下準備
-
水を人肌程度に温める。
-
オーブンを200℃に予熱しておく。
作り方
-
1
ボウルに強力粉を入れ、インスタントドライイースト、砂糖を真ん中におく。塩、溶き卵をはしにおき、温めた水65~75mlをかけ、カードでひとまとまりになるまで混ぜる。
-
2
ひとまとまりになったら、無塩バターを加える。
-
3
生地を台の上に出し、こねる。表面がなめらかになり、膜がしっかりとはったら温かいところに置き、約2倍に膨らむまで待つ(25~35分)。
-
4
<フィリング>を作る。ジャガイモはラップをして、電子レンジで2~3分加熱し、皮をむき熱いうちにマッシャーなどでつぶしておく。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。
-
5
フライパンにサラダ油を中火で熱し、合いびき肉、塩コショウ、ナツメグを入れポロポロになるまで炒め、玉ネギを加え炒め合わせる。(4)、小麦粉と混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。
-
6
指に分量外の強力粉をつけてパンに穴をあけ、そのままの穴が残るか確認をする(フィンガーテスト)。
-
7
ガス抜きをし、4等分して丸めなおし、ベンチタイム10分。
-
8
成形する。ガス抜きをし、とじ目を上にして12cmの円になるように広げ、4等分にしておいた<フィリング>を真ん中におき包み込む。
-
9
天板に並べて温かいところに置き、生地がひとまわり大きく膨らむまで二次発酵させる(25~35分)。
-
10
溶き卵をぬり、パン粉とケチャップをかけ、200℃に予熱しておいたオーブンで12~15分焼き、ドライパセリを振る。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンの機種により、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
現在のファン数168

Recipes & Cooking & Styling megumi minato|Photographs naomi ota
「コロッケパン」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
手作りクレープ
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
アップルシナモンロールパン
-
ハロウィンカボチャパン
-
イチジクとクルミのパン
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
2年間追い求めた「いももちレシピ」に29万いいね、手書きのメニュー表を作る”ひと手間”が「息抜きになる」
バランスのとれた手料理とともに、手書きのメニュー表やレシピが添えられた写真…
タバコやお酒、激しい運動、過度の紫外線は、ダイエットにも危険!ダメージを回復しよう「ビタミンACEチャージのパワーサラダ」【コロナ太り解消 ダイエットレッスン Vol.8】
自分にあう痩せ方を見つける『マイダイエットメソッド』を主宰しています、管理…
日本酒ペアリングの新時代が到来、洋の皿×和酒の美味しさの頂に挑む|【MAEN Sake pairing restaurant】恵比寿
イタリアン出身のシェフと日本酒の伝道師がコラボ徳島と長野の逸品食材で織りな…
フードランキング最新のおいしい!-
ゴボウのオイマヨきんぴら がおいしい!
ゲストさん 08:41
-
絶品!簡単ふわトロ天津飯 がおいしい!
ゲストさん 08:25
-
タイ風グリーンカレー がおいしい!
ゲストさん 08:12
-
温野菜サラダ がおいしい!
ゲストさん 07:29
-
絶品!定番の若竹煮(タケノコとワカメの煮物) がおいしい!
ゲストさん 07:27
-
春巻き がおいしい!
ゲストさん 07:21
-
豚ニラ炒め がおいしい!
ゲストさん 07:16
-
キャロットクリームチーズクッキー がおいしい!
ゲストさん 07:03
-
納豆とキノコの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 07:00
-
和風コブサラダ がおいしい!
ゲストさん 06:53
-
塩鮭チャウダー がおいしい!
ゲストさん 06:53
-
スナップエンドウとスクランブルエッグのサンドイッチ がおいしい!
ゲストさん 06:53
-
豚ニラ炒め がおいしい!
ゲストさん 06:53
-
ヘルシー!ふんわり和風豆腐ハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 06:37
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 06:14
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