家飲み派集まれ!おうち居酒屋本日開店!お酒別簡単・ヘルシーおつまみレシピ
2022年8月8日 16:00
ビールに枝豆、レモンサワーに揚げ物など、飲みたいお酒とおつまみが堪能できるみんなが大好きな居酒屋さん。なかなか思い切り外飲み日々が続きますが、そんな時は気分を新たにおうちで居酒屋気分を味わってみませんか?
今回は、ビール、焼酎、日本酒、ワインにウイスキーとお酒別に楽しめる、簡単でヘルシーなおつまみ+疲労回復や若返り効果も期待できちゃう梅干しを使ったおつまみレシピをご紹介したいと思います!


枝豆をオリーブオイルとニンニクで炒めた簡単レシピ。口いっぱいに広がるガーリック風味がビールと相性ぴったり!

食物繊維たっぷりのゴボウを薄切りにして、サッと揚げたサクサク食感のおつまみは、なんと64kcalととってもヘルシー。これなら安心して楽しく晩酌を楽しめますね。

甘辛の味付けがビールに最高にあう「水煮メンマの中華炒め」。町中華でも大人気の一品をご家庭でも!

ビールのお供にぴったりの揚げ物ですが、せっかくならば栄養バランスも気にしましょう!「イワシ缶の梅シソ巻き」は普段不足しがちなカルシウムが摂取できます。梅干しとスライスチーズで味付けの必要なし!失敗知らずのレシピです。

油揚げを焼いて、すり下ろし生姜とお醤油をかけただけのシンプルレシピですが、これが本当に美味!刻みネギを乗せても◎。

焼酎にはお醤油ベースのおつまみがぴったり合いますよね。濃厚で栄養価の高いアボカドをおかかとお醤油で和えただけの簡単レシピ。アボカドは、梅干しを絡めたり、ごま油をかけたり、からし醤油を一緒に和えても美味しくいただけます。アレンジも色々広がるレシピです。

お餅の代わりのハンペンで作る磯辺焼き。切り込みを入れてチーズを入れることで食べ応えも味のバランスも格段にアップ!

芋、麦焼酎ロックのお供にオススメなのがシラスを梅肉と大葉で和えた「シラス梅」です。調理時間5分、カロリー14kcal。とってもヘルシーな一品は、お豆腐や、厚揚げ、千切りの山芋に乗せても美味しいですよ。

スライスチーズをレンジでチンして、黒こしょうを挽いただけの簡単レシピ。すぐできてすごく美味しい!どのワインにも合うおつまみです。

生ハムの塩味と柿の甘味が見事にマッチングした一品は、スパークリングワインや白ワインにぴったりです。ルッコラを一緒に巻くとよりサラダ仕立てになります。柿以外にもラフランスやイチジク、イチゴなどでもOK。ブルーチーズを添えれば赤ワイン向けに。

ワインのおつまみはサラダやチーズなど冷たいものが多いかもしれませんが、このイタリアンカボチャはレンジでチンして熱々をいただいて欲しい一品です。カボチャはカロテンもビタミンCも豊富な美肌食材。食べて美しくなれるレシピです。

梅干しとワインを合わせることはなかなかないと思いますが、「梅肉と大葉のささ身パン粉焼き」は梅が全面に出てくることなく影の立役者になってくれているので、キンキンに冷やしたスパークリングや白ワイン、赤ワインであれば軽めのものに合います。フルボディなどの赤ワインに入る前の前菜的な雰囲気で楽しむのも良いですね。

ちびちびやりたい日本酒のあてにぴったりなのが「クリームチーズ昆布和え」です。じんわりと塩昆布がクリームチーズになじんだ時が食べごろですよ。冷やした日本酒に驚くほどマッチングする一品です。

日本酒と魚卵の組み合わせはまさに至福の時間。木綿豆腐にほぐしたタラコをのせて一口いただくと、ふわぁっと広がるごま油の風味が心を豊かにしてくれます。食べて納得の幸せ時間を味わうことができますよ。

茎の部分にもビタミンCやβカロテンが含まれている栄養価が高いブロッコリー。酢味噌をかければ日本酒のお供に合う美肌な一品が完成します。

日本酒のお供にはお刺身などのナマモノも合いますよね。ねっとり食感のホタテを梅肉に和えた一品は、純米吟醸によく合います。和えるだけでなく、なめろうの様に更に叩いてねっとりさせて大葉を乗せて焼きのりで巻いて食べても美味しいですよ。日本酒がノンストップになってしまう一品です。

カマンベールにナッツを乗せて、メイプルシロップをかけただけの簡単おつまみ。ナッツは袋などに入れて少し砕いておくと食べやすくメイプルシロップも絡みやすいですよ。

日本が誇る発酵食品、お味噌に半熟卵を漬け込んだ「半熟卵の味噌漬け」は漬け込むことで黄身がトロリと濃厚になるので、ウイスキーの水割りにピッタリ。冷蔵庫で3日程保存が効くので作り置きしておくと便利です。

