おうちで簡単【ハワイ料理 17選】人気のカフェごはんからおつまみ、憧れのスイーツレシピまで♪
2024年3月22日 06:00
ハワイと言えば、美しいビーチに青い空、さわやかな気候、リラックスした雰囲気におしゃれなカフェが建ち並ぶ街並み。
行ったことがある人にも、そうでない人にも、ハワイは魅力的な場所ですよね。
しかし、今は円安の影響もあり旅費が高騰。ハワイに旅行したくても、なかなか行きづらいのが現実です。

そこで今回は、ハワイの人気料理【17選】を紹介します。
オシャレなカフェ風のごはんから、ビールが進むおつまみ、ハワイで定番のデザートまで多彩です。少ない材料で、意外と簡単に作れる料理も多いので、ぜひ参考にしてみてください。

ガツンとニンニクの風味が効いた、ハワイの本場の味が楽しめるガーリックシュリンプです。エビを焼く前に小麦粉をまぶすと、味がよくからんでしっかりした味わいに仕上がります。パプリカパウダーを使うと色が鮮やかになりキレイですが、家にない場合は使わなくても大丈夫です。

ビールのおつまみにすぐに作れる、簡単ガーリックシュリンプです。エビを焼いて、ニンニクとバターで炒め合わせるだけで完成します。ニンニクバターの濃厚な風味が、ビールにぴったり! 食べ進める途中でレモンを搾って、ひと味違ったさっぱり感も堪能できます。

高タンパク、低カロリーなエビや鶏ささ身を使う、ヘルシーな献立レシピです。ショウガに含まれている辛み成分のジンゲロンは、体脂肪の燃焼を促進する効果が期待でき、ダイエット中におすすめ。カフェ風ごはんでダイエットも楽しくできそうです!

ポキとは小さめにカットしたお刺身を、しょう油ベースのタレに漬け込んだハワイの伝統料理。火を使わずに手軽に作れてランチにぴったり。ゴマ油の風味が効いた甘めの和えダレは、ごはんによく合います。マグロは好きな魚に変えてもOKです。

ラー油入りのピリ辛ダレでごはんが進むポキ丼です。こちらも混ぜるだけなのでとっても簡単に作れます。アボカドは切った後にレモン汁と合わせておくと、変色が防げて仕上がりがkイレイですよ。ラー油の量はお好みで増やしても◎。

ハワイ料理のポキですが、こちらはコチュジャンとゴマ油を使う、韓国風のアレンジポキ。酢と貝われ菜のおかげで、意外にさっぱりといただけます。大葉でマグロを巻くとさわやかさがプラスされ、ビールによく合う最高のおつまみに。

マグロに玉ネギと細ネギを加え、シャキシャキした食感が楽しめるネギたっぷりのアヒポキです。チリペッパーやネギの辛みが効いていて、少し大人向けの味わいです。玉ネギの辛みが苦手な場合は、少し水にさらして、水気をよく切ってから使いましょう。

ポキ風に漬けたマグロを使う、かわいい手まり寿司のアレンジです。たっぷりのゴマとゴマ油を混ぜ、風味豊かに仕上げます。コロンと丸い手まり寿司は見栄えが良く、食べやすいので、パーティーなどのおもてなしにもおすすめの一品です。

ハンバーグのつなぎに、なんとごはんを使う、簡単ロコモコ丼。パン粉がなくても作れるので便利ですね。ごはんを入れるとしっかりした食感になって、食べ応えもバッチリ。ソースもカットトマト缶を使って手軽に作れるので、休日のランチにぴったりです。

牛肉100%の贅沢なハンバーグをのせる、本格的なロコモコのレシピです。ハワイのロコモコで定番のグレイビーソースも、手作りできちゃいます! 目玉焼きは半熟に仕上げて、黄身をとろりとさせて食べるのがおすすめです。

本場ハワイでは鶏を一羽丸ごとまわしながら焼くのですが、おうちでは魚焼きグリルを使って焼きましょう。パイナップルジュースを使うフルーティーなタレが、ハワイの雰囲気を感じさせます。余ったタレを煮詰めてソースとしてかけると、より濃厚な味わいが楽しめます。

日本で定番のおつまみである枝豆は、ハワイでもポピュラーなおつまみです。ガーリックの香りとチリペッパーの辛みが効いていて、ビールが進むこと間違いなし! 冷凍枝豆にちょっとした手間を加えるだけで、いつもとは違った味わいに。ぜひお試しください。

ハワイアンの家庭の味であるバターもちは、レストランなどでは食べられない、ハワイの超ローカルスイーツです。もち粉を使ったもちもちした食感のケーキのようなお菓子で、バターとココナッツミルクが香るやさしい甘さの、懐かしさを感じるおやつです。

ハワイにはガーリックを使った料理がたくさんありますが、プリンにもニンニクを入れるなんて驚きですね! ホワイトチョコの濃厚な甘みとニンニクの風味が意外にマッチします。疲れたときや、もう少し頑張りたいときに、元気が出るデザートです。

ハワイの王道スイーツ、クリームやフルーツたっぷりのパンケーキ。ホットケーキよりもふわふわで、何枚でも食べられそうな軽い食感が特徴です。トッピングはお好みでいろいろアレンジして楽しんでください。生クリームはぜひ山盛りで!

