オシャレな【バレンタインのレシピ22選】〜とっておきの簡単・人気・新感覚・華やかなチョコスイーツが集結!
2023年2月8日 08:00
年に1度のバレンタイン。日頃の感謝の気持ちや愛を込めてチョコレートを身近な人に贈りたいけど、「毎年同じようなチョコになってしまう」「市販品を購入している」といった人も多いでしょう。
そこで今回は、思わず手作りしたくなる<オシャレなバレンタインレシピ22選>をピックアップ。簡単・人気・新感覚・甘酸っぱく華やかと、バレンタインギフトとして映える美味しいものばかりです。チョコ好き必見の内容になっています。ぜひ気になるレシピにチャレンジしてみてくださいね!
▼彼や夫が喜ぶバレンタインレシピはこちら!
市販のバウムクーヘンにチョコレートをからめた簡単レシピです。チョコスプレーやアラザンをトッピングすることでオシャレに! 個別にラッピングしやすく、プレゼントとしても最適です。調理時間は10分。時間があまりないけど、かわいらしいバレンタインギフトを贈りたい人にオススメです。
チョコレートパフェは、カフェや喫茶店で人気のスイーツです。こちらのレシピは、器にバナナ、チョコレートアイス、クッキー、ホイップクリームを盛り合わせるだけ。短時間で見栄えが良く、美味しいパフェが作れます。スライスアーモンドを散らしたり、ミントの葉を添えれば、より華やかに。おうちバレンタインにイチオシの一品です。
手軽に作れるオシャレな雰囲気のチョコバナナスイーツ。一口サイズで食べやすく、プレゼントにピッタリです。ココナッツロングの独特の風味と食感がやみつきになりますよ。ミルクチョコ、ビターチョコ、ホワイトチョコなど、何種類かのチョコレートを使うと、さらに風味が豊かになり、彩りも良くなりそうです。
フォンダンショコラを作る時間がないときは、こちらのレシピをお試しあれ! 中からトロトロのチョコがあふれ出すフォンダンショコラ風のケーキです。仕上げに、ココアパウダーを振ると、お店のスイーツのような見た目になります。市販品のマフィンは、お好みのプレーンをチョイスしてくださいね。
ドライストロベリーをチョコでコーティングした市販品をよく見かけますが、こちらのレシピは本格的。生のイチゴにホワイトチョコレートをつけます。イチゴの甘酸っぱさと、ホワイトチョコレートの甘さが見事にマッチ! 一度にたくさん食べたくなりそうです。難しい工程はないため、初心者でも簡単に作れます。
材料はチョコレートと生クリームだけ! 簡単なのにとろける美味しさで大人気のチョコムースです。お好みで、ビスケットとミントの葉を飾れば、立派なバレンタインギフトになります。ベリー類をトッピングしても良さそうです。シュワ〜と口内で溶けていくチョコムースがたまりません。
生クリームの代わりに豆腐を使うヘルシーなトリュフチョコレートです。まろやかな口どけで、後を引きます。一粒ずつアルミカップに入れた後、ラッピングを施せばオシャレな贈り物に。材料はチョコレート、豆腐、ココアパウダーの3つです。たくさん作って、友人や知人に配るのもいいでしょう。
しっとり濃厚なチョコケーキとイチゴの酸味が絶妙な一品です。とろける口当たりで、パクパクと食べられますよ。チョコケーキに忍ばせたオレンジピールも爽やかなアクセントに。焼き上がったとろけるチョコケーキにイチゴをのせて、熱々をいただきましょう。冷やして食べても美味です。
市販のクッキーを使ったブラウニーのような食感のスイーツです。スティック状にカットして、チョコペンやアラザン、金箔などでデコレーションすると、オシャレ度が一気にアップ! バレンタインギフトとして喜ばれる一品に。クルミの風味を楽しめるのも魅力です。
