タケノコ前線北上中!まだ楽しめる「タケノコだけ」で作れるレシピ11選【材料1つで完成するおかず】
2023年4月13日 08:00
タケノコの芽も、九州から関東を通過して前線北上中。地域によってはまだ楽しめる季節ですね。フレッシュな水煮も手に入る時期。
シャキシャキ食感と独自のエグみがクセになるタケノコは、食物繊維とカリウムが豊富なので体の中からデトックスできる食材。手間はかかりますが、手に入るようならおうちで処理すると格別の味が味わえます。
今回は、タケノコの下処理方法そしてタケノコだけで完成の煮る・焼く・揚げて作る万能おつまみ&おかずレシピをご紹介します。
美味しくて新鮮なタケノコを選ぶポイントは
新鮮なタケノコも時間が経つほどアクが強くなってくるので購入後すぐ下処理しましょう。泥を落として先を斜めに切り落とします。

美味しさを閉じ込めておくために皮を残したまま茹でます。ぬかと一緒にタケノコが浸るくらいの大きな鍋でコトコト煮ます。(ぬかがない場合はお米の研ぎ汁でOKです)

茹で上がったら皮をむき綺麗な水と一緒に保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。詳しくは下のレシピで確認してくださいね。

鰹節が出汁と旨味を吸い込んでいくらでも食べられる土佐煮。
煮汁を多めに作ってご飯に混ぜ込んで、行楽おにぎりにしても◎。

春が旬のワカメと一緒に炊き上げた優しいお味の若竹煮。生わかめがない場合は乾燥わかめでも大丈夫。だし汁が難しいという方は、白だしに少しみりんを加えてお好みの味に仕上げると失敗なく作れます。

おうちで作るラーメンを一気に本格的に仕上がるタケノコの佃煮は、細く切って春巻きや和え物にも使えて保存も効くのでたくさん作っておくと便利です。

コチュジャンで甘辛く仕上げたエスニックなタケノコは白いご飯が進む一品です。作りたてより少し置いて味が染み込んだ方がより美味しくなります。

バターとしょうゆの組み合わせは食材の魅力をさらに引き出してくれる魔法の組み合わせ。魔法にかかったタケノコはビール、ワイン、焼酎に日本酒。どんなお酒にも見事にマッチング。海苔で巻いて食べるとまた一味変えて楽しめます。

魚焼きグリルやトースターがあればすぐできるタケノコ田楽。甘い味噌とほのかなエグみのタケノコの相性は抜群です。日本酒のお供に是非。

和食の印象が強いタケノコですがチーズを乗せて焼くことでワインにぴったりのおつまみに変身します。桜を思い出しながら冷やしたロゼワインに合わせても良いですね。

サクサクとタケノコの食感をいかした甘辛いきんぴらはお弁当にも活躍してくれます。タケノコだけでも美味しくできますよ。

シャキシャキの食感が楽しいから揚げは、下味がついているのでそのままパクッといただきます。お好みでコショウや山椒、七味をかけて味変も。ビールがグイグイ進みますよ。

粉チーズをたっぷり纏わせた洋風の一品は、鯛のカルパッチョやブイヤベースと共にスパークリングワインに合わせて食べたい一品。おしゃれに盛り付けて食卓を盛り上げてくださいね。

食べた瞬間春を感じる一品は、岩塩だけでなく抹茶塩や藻塩など塩にこだわってより一層楽しめます。旬のタケノコの持つ旨味を体感してくださいね。
新緑の季節への移り変わりを感じさせてくれるタケノコだけで作るレシピはお肉や練り物などを加えることでさらにボリューミーなおかずになります。旬のタケノコを美味しく下処理して春を堪能できる一皿を作りましょう!

シャキシャキ食感と独自のエグみがクセになるタケノコは、食物繊維とカリウムが豊富なので体の中からデトックスできる食材。手間はかかりますが、手に入るようならおうちで処理すると格別の味が味わえます。
今回は、タケノコの下処理方法そしてタケノコだけで完成の煮る・焼く・揚げて作る万能おつまみ&おかずレシピをご紹介します。
美味しくて新鮮なタケノコを選ぶポイントは
・切り口が白い
・しっかり重さがある
・根元にある突起が変色していない
この3つをポイントに選んでみてくださいね。・しっかり重さがある
・根元にある突起が変色していない
・マスターしたい!タケノコの下処理方法
新鮮なタケノコも時間が経つほどアクが強くなってくるので購入後すぐ下処理しましょう。泥を落として先を斜めに切り落とします。

出典:E・レシピ
美味しさを閉じ込めておくために皮を残したまま茹でます。ぬかと一緒にタケノコが浸るくらいの大きな鍋でコトコト煮ます。(ぬかがない場合はお米の研ぎ汁でOKです)

出典:E・レシピ
茹で上がったら皮をむき綺麗な水と一緒に保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。詳しくは下のレシピで確認してくださいね。
目次 [閉じる]
■コトコト煮て楽しむ旬のタケノコレシピ
・タケノコの土佐煮

