茄子のこってり豚バラ炒め がおいしい!
ゲストさん 10:20
-
味付けはキムチだけ!絶品簡単豚キムチ炒め がおいしい!
ゲストさん 09:47
ウーマンエキサイト特集