クレープは生地が命です。 生地が美味しければ、全体のクオリティがアップ! こちらのレシピでは、チョコバナナのクレープを生地から作ります。生地のたたみ作業も簡単で初心者でも気軽に挑戦できそうです。お好みの量のチョコレートシロップをかけてから召し上がれ。子どもから大人まで大好きなクレープです。
オーストリア・ウィーンを代表するチョコレートスイーツ「ザッハトルテ」。チョコレートケーキの王様とも言われています。そんなザッハトルテを自宅で作ってみませんか? レシピ通りに作れば、見た目から豪華なチョコレートケーキが完成します。アプリコットのフルーティーな酸味も絶妙。特別なバレンタインギフトになりそうですね。
ガトーインビジブルとは、フランス発祥のスイーツです。こちらのレシピでは、チョコレートの生地に相性抜群なバナナをあわせます。バナナたっぷりで、しっとりとした味わいです。スライスアーモンドの香ばしさも美味しいアクセントに。カットした断面がキレイなのもポイントです。紅茶やコーヒーと一緒に味わうのもオススメ。
見た目は、濃厚なチョコパウンドケーキですが、一口頬張るとビックリ! ねっとり柔らかで意外性があります。里芋を使うことで、粘り気のある新感覚のケーキになるんです。ミックスナッツを散らして、リッチ感をプラスしましょう。焼き上がりはとても柔らかいので、翌日に召し上がってくださいね。相手に美味しい驚きを与えたいときに、作るといいかもしれません。
ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、マシュマロを使ったユニークなピザです。市販のピザ生地を使って簡単に作れます。マシュマロはほんのり色づくまで焼くのがコツ。一瞬「これは何?」と思いますが、食べるとチョコレートの風味が効いた、甘いスイーツピザで楽しいです。確実にバレンタインギフトのマンネリを打破できますよ。
サクサクのクッキーの中には、紅茶の香りが広がるガナッシュを入れます。紅茶は香り高いアールグレイを使うのがオススメです。単なるチョコレート風味のガナッシュでないことが、このクッキーの魅力。また、クッキーを作る際、星口金をつけた絞り袋に生地を入れ、クッキングシートに8×3cmの大きさにジクザクに絞りましょう。この一手間で、オシャレ度が高まります。
粉糖に覆われたスノーボールは、季節感があるスイーツで贈り物として活躍してくれそうです。中はサクッと軽いココア味のクッキー。クルミの風味もたまりません。いつものチョコギフトに飽きたら、このレシピを試してみるといいかもしれませんね。一口サイズで食べやすいです。
ココナッツの風味が効いたハウピアパイは、常夏の島「ハワイ」で人気のスイーツです。こちらのレシピは、本場よりも甘さ控えめ。チョコレートとココナッツの相性は最高です。一度味わうと、何度も食べたくなりますよ。見た目も豪華でプレゼントとしても喜ばれそうですね。
チョコ×チーズの相性の良さが実感できるスイーツです。なめらかな口当たりで、チーズの酸味が絶妙なアクセントに。こちらのケーキは、オーブンを使いません。初心者でも簡単に作れますよ。仕上げに、ミントの葉やベリー類を飾るとよりオシャレになりそうです。甘すぎるスイーツが苦手な人へのギフトにもどうぞ。
フランボワーズの甘酸っぱさと、ホワイトチョコレートのとろける甘さが混ざり合った絶品スイーツです。ピンク色がかわいく、目を引きます。フランボワーズ(フリーズドライホール)を飾るとゴージャスな仕上がりに。混ぜてアルミカップに入れるだけの簡単レシピです。ぜひお試しを!
