五色ナムル
-
レシピを保存
しませんか? ×
<ピーマンのナムル>
ピーマン
2~3個ゴマ油
小さじ1ニンニク
(すりおろし)少々すり白ゴマ
小さじ2塩コショウ
少々<カボチャのナムル>
カボチャ
1/16個ゴマ油
小さじ2ニンニク
(すりおろし)少々レモン汁
小さじ1すり白ゴマ
大さじ1塩コショウ
少々<グリーンアスパラのナムル>
グリーンアスパラ
3~4本塩
少々ニンニク
(すりおろし)少々薄口しょうゆ
小さじ1/2ゴマ油
小さじ1すり白ゴマ
小さじ2<トマトのナムル>
トマト
中1個塩
少々ゴマ油
小さじ2<ナスのナムル>
ナス
1本砂糖
小さじ1/2酢
小さじ1しょうゆ
小さじ1ニンニク
(すりおろし)少々ゴマ油
小さじ1作り方
-
1
<ピーマンのナムル>を作る。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、水洗いして水気を拭き取り横細切りにする。フライパンにゴマ油、おろしニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたらピーマンを加えて炒め火を止める。すり白ゴマ、塩コショウをして冷ましておく。
-
2
<カボチャのナムル>を作る。カボチャは種とワタを取り、サッと水洗いして水気を拭き取る。3~4cmの長さの太めのせん切りにする。フライパンにゴマ油、おろしニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたらカボチャを加え、色が変わってきたら火を止める。粗熱が取れたらレモン汁、すり白ゴマ、塩コショウをからめ、冷やしておく。
-
3
<グリーンアスパラのナムル>を作る。グリーンアスパラは根元の堅い部分を少し切り落とし、ハカマと固い皮をピーラーなどで削ぎ落とす。熱湯でさっとゆで水に取って、粗熱が取れたら水気を拭き取り3~4cmに切る。塩、おろしニンニク、薄口しょうゆをからめ、ゴマ油を加えてよくからめ、最後にすり白ゴマをからめる。
-
4
<トマトのナムル>を作る。トマトは水洗いして水気を拭き取り、ヘタをくり抜く。8つのくし切りにして塩をからめ、水気を切ってゴマ油で和える。
-
5
<ナスのナムル>を作る。ナスはヘタを切り落として縦4つに切り、ラップに包んで電子レンジに2~3分かける。ラップを外し、粗熱が取れたら縦に裂く。ナスに砂糖、酢、しょうゆ、おろしニンニク、ゴマ油を加えてよくからめる。
現在のファン数1645

このレシピを含む人気レシピまとめ
「五色ナムル」の関連レシピ
-
豚ヒレ肉のヘルシー酢豚
-
カラフル夏野菜のくったり煮
-
焼き肉
-
ピーマンのおかか炒め
-
ピーマンとシメジの塩麴炒め
-
ピーマンチャーハン
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん
-
シャキシャキ食感の青椒肉絲
-
白身魚のレモンケチャップ炒め
-
コチュジャンピリッ!鶏肉とナスの炒めもの
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年3月20日(木)「鶏と小松菜の炒め物」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ連載記事 甘いライムジュース 苦手なのに惹かれる味わい【スイート・ライムジュース 無敵の再会ごはん 第3話】
この漫画は書籍『スイート・ライムジュース 無敵の再会ごはん』(灯、一初 ゆ…
こんにゃくパーク、春夏の消費増加を目指し涼味を楽しむ新商品「刺身こんにゃく」4種を販売開始!
日本の伝統食“こんにゃく”を楽しく体感する施設こんにゃくパークは、こんにゃ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
白菜の味噌汁 簡単レシピ by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
ゴボウの和風マヨサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 01:24
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 00:32
-
中華風トマトサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
豆腐のニラダレ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
エビとブロッコリーのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ピーマンのおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
鶏肉と里芋の煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
ふわふわ鶏団子と野菜の鍋 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
豆腐のニラダレ がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
手羽先と大根の煮物 がおいしい!
ゲストさん 03/19
-
メレンゲ卵のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/19
ウーマンエキサイト特集