そら豆のニョッキ
春らしく、そら豆を練りこんだニョッキを作ってみましょう!ジャガイモは電子レンジで加熱して、卵、小麦粉と練り合わせます。ゆであげるとフワフワになって美味!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
そら豆は塩ゆでして薄皮をむく。エビは殻と背ワタを取り、塩水で洗い水気を拭き取る。大きい場合は半分に切る。
-
2
ジャガイモは皮ごときれいに洗い、ラップに包んで電子レンジで5~6分加熱する。ジャガイモにスーッと竹串が通るくらいまで柔らかくなれば、 ジャガイモを布巾で包んで皮をむき、熱いうちにマッシャーでつぶしてから裏ごしする。
-
3
粗熱が取れれば、卵、パルメザンチーズ大1、薄力粉、塩を混ぜ合わせ、最後にそら豆を加え、ひとつにまとめる。
-
4
平らな所に強力粉で打ち粉をし、生地を棒状に伸ばし、親指の先ほどの大きさに切り分ける。強力粉をつけたフォークの腹で押さえ付けるように、溝を作る。
-
5
ソースを作る。フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、エビを炒め、エビが赤くなれば白ワインを加え、煮立てばいったんエビを取り出す。フライパンに生クリームを加え、煮立てないように2~3分煮て、パルメザンチーズ大3、バターを入れる。
-
6
塩、オリーブ油を入れたたっぷりの熱湯にニョッキを入れ、中火でゆでる。沈んだニョッキが浮いてくれば、網ですくって氷水にとり、ニョッキの生地をしめ、ザルに上げて水気をきる。
-
7
ゆで上がったニョッキとエビを5 の鍋に加え、塩白コショウで味を整える。器に盛り、生ハム、イタリアンパセリをのせる。
このレシピを含む人気レシピまとめ
-
舞茸と鶏肉のスパイスカレー
-
手作りソーセージ(皮なしサルシッチャ)
-
カレーチーズダッカルビ
-
生クリーム不要!鯛のポテトグラタン
-
タラとジャガイモのグラタン
-
シメジとジャガイモのマヨソテー
-
ジャガイモのパンケーキ
-
韓国の水炊き「タッカンマリ」
-
ご飯が進む!豚肉のからしチーズソテー
-
柔らかローストポークハニーマスタード添え
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
簡単で華やかな【カナッペのレシピ 27選】パーティー・おつまみ・新感覚・和風が大集結!
一口大に切ったフランスパンやクラッカーに具をのせるだけのカナッペは、簡単な…
旨味たっぷり「マッシュルーム入りミートローフ」果実味のあるピノノワールと【ワインと料理 ペアリングの愉しみ】
今回はミートローフのレシピをご紹介します。炒めた玉ネギとマッシュルームを合…
【今日の献立】2023年12月7日(木)「ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
10分で完成!茄子のこってり豚バラ炒め がおいしい!
ゲストさん 10:20
-
味付けはキムチだけ!絶品簡単豚キムチ炒め がおいしい!
ゲストさん 09:47
-
ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて がおいしい!
ゲストさん 09:46
-
焼き油揚げ がおいしい!
ゲストさん 09:45
-
春菊のお浸し がおいしい!
ゲストさん 09:42
-
ゴボウとシメジのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:40
-
ゴボウとシメジのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 09:19
-
焼き油揚げ がおいしい!
ゲストさん 07:57
-
家庭的なハンバーグ 鶏のつくねをジューシーに がおいしい!
ゲストさん 04:28
-
麻婆大根 がおいしい!
ゲストさん 00:31
-
鶏肉の塩唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
白菜の酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
ホウレン草のかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
具だくさんの基本の中華丼 がおいしい!
ゲストさん 12/06
-
アジのハーブパン粉焼き がおいしい!
GOMAさん 12/06
ウーマンエキサイト特集