濃厚チョコレートとレモンを組み合わせた、甘酸っぱい魅惑のスイーツがこちら。おうちバレンタインにピッタリです。お好みで、ホイップした無糖の生クリームやレモンの皮をトッピングしましょう。レモンの酸味が効いていて、意外とさっぱりと味わえます。贅沢している気分になれる一品です。
チョコレートケーキの上に濃厚なピンクのクリームチーズフロスティングをのせます。絞り出し袋がない場合は、スプーンやナイフを使ってこんもりとカップケーキに盛りつけてもOKです。また、より華やかに仕上げたいなら、アラザンなどをトッピングしても◎。バレンタインにオススメなオシャレで美味しいカップケーキです。
家族みんなでバレンタインを楽しみたいのなら、こちらのレシピをお試しあれ! 電子レンジでできる簡単チョコレートフォンデュです。お好みのフルーツやマシュマロ、ビスケットをとろ〜り甘いチョコレートにディップしていただきましょう。シンプルなスイーツですが、好きな食材にチョコをからめて食べられるので、子どもにも喜ばれますよ。
いずれのチョコスイーツもおうちバレンタインを楽しむのにもってこい! ちょっと贅沢な気分を味わいたいときに、自分へのご褒美として作っても良さそうですね。美味しいチョコスイーツをプレゼントしたり、味わってステキなバレンタインデーをお過ごしください。
▼他の「バレンタイン」の記事はコチラ
そこで今回は、思わず手作りしたくなる<オシャレなバレンタインレシピ22選>をピックアップ。簡単・人気・新感覚・甘酸っぱく華やかと、バレンタインギフトとして映える美味しいものばかりです。チョコ好き必見の内容になっています。ぜひ気になるレシピにチャレンジしてみてくださいね!
▼彼や夫が喜ぶバレンタインレシピはこちら!
目次 [閉じる]
■<簡単&オシャレ>なバレンタインレシピ5選
・チョコバウムクーヘン
市販のバウムクーヘンにチョコレートをからめた簡単レシピです。チョコスプレーやアラザンをトッピングすることでオシャレに! 個別にラッピングしやすく、プレゼントとしても最適です。調理時間は10分。時間があまりないけど、かわいらしいバレンタインギフトを贈りたい人にオススメです。
・チョコレートパフェ
チョコレートパフェは、カフェや喫茶店で人気のスイーツです。こちらのレシピは、器にバナナ、チョコレートアイス、クッキー、ホイップクリームを盛り合わせるだけ。短時間で見栄えが良く、美味しいパフェが作れます。スライスアーモンドを散らしたり、ミントの葉を添えれば、より華やかに。おうちバレンタインにイチオシの一品です。
・ひとくちチョコバナナ
手軽に作れるオシャレな雰囲気のチョコバナナスイーツ。一口サイズで食べやすく、プレゼントにピッタリです。ココナッツロングの独特の風味と食感がやみつきになりますよ。ミルクチョコ、ビターチョコ、ホワイトチョコなど、何種類かのチョコレートを使うと、さらに風味が豊かになり、彩りも良くなりそうです。
・簡単チョコケーキ
フォンダンショコラを作る時間がないときは、こちらのレシピをお試しあれ! 中からトロトロのチョコがあふれ出すフォンダンショコラ風のケーキです。仕上げに、ココアパウダーを振ると、お店のスイーツのような見た目になります。市販品のマフィンは、お好みのプレーンをチョイスしてくださいね。
・イチゴのホワイトチョコがけ
ドライストロベリーをチョコでコーティングした市販品をよく見かけますが、こちらのレシピは本格的。生のイチゴにホワイトチョコレートをつけます。イチゴの甘酸っぱさと、ホワイトチョコレートの甘さが見事にマッチ! 一度にたくさん食べたくなりそうです。難しい工程はないため、初心者でも簡単に作れます。
■<美味しい&人気>のバレンタインレシピ6選
・ふわふわチョコムース
材料はチョコレートと生クリームだけ! 簡単なのにとろける美味しさで大人気のチョコムースです。お好みで、ビスケットとミントの葉を飾れば、立派なバレンタインギフトになります。ベリー類をトッピングしても良さそうです。シュワ〜と口内で溶けていくチョコムースがたまりません。
・豆腐トリュフチョコレート
生クリームの代わりに豆腐を使うヘルシーなトリュフチョコレートです。まろやかな口どけで、後を引きます。一粒ずつアルミカップに入れた後、ラッピングを施せばオシャレな贈り物に。材料はチョコレート、豆腐、ココアパウダーの3つです。たくさん作って、友人や知人に配るのもいいでしょう。
・とろけるチョコケーキ
