これホントに豚こま肉?【豚こま肉】ボリュームアップレシピ15選~丸める、重ねる、挟むで変幻自在な節約食材!
2023年5月7日 06:00
食品の高騰で頭を悩ませる日々が続きます。そんな時頼りになるのはなんといっても「豚こま肉」。

今回は、豚こま肉をまるでかたまり肉のようにボリューミーな料理に仕上げるレシピをご紹介します。クルクル丸めて肉団子に、ミルフィーユ状に重ねてかたまり肉に変幻自在、「これが豚こま肉?」と驚くレシピが満載です。

豚こま肉で「丸める・挟む・重ねるボリュームアップレシピ15選」をご紹介します。
ご飯がすすむ!秋ナスと豚こま団子の酢豚 by 横田 真未さん

【材料】(2人分)
ナス 2本
豚肉(こま切れ) 100~150g
<下味>
酒 小さじ 1
しょうゆ 小さじ 1
ゴマ油 少々
玉ネギ 1個
ニンジン 1/2本
片栗粉 適量
<調味料>
砂糖 大さじ 1.5
酢 大さじ 1
しょうゆ 大さじ 1
ケチャップ 大さじ 3
水 大さじ 2.5
顆粒チキンスープの素 小さじ 1
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ 1/2
水 大さじ 1
揚げ油 適量
【下準備】
1、ナスはヘタを切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。豚肉に<下味>の材料をからめて10分置く。玉ネギは6等分のくし切りにする。

2、ニンジンは皮をむき、小さめの乱切りにし、耐熱皿に並べてふんわりラップをかける。電子レンジで2分加熱する。揚げ油を160℃に予熱し始める。

【作り方】
1、<下味>に漬けた豚肉をひとくち大に丸め、片栗粉をからめる。160℃に熱した揚げ油でカリッとするまで揚げる。続けて野菜もサッと揚げる。

2、フライパンに<調味料>の材料を入れて中火で煮たたせ、<水溶き片栗>を混ぜながら加えてトロミをつける。(1)の豚肉、野菜を加えて全体をからめて器に盛る。

【このレシピのポイント・コツ】
電子レンジは600Wを使用しています。
豚こま切れ肉を丸めてかたまり肉風に仕上げればコスパが良いだけでなく火を通す時間も短縮できる簡単酢豚。ニンジンなども電子レンジを活用し時短で仕上げましょう。おまけに丸めた豚こまは柔らかくてジューシーです。
豚こま肉はくるくる丸めてかたまり肉風にして作る、黒酢を使った本格酢豚。。中までしっかり火を通すため途中でふたをして蒸し焼きにすると良いでしょう。
豚こま肉を広げてスライスチーズをくるくる巻きます。チーズが出て来ないように、隙間なく巻いて下さい。豚肉の中もチーズ以外にオクラやシソ、ジャガイモや玉ネギを巻いてかさ増しして揚げても良いですね。アイデア賞モノのレシピですね。。
中からとろけるチーズがたまらない食べ応え満点の一品は、薄切り肉だから柔らかで食べやすく仕上がります。チーズが横から流れ出ないよう端を押さえて揚げましょう。
あらかじめ豚肉を茹でてから作る時短レシピ。カボチャ以外にジャガイモなどの残った野菜を入れて具沢山にしても良いでしょう。
キャベツの甘みと豚肉は相性バッチリ。豚バラ肉と比べると油分が少ないので、仕上げにごま油を回しかけるとコクを出して。みそ味がご飯のお供に最適です。お鍋のまま豪快にテーブルに出しましょう。
耐熱容器に豚肉と食材を交互に並べてレンジでチン、で完成のお手軽レシピ。これなら忙しい日も手間なく一品作れます。ピリ辛ゴマだれが豚肉とカボチャの甘みを引き出します。
豚こまとモヤシの節約黄金コンビ。大葉とみそで和えたモヤシを豚こま肉で挟んで揚げたコスパ最高で大満足のレシピです。給料日前や連休後などお財布が寂しい時はこのレシピで乗り切りましょう。
ここでは豚ロース肉を使っていますが、豚こま肉を重ねててもできます。玉ネギソースは少し早めに作り、味をなじませておくと良いでしょう。重なった薄切り肉から肉汁があふれ出ます。ご飯にぴったりの一品に仕上がります。
大きめに切った白ネギを豚こま肉を広げてで巻いて甘辛い味付けに仕上げました。ここでは豚バラ肉を使っていますが豚こまでもOK。お酒のおつまみにも良いですね。火が通ったネギの甘みを存分に堪能できる一品です。
縦に切ったピーマンの中にキムチとチーズを入れ豚肉で巻いた一品は、肉の旨味の後にキムチの酸味ととろけるチーズ、ピーマンのシャキシャキ食感と香りがアクセントになった食べ応えのある仕上がりに。肉を混ぜずに作れるので洗い物が少ないのが嬉しいですね。。
おつまみでお馴染みのちくわキュウリを豚こま肉で巻いて、しっかりおかずに変身させました。キュウリの他にチーズやポテサラ、ジャガイモと明太子で作ったタラモを入れても良いですね。コスパ最高のアイデアおかずです。
厚揚げに薄切り肉を巻いてボリュームアップした食べ応え満点のおかずです。甘辛のみそ味で少しのお肉でも大満足。ごはんによく合う節約レシピです。
すき焼き=牛肉=高価。の概念をくつがえしたこの一品は、これだけでしっかり食べ応えのあるおかずになります。土鍋で作れば食卓も華やぎ、これ一品で大満足。うどんも一緒に加えて煮込んだり、残ったスープにご飯を入れておじやにしたり〆も楽しめますね。
豚こま肉を丸めたり重ねたり、少しのアイデアでいつもの食卓が華やぎます。ゴールデンウィークなどの大型連休の後やお給料日前などお財布が寂しいときに今回のレシピを是非活用してくださいね。
まとめ 