出典:E・レシピ
鰹節が出汁と旨味を吸い込んでいくらでも食べられる土佐煮。
煮汁を多めに作ってご飯に混ぜ込んで、行楽おにぎりにしても◎。
・タケノコの若竹煮

出典:E・レシピ
春が旬のワカメと一緒に炊き上げた優しいお味の若竹煮。生わかめがない場合は乾燥わかめでも大丈夫。だし汁が難しいという方は、白だしに少しみりんを加えてお好みの味に仕上げると失敗なく作れます。
・タケノコの佃煮

出典:E・レシピ
おうちで作るラーメンを一気に本格的に仕上がるタケノコの佃煮は、細く切って春巻きや和え物にも使えて保存も効くのでたくさん作っておくと便利です。
・タケノコのピリ辛煮

出典:E・レシピ
コチュジャンで甘辛く仕上げたエスニックなタケノコは白いご飯が進む一品です。作りたてより少し置いて味が染み込んだ方がより美味しくなります。
■香ばしい香りを楽しむ「焼きタケノコ」レシピ
・タケノコのバターしょうゆ焼き

出典:E・レシピ
バターとしょうゆの組み合わせは食材の魅力をさらに引き出してくれる魔法の組み合わせ。魔法にかかったタケノコはビール、ワイン、焼酎に日本酒。どんなお酒にも見事にマッチング。海苔で巻いて食べるとまた一味変えて楽しめます。
・タケノコ田楽

出典:E・レシピ
魚焼きグリルやトースターがあればすぐできるタケノコ田楽。甘い味噌とほのかなエグみのタケノコの相性は抜群です。日本酒のお供に是非。
・タケノコのチーズ焼き

出典:E・レシピ
和食の印象が強いタケノコですがチーズを乗せて焼くことでワインにぴったりのおつまみに変身します。桜を思い出しながら冷やしたロゼワインに合わせても良いですね。
・タケノコのきんぴら

出典:E・レシピ
サクサクとタケノコの食感をいかした甘辛いきんぴらはお弁当にも活躍してくれます。タケノコだけでも美味しくできますよ。
■さっと揚げておしゃれに変身「タケノコフライ」レシピ
・タケノコのから揚げ

出典:E・レシピ
シャキシャキの食感が楽しいから揚げは、下味がついているのでそのままパクッといただきます。お好みでコショウや山椒、七味をかけて味変も。ビールがグイグイ進みますよ。
・タケノコチーズまぶし

出典:E・レシピ
粉チーズをたっぷり纏わせた洋風の一品は、鯛のカルパッチョやブイヤベースと共にスパークリングワインに合わせて食べたい一品。おしゃれに盛り付けて食卓を盛り上げてくださいね。
・タケノコの天ぷら

出典:E・レシピ
食べた瞬間春を感じる一品は、岩塩だけでなく抹茶塩や藻塩など塩にこだわってより一層楽しめます。旬のタケノコの持つ旨味を体感してくださいね。
新緑の季節への移り変わりを感じさせてくれるタケノコだけで作るレシピはお肉や練り物などを加えることでさらにボリューミーなおかずになります。旬のタケノコを美味しく下処理して春を堪能できる一皿を作りましょう!
食コラム記事ランキング
- 1 【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
- 2 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 3 「おうち中華」人気定番中華レシピ12選 ~ラーメン・炒飯・スープ・杏仁豆腐など~
- 4 煮物も炒め物も【焼き豆腐】人気レシピ27選~定番のすき焼きから汁物まで!食べたいが見つかる
- 5 お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
- 6 【今日の献立】2023年12月6日(水)「フライパンで簡単サムギョプサル 本場さながらの味 by吉田 朋美さん」
- 7 お弁当にも【はさみ揚げレシピ】27選~レンコンやナスはもちろん、豆腐や練り物もカバー!
- 8 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 9 15分で【夜ごはん】レシピ32選 !ボリューム、栄養満点、子供大好きレシピが必ず見つかる!
- 10 【パネトーネ】ってどんなお菓子?おうちで作れる簡単レシピとイタリア流クリスマスディナーメニューも♪
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ゴボウとシメジのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 21:31
-
大根の梅和え がおいしい!
ゲストさん 19:20
-
家庭で簡単!基本のハンバーグ by 中島 和代 さん がおいしい!
ゲストさん 19:06
-
春菊のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 18:00
-
キムチーズピーマンの肉巻き がおいしい!
ゲストさん 17:33
-
リンゴ がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
いろいろカナッペ がおいしい!
ゲストさん 17:09
-
しっとりやわらか!簡単肉豆腐 by 保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 17:07
-
ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて がおいしい!
ゲストさん 15:28
-
サツマイモきんつば がおいしい!
ゲストさん 15:21
-
ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて がおいしい!
ゲストさん 12:18
-
大根とリンゴのサラダ がおいしい!
ゲストさん 11:36
-
数の子のタルタル がおいしい!
ゲストさん 11:14
-
10分で完成!茄子のこってり豚バラ炒め がおいしい!
ゲストさん 10:20
-
味付けはキムチだけ!絶品簡単豚キムチ炒め がおいしい!
ゲストさん 09:47
ウーマンエキサイト特集