しっとり濃厚なチョコケーキとイチゴの酸味が絶妙な一品です。とろける口当たりで、パクパクと食べられますよ。チョコケーキに忍ばせたオレンジピールも爽やかなアクセントに。焼き上がったとろけるチョコケーキにイチゴをのせて、熱々をいただきましょう。冷やして食べても美味です。
・ザクザクチョコバー
市販のクッキーを使ったブラウニーのような食感のスイーツです。スティック状にカットして、チョコペンやアラザン、金箔などでデコレーションすると、オシャレ度が一気にアップ! バレンタインギフトとして喜ばれる一品に。クルミの風味を楽しめるのも魅力です。
・クレープ もちもち食感 人気のチョコバナナ
クレープは生地が命です。 生地が美味しければ、全体のクオリティがアップ! こちらのレシピでは、チョコバナナのクレープを生地から作ります。生地のたたみ作業も簡単で初心者でも気軽に挑戦できそうです。お好みの量のチョコレートシロップをかけてから召し上がれ。子どもから大人まで大好きなクレープです。
・ザッハトルテ
オーストリア・ウィーンを代表するチョコレートスイーツ「ザッハトルテ」。チョコレートケーキの王様とも言われています。そんなザッハトルテを自宅で作ってみませんか? レシピ通りに作れば、見た目から豪華なチョコレートケーキが完成します。アプリコットのフルーティーな酸味も絶妙。特別なバレンタインギフトになりそうですね。
■<風味が新鮮>な バレンタインレシピ6選
・チョコとバナナのガトーインビジブル
ガトーインビジブルとは、フランス発祥のスイーツです。こちらのレシピでは、チョコレートの生地に相性抜群なバナナをあわせます。バナナたっぷりで、しっとりとした味わいです。スライスアーモンドの香ばしさも美味しいアクセントに。カットした断面がキレイなのもポイントです。紅茶やコーヒーと一緒に味わうのもオススメ。
・ねっとり里芋のチョコパウンドケーキ
見た目は、濃厚なチョコパウンドケーキですが、一口頬張るとビックリ! ねっとり柔らかで意外性があります。里芋を使うことで、粘り気のある新感覚のケーキになるんです。ミックスナッツを散らして、リッチ感をプラスしましょう。焼き上がりはとても柔らかいので、翌日に召し上がってくださいね。相手に美味しい驚きを与えたいときに、作るといいかもしれません。
・チョコとマシュマロたっぷり! スイーツピザ
ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、マシュマロを使ったユニークなピザです。市販のピザ生地を使って簡単に作れます。マシュマロはほんのり色づくまで焼くのがコツ。一瞬「これは何?」と思いますが、食べるとチョコレートの風味が効いた、甘いスイーツピザで楽しいです。確実にバレンタインギフトのマンネリを打破できますよ。
・紅茶のチョコサンドクッキー
サクサクのクッキーの中には、紅茶の香りが広がるガナッシュを入れます。紅茶は香り高いアールグレイを使うのがオススメです。単なるチョコレート風味のガナッシュでないことが、このクッキーの魅力。また、クッキーを作る際、星口金をつけた絞り袋に生地を入れ、クッキングシートに8×3cmの大きさにジクザクに絞りましょう。この一手間で、オシャレ度が高まります。
・スノーボール
粉糖に覆われたスノーボールは、季節感があるスイーツで贈り物として活躍してくれそうです。中はサクッと軽いココア味のクッキー。クルミの風味もたまりません。いつものチョコギフトに飽きたら、このレシピを試してみるといいかもしれませんね。一口サイズで食べやすいです。
・ハウピアパイ
ココナッツの風味が効いたハウピアパイは、常夏の島「ハワイ」で人気のスイーツです。こちらのレシピは、本場よりも甘さ控えめ。チョコレートとココナッツの相性は最高です。一度味わうと、何度も食べたくなりますよ。見た目も豪華でプレゼントとしても喜ばれそうですね。
■華やかな<甘酸っぱい>バレンタインレシピ5選
・チョコチーズケーキ
チョコ×チーズの相性の良さが実感できるスイーツです。なめらかな口当たりで、チーズの酸味が絶妙なアクセントに。こちらのケーキは、オーブンを使いません。初心者でも簡単に作れますよ。仕上げに、ミントの葉やベリー類を飾るとよりオシャレになりそうです。甘すぎるスイーツが苦手な人へのギフトにもどうぞ。
・フランボワーズ・ホワイトチョコ
フランボワーズの甘酸っぱさと、ホワイトチョコレートのとろける甘さが混ざり合った絶品スイーツです。ピンク色がかわいく、目を引きます。フランボワーズ(フリーズドライホール)を飾るとゴージャスな仕上がりに。混ぜてアルミカップに入れるだけの簡単レシピです。ぜひお試しを!
