「キャベツ」と「豚こま」さえあれば!メインも副菜もどんと来いの万能レシピ
2024年4月18日 11:00
この時期スーパーや八百屋さんで見かける新鮮でみずみずしいキャベツ。春が来たなぁと実感する瞬間でもありますね。葉が柔らかく甘みがあって美味しい「春キャベツ」に「豚こま肉」を合わせれば、千差万別、大満足の献立が完成しますよ。
安価な豚こまは、そのまま炒めるだけでなく、ギュッと丸めることでブロック肉にも変身してくれるまさにスーパーヒーローな食材です。
そこで今回は、旬食材で栄養価が高いキャベツと、いつも家計を助けてくれる万能食材の豚こまを組み合わせた、お財布に優しくメインも副菜も作れちゃう簡単で大満足なレシピをご紹介します!


キャベツと豚肉を昆布出汁で煮込んだだけの簡単レシピ。豚肉の甘みをキャベツがしっかり吸い込んでとっても美味しく食べ応えのある一品です。柚子胡椒をつけることでキャベツの甘みがより引き立ちますよ。ご飯にかけても◎

レシピではブロック肉を使っていますが、豚こまをギュッと丸めてボール状にすることで、ブロック肉と同じように作ることができます。別名「豚こまボール」は、酢豚だけでなく、カツやミートボール、唐揚げにも代用できます。覚えておくと便利ですよ!

たっぷりの千切りキャベツの上に、カリカリに焼いた豚こまを乗せた「カリカリ豚サラダ」。味付けはウスターソースのみ!失敗知らずで作れます。キャベツごとご飯に乗せて丼にしても良いですね。

キャベツと豚肉をオイスターソースで炒めて春巻きにした一品は、しっかり味でご飯も進みます。春巻きを作るときのポイントは、中の具材を包む前にしっかり冷ますこと。しっかり冷ますことで恐怖の爆発を防ぐことができますよ。

豚こまをそのままではなく、何枚か重ねて揚げることでしっかり食べ応えのある丼に仕上げます。千切りキャベツを一度水に放ってあげることで、シャキシャキな食感を味わうことができますよ。

こちらも同様にお肉を重ねて食べ応えのあるカツに仕上げた、みんな大好きなカツサンド。パンに練りからしを塗ることで、味がグッと締まります。ランチやお弁当にもオススメな一品です。

豚とキャベツで作るお好み焼き風な「簡単キャベツ焼き」は、それぞれの素材の味がしっかり生きていて食べ応えもありますよ。ホットプレートでワイワイ食べても良いですね。

両面に少し焼き色をつけただけで完成のキャベツだけで作るしっかり副菜。キャベツの甘みが春の訪れを実感させてくれる一品です。

塩揉みしたキャベツを麺つゆやごま油に漬け込んだ「パリパリ無限キャベツ」は、本当に無限に食べられる美味しさです。クセになる美味しさなので是非作ってみてくださいね。

オリーブオイルでクミンを炒め、独自の風味をしっかり引き出したらキャベツと和えて完成の「クミンキャベツ」。カレーの副菜にオススメです。
今回ご紹介したレシピは冬のキャベツでも美味しく作ることができますよ。毎日の献立作り大変だと思いますが、旬の食材を上手に使いこなしてまた明日も頑張っていきましょう!
安価な豚こまは、そのまま炒めるだけでなく、ギュッと丸めることでブロック肉にも変身してくれるまさにスーパーヒーローな食材です。
そこで今回は、旬食材で栄養価が高いキャベツと、いつも家計を助けてくれる万能食材の豚こまを組み合わせた、お財布に優しくメインも副菜も作れちゃう簡単で大満足なレシピをご紹介します!