今回は、豚こま肉をまるでかたまり肉のようにボリューミーな料理に仕上げるレシピをご紹介します。クルクル丸めて肉団子に、ミルフィーユ状に重ねてかたまり肉に変幻自在、「これが豚こま肉?」と驚くレシピが満載です。

豚こま肉で「丸める・挟む・重ねるボリュームアップレシピ15選」をご紹介します。
目次 [閉じる]
■【豚こま肉を「丸める」レシピ 4選】
豚こまをくるくる丸めて団子にする方法は、和洋中様々な料理に使えるアイデア。お得に作れて食感も柔らか。旬の野菜と合わせればコスパ抜群のしっかりおかずが作れます。ご飯がすすむ!秋ナスと豚こま団子の酢豚 by 横田 真未さん

【材料】(2人分)
ナス 2本
豚肉(こま切れ) 100~150g
<下味>
酒 小さじ 1
しょうゆ 小さじ 1
ゴマ油 少々
玉ネギ 1個
ニンジン 1/2本
片栗粉 適量
<調味料>
砂糖 大さじ 1.5
酢 大さじ 1
しょうゆ 大さじ 1
ケチャップ 大さじ 3
水 大さじ 2.5
顆粒チキンスープの素 小さじ 1
<水溶き片栗>
片栗粉 小さじ 1/2
水 大さじ 1
揚げ油 適量
【下準備】
1、ナスはヘタを切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。豚肉に<下味>の材料をからめて10分置く。玉ネギは6等分のくし切りにする。