ウイスキーハイボールのお供に最高な一品が、オイルサーディンの缶詰をそのままトースターにinするだけの簡単レシピの「ガーリックオイルサーディン」。疲れた日は良い意味で手抜きも大切!そんな時はこのレシピに決まりです。

最後にご紹介する一品は、ねっとり食感と梅の酸味が後を引く「里芋とおかか梅の和風ポテトサラダ」です。ウイスキーをジンジャーエールで割ったジンジャーハイボールにおすすめの一品です。
いかがだったでしょうか。今回ご紹介した簡単おつまみレシピ、お好きなお酒とピッタリ合う組み合わせを見つけてもらえると嬉しいです。
もう少しおうち時間が続くと思われますが、美味しいお酒と美味しいおつまみでストレスをためず、毎日笑顔で楽しい晩酌タイムを共に過ごしていきましょう。
今回は、ビール、焼酎、日本酒、ワインにウイスキーとお酒別に楽しめる、簡単でヘルシーなおつまみ+疲労回復や若返り効果も期待できちゃう梅干しを使ったおつまみレシピをご紹介したいと思います!

出典:E・レシピ
目次 [閉じる]
■ビールに合う!簡単ヘルシー「おつまみ」レシピ
シュワっと美味しいビールのおつまみは塩がきいた枝豆や揚げ物、そして中華系のおつまみが合いますよね。そのままでも美味しいですが、せっかくおうち居酒屋を楽しむならば、ちょっとだけ手間暇かけて更に美味しく変身させちゃいましょう!枝豆ペペロンチーノ

出典:E・レシピ
枝豆をオリーブオイルとニンニクで炒めた簡単レシピ。口いっぱいに広がるガーリック風味がビールと相性ぴったり!
ゴボウのサクサクおつまみ

出典:E・レシピ
食物繊維たっぷりのゴボウを薄切りにして、サッと揚げたサクサク食感のおつまみは、なんと64kcalととってもヘルシー。これなら安心して楽しく晩酌を楽しめますね。
水煮メンマの中華炒め

出典:E・レシピ
甘辛の味付けがビールに最高にあう「水煮メンマの中華炒め」。町中華でも大人気の一品をご家庭でも!
イワシ缶の梅シソ春巻き

出典:E・レシピ
ビールのお供にぴったりの揚げ物ですが、せっかくならば栄養バランスも気にしましょう!「イワシ缶の梅シソ巻き」は普段不足しがちなカルシウムが摂取できます。梅干しとスライスチーズで味付けの必要なし!失敗知らずのレシピです。
■焼酎&サワーに合う!簡単ヘルシー「おつまみ」レシピ
芋、麦、黒糖など種類も豊富で割って飲んでも美味しい焼酎や、プシュッと開けるだけで美味しく飲めちゃう缶チューハイなど、焼酎に合うおつまみは、幅が広いのでバリエーション豊かに楽しみましょう。焼き油揚げ

出典:E・レシピ
油揚げを焼いて、すり下ろし生姜とお醤油をかけただけのシンプルレシピですが、これが本当に美味!刻みネギを乗せても◎。
アボカドのおかかじょうゆ

出典:E・レシピ
焼酎にはお醤油ベースのおつまみがぴったり合いますよね。濃厚で栄養価の高いアボカドをおかかとお醤油で和えただけの簡単レシピ。アボカドは、梅干しを絡めたり、ごま油をかけたり、からし醤油を一緒に和えても美味しくいただけます。アレンジも色々広がるレシピです。
ハンペンの磯辺チーズ焼き

出典:E・レシピ
お餅の代わりのハンペンで作る磯辺焼き。切り込みを入れてチーズを入れることで食べ応えも味のバランスも格段にアップ!
シラス梅

出典:E・レシピ
芋、麦焼酎ロックのお供にオススメなのがシラスを梅肉と大葉で和えた「シラス梅」です。調理時間5分、カロリー14kcal。とってもヘルシーな一品は、お豆腐や、厚揚げ、千切りの山芋に乗せても美味しいですよ。
■ワインに合う!簡単ヘルシー「おつまみ」レシピ
スパークリングワイン、白ワインには魚系、赤ワインにはお肉など、それぞれ合わせるおつまみが異なる印象があるワインですが、塩味がきいた生ハムやチーズはどのワインにも合いますよ。パリパリチーズ

出典:E・レシピ
スライスチーズをレンジでチンして、黒こしょうを挽いただけの簡単レシピ。すぐできてすごく美味しい!どのワインにも合うおつまみです。
柿の生ハム巻き

