- E・レシピ >
- 和食 >
- ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり) >
- 豆ご飯
豆ご飯
お米
2合もち米
0.5合エンドウ豆
1袋(1袋200g入り)塩
大さじ1<調味料>
酒
大さじ3みりん
大さじ1薄口しょうゆ
小さじ1塩
小さじ1昆布
10cm角1枚<薄焼き卵>
卵
2個<調味料>
酒
小さじ1砂糖
小さじ1塩
少々サラダ油
少々ミツバ
8~12本塩
少々桜の花の塩漬け
3~4本- カテゴリ:
- 豆ご飯
- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2005/04/04
- 更新日:
- 2015/10/05
作り方
-
1
米、もち米は合わせて炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。エンドウ豆はサヤから出し、塩をまぶしつける。
-
2
熱湯に塩でまぶしたエンドウ豆を入れ、サッとゆで表面の生臭さを取る。
-
3
炊飯器に洗った合わせ米を入れ、<調味料>を加える。分量までの水を足し、豆を加え、汚れを拭き取った昆布をのせてスイッチを入れる。
-
4
炊き上がったら、昆布を取り出して10分蒸らし、しゃもじでご飯と炊飯器の間を1周し隙間を作って、底から持ち上げるようにふんわり、ザックリ混ぜる。あればおにぎりの型でひとくち大のおにぎりにする。
-
5
<薄焼き卵>を焼く。卵は割りほぐして<調味料>と軽く混ぜ合わせて網を通す。卵焼き器を中火にかけ、ぬれ布巾にフライパンの底を当てて少し温度を下げ、薄くサラダ油を敷き、卵液を流し入れる。全体に広げて、余分な卵液は戻す。
-
6
表面が乾いたら、薄焼き卵を返して表面が乾く程度に火を入れ、まな板に取り出す。残りの卵液も同様に薄焼きにする。卵どうしがくっつかないように、霧吹きし湿らせたキッチンペーパーを間に卵をはさみながら重ね、冷ます。薄焼き卵はおにぎりが巻けるくらいの大きさに切る。
-
7
ミツバは根元を切り落とし。塩を入れた熱湯でサッとゆで水にとって粗熱が取れたら水気を切る。さくらの花の塩漬けはサッと水洗いして水気を絞る。
-
8
4のおにぎり半量は6の薄焼き卵を巻いて、ほどけないようにミツバでくくる。残り半量のおにぎりにはさくらの花をくっつける。
現在のファン数1421

このレシピを含む人気レシピまとめ
-
鶏つみれとカブのおかゆ
-
恵方巻
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
サバ缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
肉のせいなり寿司
-
クルクルいなり寿司
-
レンジで簡単いなり寿司
-
彩り時短いなり寿司
-
ワカメの混ぜご飯
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
京都センチュリーホテル、6つの“色”で楽しむカラフルスイーツビュッフェ-情熱のレッドや癒しのグリーン
京都センチュリーホテルでは、期間限定のスイーツビュッフェ「フルーツパーラー…
ホテル椿山荘東京「ビアテラス×東京雲海」幻想的な景色と共に楽しむ、大人の夜ピクニック
ホテル椿山荘東京では、オープンエアのテラスでビールを楽しむ期間限定イベント…
ロク キョウト"川沿いのテラス席"で楽しむ夏限定の極上グリル料理&ドリンク飲み放題プラン
京都のリゾートホテル「ロク キョウト エルエックスアール ホテルズアンドリ…
福寿園の茶寮FUKUCHA“味変できる”シロップ付き「宇治茶ティラミスかき氷」和紅茶フレーバーも
福寿園がプロデュースするカフェ「茶寮FUKUCHA(Saryo FUKUC…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
鶏とナスのコク旨みそ丼 がおいしい!
ゲストさん 14:58
-
鶏むね肉の塩麹ステーキ がおいしい!
ゲストさん 14:29
-
コンニャクの田楽 がおいしい!
ゲストさん 14:23
-
簡単!ローストビーフ 基本の自家製ソース by倉田 沙也加さん がおいしい!
ゲストさん 14:22
-
フライド大根 がおいしい!
ゲストさん 14:15
-
ポークチャップ がおいしい!
ゲストさん 14:15
-
やわらかイカのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 14:03
-
ポテトとカニカマのサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:57
-
やわらかイカのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 13:55
-
やわらかイカのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 13:52
-
簡単本格!基本の青椒肉絲(チンジャオロース)by mami daikoku がおいしい!
ゲストさん 13:49
-
具だくさんチキンスープ がおいしい!
ゲストさん 13:42
-
やわらかイカのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 13:37
-
フライド大根 がおいしい!
ゲストさん 13:36
-
コロッケの卵とじ丼 がおいしい!
ゲストさん 13:31
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