2、ニンジンは皮をむき、小さめの乱切りにし、耐熱皿に並べてふんわりラップをかける。電子レンジで2分加熱する。揚げ油を160℃に予熱し始める。

【作り方】
1、<下味>に漬けた豚肉をひとくち大に丸め、片栗粉をからめる。160℃に熱した揚げ油でカリッとするまで揚げる。続けて野菜もサッと揚げる。

2、フライパンに<調味料>の材料を入れて中火で煮たたせ、<水溶き片栗>を混ぜながら加えてトロミをつける。(1)の豚肉、野菜を加えて全体をからめて器に盛る。

【このレシピのポイント・コツ】
電子レンジは600Wを使用しています。
・豚こま切れ肉で本格さっぱり酢豚風
豚こま切れ肉を丸めてかたまり肉風に仕上げればコスパが良いだけでなく火を通す時間も短縮できる簡単酢豚。ニンジンなども電子レンジを活用し時短で仕上げましょう。おまけに丸めた豚こまは柔らかくてジューシーです。
・コロコロ黒酢酢豚
豚こま肉はくるくる丸めてかたまり肉風にして作る、黒酢を使った本格酢豚。。中までしっかり火を通すため途中でふたをして蒸し焼きにすると良いでしょう。
・節約!豚こまの揚げない串カツ
豚こま肉を広げてスライスチーズをくるくる巻きます。チーズが出て来ないように、隙間なく巻いて下さい。豚肉の中もチーズ以外にオクラやシソ、ジャガイモや玉ネギを巻いてかさ増しして揚げても良いですね。アイデア賞モノのレシピですね。。
■【豚こま肉で「挟む」レシピ 6選】
・ミルフィーユトンカツ
中からとろけるチーズがたまらない食べ応え満点の一品は、薄切り肉だから柔らかで食べやすく仕上がります。チーズが横から流れ出ないよう端を押さえて揚げましょう。
・豚肉のミルフィーユグラタン
あらかじめ豚肉を茹でてから作る時短レシピ。カボチャ以外にジャガイモなどの残った野菜を入れて具沢山にしても良いでしょう。
・豚肉とキャベツの重ね蒸し
キャベツの甘みと豚肉は相性バッチリ。豚バラ肉と比べると油分が少ないので、仕上げにごま油を回しかけるとコクを出して。みそ味がご飯のお供に最適です。お鍋のまま豪快にテーブルに出しましょう。
・豚肉とカボチャの重ね蒸し
耐熱容器に豚肉と食材を交互に並べてレンジでチン、で完成のお手軽レシピ。これなら忙しい日も手間なく一品作れます。ピリ辛ゴマだれが豚肉とカボチャの甘みを引き出します。
・モヤシと薄切り肉のカツ
豚こまとモヤシの節約黄金コンビ。大葉とみそで和えたモヤシを豚こま肉で挟んで揚げたコスパ最高で大満足のレシピです。給料日前や連休後などお財布が寂しい時はこのレシピで乗り切りましょう。
・重ねトンカツの玉ネギソース
ここでは豚ロース肉を使っていますが、豚こま肉を重ねててもできます。玉ネギソースは少し早めに作り、味をなじませておくと良いでしょう。重なった薄切り肉から肉汁があふれ出ます。ご飯にぴったりの一品に仕上がります。
■【豚こま肉でアイディアレシピ 5選】
・肉巻きネギの作り方
大きめに切った白ネギを豚こま肉を広げてで巻いて甘辛い味付けに仕上げました。ここでは豚バラ肉を使っていますが豚こまでもOK。お酒のおつまみにも良いですね。火が通ったネギの甘みを存分に堪能できる一品です。
・キムチーズピーマンの肉巻き
縦に切ったピーマンの中にキムチとチーズを入れ豚肉で巻いた一品は、肉の旨味の後にキムチの酸味ととろけるチーズ、ピーマンのシャキシャキ食感と香りがアクセントになった食べ応えのある仕上がりに。肉を混ぜずに作れるので洗い物が少ないのが嬉しいですね。。
・ちくわキュウリの肉巻き
おつまみでお馴染みのちくわキュウリを豚こま肉で巻いて、しっかりおかずに変身させました。キュウリの他にチーズやポテサラ、ジャガイモと明太子で作ったタラモを入れても良いですね。コスパ最高のアイデアおかずです。
・厚揚げの肉巻きみそダレ
厚揚げに薄切り肉を巻いてボリュームアップした食べ応え満点のおかずです。甘辛のみそ味で少しのお肉でも大満足。ごはんによく合う節約レシピです。
・韓国風豚すき焼き(チョンゴル)
すき焼き=牛肉=高価。の概念をくつがえしたこの一品は、これだけでしっかり食べ応えのあるおかずになります。土鍋で作れば食卓も華やぎ、これ一品で大満足。うどんも一緒に加えて煮込んだり、残ったスープにご飯を入れておじやにしたり〆も楽しめますね。
豚こま肉を丸めたり重ねたり、少しのアイデアでいつもの食卓が華やぎます。ゴールデンウィークなどの大型連休の後やお給料日前などお財布が寂しいときに今回のレシピを是非活用してくださいね。

【まとめ】豚こま切れ肉を使った簡単人気レシピまとめ
お財布がピンチの時の救世主「豚こま肉」。今回はこの豚こま肉を使って簡単にお安く作れる「ブタタマキャ…
この記事もおすすめ

和えるだけ!ご飯にも合う最強サラダ!「ピリ辛まぐろユッケ」
食コラム記事ランキング
- 1 「長芋」だけで作れる和・洋・中のかんたん副菜おかず【材料1つで完成するおかず】
- 2 【餃子の献立どうする?】5分で作れる餃子の副菜人気レシピ30選 食材別で分かりやすい!
- 3 簡単【ローストチキン】の作り方&レシピ13選〜クリスマスや誕生日、記念日が盛り上がる豪華さ!
- 4 旨味たっぷり「マッシュルーム入りミートローフ」果実味のあるピノノワールと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
- 5 【パネトーネ】ってどんなお菓子?おうちで作れる簡単レシピとイタリア流クリスマスディナーメニューも♪
- 6 【モヤシだけ】で作れる簡単人気おかずレシピ 12選!おつまみにも◎【材料1つで完成するおかず】
- 7 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 8 【モッツァレラチーズ人気レシピ18選】焼いても揚げても絶品~おもてなしにもおつまみにも!
- 9 大量消費【白菜4分の1そのままレシピ】刻まず作れてボリューム満点の人気レシピ7選
- 10 鉄板無限コンビ「キュウリ×塩昆布」箸が止まらない絶品副菜7選!失敗なく味が決まる!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
白菜の酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 14:06
-
サツマイモのポタージュ がおいしい!
ゲストさん 13:57
-
イカのトマトスパゲティー がおいしい!
ゲストさん 13:54
-
大根の明太マヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:53
-
失敗しない!フライパンで本格絶品ローストビーフ がおいしい!
ゲストさん 13:52
-
キャベツのハニーマスタード がおいしい!
ゲストさん 13:52
-
ブルスケッタ3種 がおいしい!
ゲストさん 12:05
-
レーズンとアーモンドたっぷり!シンプルシュトレン(シュトーレン) がおいしい!
ゲストさん 08:34
-
野菜たっぷり焼肉サラダ がおいしい!
ゲストさん 07:06
-
シンプルに!やわらかイカの煮物 がおいしい!
ゲストさん 02:45
-
チーズINささ身 がおいしい!
ゲストさん 01:09
-
マカロニとキャベツのサラダ がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
ホットプレート焼き餃子 がおいしい!
eriさん 12/10
-
とろみ卵スープ がおいしい!
eriさん 12/10
-
卵の混ぜ混ぜオムライス がおいしい!
eriさん 12/10
ウーマンエキサイト特集