
作り方
-
1
ボウルに白玉粉と半量の水を入れ、白玉粉のかたまりを崩しながら混ぜ合わせる。
-
2
白玉粉が滑らかになったら、小麦粉と砂糖、残りの水を入れて泡立て器でダマにならないように混ぜる。
-
3
フライパンを弱火で熱し、サラダ油をキッチンペーパーなどで薄くのばす。1/4量の生地を流し入れ、幅5~7cm、長さ15cmくらいの楕円形になるようにレードルの裏を使ってそっとのばす。
フライパンが小さい場合は、2枚ずつ焼きましょう。
-
4
生地の表面がかたまってきたらひっくり返し、裏面をサッと焼いて皿に取り、粗熱をとる。
すぐに火が通るので、焦がさないように気をつけましょう。焼きすぎるともっちりした歯ごたえがなくなるので気を付けて。
-
5
生地の手前にこしあんをのせ、クルクルと巻く。筒状に形を整えて、閉じ目を下にして皿にのせる。
このレシピのポイント・コツ
・生地にシナモンや抹茶など入れても美味しいです。
|
現在のファン数463

( ブログ )
おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター
フードサービス業界でレシピ開発やイベント企画を担当し、メタボ予防の相談員として活躍。簡単で美味しい料理を提案している。
-
ドライフルーツの大人ようかん
-
わらびまんじゅう
-
抹茶ロールケーキ
-
お花あんパン
-
栗あん白玉団子
-
アーモンドあんのクラッカー添え
-
バナナとあんこの春巻き
-
抹茶の黄身しぐれ
-
包まないゴマあんまん
-
キヌア入りイチゴ大福
-
パッチュク(小豆粥)
-
栗入り水ようかん
-
ゴマ団子
-
お月見団子
-
お楽しみちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
とらやの酒粕入り羊羹「満寿の露」最高ランク日本酒“満寿泉”の酒粕を熟成させた深い味わい
とらや(TORAYA)から、酒粕入りの特製羊羹「満寿の露(ますのつゆ)」が…
食べ始めると止まらない! カリカリ食感の絶品レシピ5選
料理は味も大事ですが、食感の良さも重要。特にカリカリ食感は、料理全体に小気…
めっちゃ可愛いフルーツ大福も◎必ず喜ばれる!手土産におすすめの“京都スイーツ”3選
京都にはスイーツのお店がたくさんありますよね。その中で「どのお店がいいのか…
ビールサーバーから注ぐ“コーヒー”と、クラフトビールの店【NITO COFFEE AND CRAFT BEER】北新地
「昼からビール」や「飲んだ帰りのコーヒー」と、2WAYで楽しめるビールサー…
ピックアップ最新のおいしい!-
鶏肉と小松菜の塩昆布炒め がおいしい!
硝さん 12:52
-
レンジで赤飯 がおいしい!
ゲストさん 12:11
-
大根おろしでさっぱり!ブリの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 12:09
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12:04
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
サムギョプサル がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
白ネギのコチュジャン和え がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
焼き油揚げ がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
ゴボウとシメジのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
春菊のお浸し がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
大根おろしでさっぱり!ブリの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 12:02
-
キャベツのミルクスープ がおいしい!
ゲストさん 11:56
-
サムギョプサル がおいしい!
ゲストさん 11:17
-
親子雑炊 がおいしい!
ゲストさん 10:50
-
がっつりスタミナ飯!甘辛ひき肉のまぜまぜ丼 がおいしい!
ゲストさん 10:35
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