・チョコレートとレモンのタルト
濃厚チョコレートとレモンを組み合わせた、甘酸っぱい魅惑のスイーツがこちら。おうちバレンタインにピッタリです。お好みで、ホイップした無糖の生クリームやレモンの皮をトッピングしましょう。レモンの酸味が効いていて、意外とさっぱりと味わえます。贅沢している気分になれる一品です。
・クリームチーズフロスティングが濃厚! バレンタインカップケーキ
チョコレートケーキの上に濃厚なピンクのクリームチーズフロスティングをのせます。絞り出し袋がない場合は、スプーンやナイフを使ってこんもりとカップケーキに盛りつけてもOKです。また、より華やかに仕上げたいなら、アラザンなどをトッピングしても◎。バレンタインにオススメなオシャレで美味しいカップケーキです。
・簡単チョコレートフォンデュ
家族みんなでバレンタインを楽しみたいのなら、こちらのレシピをお試しあれ! 電子レンジでできる簡単チョコレートフォンデュです。お好みのフルーツやマシュマロ、ビスケットをとろ〜り甘いチョコレートにディップしていただきましょう。シンプルなスイーツですが、好きな食材にチョコをからめて食べられるので、子どもにも喜ばれますよ。
いずれのチョコスイーツもおうちバレンタインを楽しむのにもってこい! ちょっと贅沢な気分を味わいたいときに、自分へのご褒美として作っても良さそうですね。美味しいチョコスイーツをプレゼントしたり、味わってステキなバレンタインデーをお過ごしください。
▼他の「バレンタイン」の記事はコチラ
食コラム記事ランキング
- 1 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 2 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 3 【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
- 4 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 5 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 6 【今日の献立】2025年1月16日(木)「鯛めし風炊き込みご飯」
- 7 【おでんの具材 35選】 定番から変わり種まで!下処理方法も必見
- 8 ロイズ2025年バレンタイン“スプーンで楽しむ”2層生チョコレート&ラム酒香る限定ショコラ
- 9 旨みたっぷり【鶏もも肉の煮込み】レシピ3選~レパートリーを増やせる!硬くならないコツも解説
- 10 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
レンコンのバターきんぴら がおいしい!
ゲストさん 01:47
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 01:16
-
モヤシとのりのゴマスープ がおいしい!
ゲストさん 01:16
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
さっぱりほっこり!簡単ゆりねの梅肉和え がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
さつま揚げの根菜汁 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
シンプルで万能マリネ 放置して簡単!基本のレシピ by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
しっとりパラパラ基本のレタスチャーハン がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
【殿堂入り】ショウガたっぷり水餃子のスープ~身体ぽかぽか食べ応えあり がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
味付け黄金比で簡単!もやしのナムル お箸止まらない人気の常備菜 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
ジャガイモの塩バターのせ がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
10分以内で作れる!簡単サラダ レタスとワカメのゴマ風味 がおいしい!
ゲストさん 01/17
ウーマンエキサイト特集