出典:E・レシピ
生ハムの塩味と柿の甘味が見事にマッチングした一品は、スパークリングワインや白ワインにぴったりです。ルッコラを一緒に巻くとよりサラダ仕立てになります。柿以外にもラフランスやイチジク、イチゴなどでもOK。ブルーチーズを添えれば赤ワイン向けに。
イタリアンカボチャ

出典:E・レシピ
ワインのおつまみはサラダやチーズなど冷たいものが多いかもしれませんが、このイタリアンカボチャはレンジでチンして熱々をいただいて欲しい一品です。カボチャはカロテンもビタミンCも豊富な美肌食材。食べて美しくなれるレシピです。
梅肉と大葉のささ身パン粉焼き

出典:E・レシピ
梅干しとワインを合わせることはなかなかないと思いますが、「梅肉と大葉のささ身パン粉焼き」は梅が全面に出てくることなく影の立役者になってくれているので、キンキンに冷やしたスパークリングや白ワイン、赤ワインであれば軽めのものに合います。フルボディなどの赤ワインに入る前の前菜的な雰囲気で楽しむのも良いですね。
■日本酒に合う!簡単ヘルシー「おつまみ」レシピ
日本酒に合わせたいおつまみは少々塩味が強いものが合いますね。お気に入りの小皿におつまみを並べて、お盆に乗せて…おうちでプチ割烹気分を味わっちゃいましょう!クリームチーズ昆布和え

出典:E・レシピ
ちびちびやりたい日本酒のあてにぴったりなのが「クリームチーズ昆布和え」です。じんわりと塩昆布がクリームチーズになじんだ時が食べごろですよ。冷やした日本酒に驚くほどマッチングする一品です。
タラコのせくずし豆腐

出典:E・レシピ
日本酒と魚卵の組み合わせはまさに至福の時間。木綿豆腐にほぐしたタラコをのせて一口いただくと、ふわぁっと広がるごま油の風味が心を豊かにしてくれます。食べて納得の幸せ時間を味わうことができますよ。
ブロッコリーの茎のヌタ

出典:E・レシピ
茎の部分にもビタミンCやβカロテンが含まれている栄養価が高いブロッコリー。酢味噌をかければ日本酒のお供に合う美肌な一品が完成します。
ホタテの梅肉和え

出典:E・レシピ
日本酒のお供にはお刺身などのナマモノも合いますよね。ねっとり食感のホタテを梅肉に和えた一品は、純米吟醸によく合います。和えるだけでなく、なめろうの様に更に叩いてねっとりさせて大葉を乗せて焼きのりで巻いて食べても美味しいですよ。日本酒がノンストップになってしまう一品です。
■ウイスキーに合う!簡単ヘルシー「おつまみ」レシピ
ウイスキーにはスモーキなものや、オイル系のものが合いますが、お芋を使った具が少なめのポテサラなんかも合うんですよ。芳醇な香りとともに楽しむウイスキー。せっかくのおうち時間、照明も少し落としてムーディーにウイスキーを楽しみましょう。カマンベールのメープルナッツがけ

出典:E・レシピ
カマンベールにナッツを乗せて、メイプルシロップをかけただけの簡単おつまみ。ナッツは袋などに入れて少し砕いておくと食べやすくメイプルシロップも絡みやすいですよ。
半熟卵のみそ漬け

出典:E・レシピ
日本が誇る発酵食品、お味噌に半熟卵を漬け込んだ「半熟卵の味噌漬け」は漬け込むことで黄身がトロリと濃厚になるので、ウイスキーの水割りにピッタリ。冷蔵庫で3日程保存が効くので作り置きしておくと便利です。
ガーリックオイルサーディン

出典:E・レシピ
ウイスキーハイボールのお供に最高な一品が、オイルサーディンの缶詰をそのままトースターにinするだけの簡単レシピの「ガーリックオイルサーディン」。疲れた日は良い意味で手抜きも大切!そんな時はこのレシピに決まりです。
里芋とおかか梅の和風ポテトサラダ

出典:E・レシピ
最後にご紹介する一品は、ねっとり食感と梅の酸味が後を引く「里芋とおかか梅の和風ポテトサラダ」です。ウイスキーをジンジャーエールで割ったジンジャーハイボールにおすすめの一品です。
いかがだったでしょうか。今回ご紹介した簡単おつまみレシピ、お好きなお酒とピッタリ合う組み合わせを見つけてもらえると嬉しいです。
もう少しおうち時間が続くと思われますが、美味しいお酒と美味しいおつまみでストレスをためず、毎日笑顔で楽しい晩酌タイムを共に過ごしていきましょう。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 3 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 4 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 5 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 6 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 7 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 8 ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
- 9 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 10 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
しいちゃんさん 03/27
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
芽ヒジキの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
高野豆腐の唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
サツマイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
ブロッコリーのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/27
-
クリーミーカルボナーラ がおいしい!
ゲストさん 03/27
ウーマンエキサイト特集