目次 [閉じる]
◆ご飯に合う!「キャベツ」と「豚こま」のおかずレシピ
・春キャベツと豚肉の蒸し煮

キャベツと豚肉を昆布出汁で煮込んだだけの簡単レシピ。豚肉の甘みをキャベツがしっかり吸い込んでとっても美味しく食べ応えのある一品です。柚子胡椒をつけることでキャベツの甘みがより引き立ちますよ。ご飯にかけても◎
・肉だけ酢豚

レシピではブロック肉を使っていますが、豚こまをギュッと丸めてボール状にすることで、ブロック肉と同じように作ることができます。別名「豚こまボール」は、酢豚だけでなく、カツやミートボール、唐揚げにも代用できます。覚えておくと便利ですよ!
・カリカリ豚サラダ

たっぷりの千切りキャベツの上に、カリカリに焼いた豚こまを乗せた「カリカリ豚サラダ」。味付けはウスターソースのみ!失敗知らずで作れます。キャベツごとご飯に乗せて丼にしても良いですね。
・豚肉とキャベツの春巻き

キャベツと豚肉をオイスターソースで炒めて春巻きにした一品は、しっかり味でご飯も進みます。春巻きを作るときのポイントは、中の具材を包む前にしっかり冷ますこと。しっかり冷ますことで恐怖の爆発を防ぐことができますよ。
◆大満足!「キャベツ」と「豚こま」のメインになる主食レシピ
・トンカラ丼

豚こまをそのままではなく、何枚か重ねて揚げることでしっかり食べ応えのある丼に仕上げます。千切りキャベツを一度水に放ってあげることで、シャキシャキな食感を味わうことができますよ。
・カツサンド

こちらも同様にお肉を重ねて食べ応えのあるカツに仕上げた、みんな大好きなカツサンド。パンに練りからしを塗ることで、味がグッと締まります。ランチやお弁当にもオススメな一品です。
・簡単キャベツ焼き

豚とキャベツで作るお好み焼き風な「簡単キャベツ焼き」は、それぞれの素材の味がしっかり生きていて食べ応えもありますよ。ホットプレートでワイワイ食べても良いですね。
◆あると便利!簡単にできる「キャベツだけ」で作る副菜レシピ
・シンプル焼き春キャベツ

両面に少し焼き色をつけただけで完成のキャベツだけで作るしっかり副菜。キャベツの甘みが春の訪れを実感させてくれる一品です。
・パリパリ無限キャベツ

塩揉みしたキャベツを麺つゆやごま油に漬け込んだ「パリパリ無限キャベツ」は、本当に無限に食べられる美味しさです。クセになる美味しさなので是非作ってみてくださいね。
・クミンキャベツ

オリーブオイルでクミンを炒め、独自の風味をしっかり引き出したらキャベツと和えて完成の「クミンキャベツ」。カレーの副菜にオススメです。
今回ご紹介したレシピは冬のキャベツでも美味しく作ることができますよ。毎日の献立作り大変だと思いますが、旬の食材を上手に使いこなしてまた明日も頑張っていきましょう!
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 2 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 3 【フローズンヨーグルト】の作り方&ヘルシーレシピ!すべて200kcal以下でダイエットにも
- 4 10分以内で完成【中華スープ】あと1品ほしい時に役立つ!簡単スピードレシピ12選をご紹介
- 5 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 6 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 7 ダイエットにも【せいろ蒸しレシピ3選】ノンオイル調理で健康的!おすすめ食材や使い方も紹介
- 8 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 9 【今日の献立】2025年3月16日(日)「春巻きの具丼」
- 10 おうちで簡単【いちごあめ】いちご以外のフルーツあめなど、写真映えする屋台の味を完全再現!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
コーヒーゼリー牛乳 がおいしい!
ゲストさん 14:05
-
豚とコンニャクの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 13:00
-
ガーリックトースト がおいしい!
ゲストさん 11:28
-
簡単人気のいなり寿司 具だくさんでお弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
金ちゃんさん 10:23
-
コーヒーゼリー牛乳 がおいしい!
ゲストさん 08:38
-
濃厚!おうち担々麺 豆乳で本格手作り by伊藤 けいこさん がおいしい!
ゲストさん 08:35
-
混ぜるだけで簡単パンナコッタ 濃厚な味わいに by伊藤 けいこさん がおいしい!
ゲストさん 08:35
-
チキンメンチカツ がおいしい!
ゲストさん 08:30
-
鶏ささ身とホウレン草のクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 08:28
-
コーヒーゼリー牛乳 がおいしい!
ゲストさん 08:26
-
ガーリックトースト がおいしい!
ひかるやまもとさん 08:20
-
エビとアボカドのフリット がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
おでんで作る炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
ふんわりジューシー 定番のだし巻き卵 がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
サグチキンカレー(ほうれん草と鶏肉のカレー) がおいしい!
ゲストさん 08:13
ウーマンエキサイト特集