日本でも専門店がオープンするなど、ハワイスイーツの人気をパンケーキと二分する勢いのマラサダ。外側はサクッと、中はもっちりふわふわで、日本人なら大好きな食感です。一番美味しい揚げたてを食べられるのは、手作りならではの特権。

ハウピアパイとは、ココナッツミルクを使ったハワイの伝統的なデザートです。ルアウというハワイのパーティーでよく食べられているそう。本場のハウピアパイは、しっかり濃厚な甘さが特徴ですが、少し甘さ控えめのアレンジで食べやすいですよ。
日系移民の多いハワイのローカルフードは、日本人の口に合う味わいのものがたくさんあります。現地に行くのは大変ですが、ハワイ料理をおうちで作って味わうことは可能です。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、おうちでハワイ気分を楽しんでください。
行ったことがある人にも、そうでない人にも、ハワイは魅力的な場所ですよね。
しかし、今は円安の影響もあり旅費が高騰。ハワイに旅行したくても、なかなか行きづらいのが現実です。

そこで今回は、ハワイの人気料理【17選】を紹介します。
オシャレなカフェ風のごはんから、ビールが進むおつまみ、ハワイで定番のデザートまで多彩です。少ない材料で、意外と簡単に作れる料理も多いので、ぜひ参考にしてみてください。
目次 [開く]
■ハワイ人気料理【ガーリックシュリンプ】レシピ3選
・本場ハワイ風! ガーリックシュリンププレート

ガツンとニンニクの風味が効いた、ハワイの本場の味が楽しめるガーリックシュリンプです。エビを焼く前に小麦粉をまぶすと、味がよくからんでしっかりした味わいに仕上がります。パプリカパウダーを使うと色が鮮やかになりキレイですが、家にない場合は使わなくても大丈夫です。
・ガーリックシュリンプ

ビールのおつまみにすぐに作れる、簡単ガーリックシュリンプです。エビを焼いて、ニンニクとバターで炒め合わせるだけで完成します。ニンニクバターの濃厚な風味が、ビールにぴったり! 食べ進める途中でレモンを搾って、ひと味違ったさっぱり感も堪能できます。
・ガーリックシュリンプ丼の献立

高タンパク、低カロリーなエビや鶏ささ身を使う、ヘルシーな献立レシピです。ショウガに含まれている辛み成分のジンゲロンは、体脂肪の燃焼を促進する効果が期待でき、ダイエット中におすすめ。カフェ風ごはんでダイエットも楽しくできそうです!
■ハワイ人気料理【ポキ】レシピ5選
・簡単! マグロとアボカドのハワイ風アヒポキ丼

ポキとは小さめにカットしたお刺身を、しょう油ベースのタレに漬け込んだハワイの伝統料理。火を使わずに手軽に作れてランチにぴったり。ゴマ油の風味が効いた甘めの和えダレは、ごはんによく合います。マグロは好きな魚に変えてもOKです。
・15分で完成で大満足! カフェみたいなハワイ風ポキ丼

ラー油入りのピリ辛ダレでごはんが進むポキ丼です。こちらも混ぜるだけなのでとっても簡単に作れます。アボカドは切った後にレモン汁と合わせておくと、変色が防げて仕上がりがkイレイですよ。ラー油の量はお好みで増やしても◎。
・韓国風ポキ

ハワイ料理のポキですが、こちらはコチュジャンとゴマ油を使う、韓国風のアレンジポキ。酢と貝われ菜のおかげで、意外にさっぱりといただけます。大葉でマグロを巻くとさわやかさがプラスされ、ビールによく合う最高のおつまみに。
・アヒポキ

マグロに玉ネギと細ネギを加え、シャキシャキした食感が楽しめるネギたっぷりのアヒポキです。チリペッパーやネギの辛みが効いていて、少し大人向けの味わいです。玉ネギの辛みが苦手な場合は、少し水にさらして、水気をよく切ってから使いましょう。
・アヒポキ手まり寿司

ポキ風に漬けたマグロを使う、かわいい手まり寿司のアレンジです。たっぷりのゴマとゴマ油を混ぜ、風味豊かに仕上げます。コロンと丸い手まり寿司は見栄えが良く、食べやすいので、パーティーなどのおもてなしにもおすすめの一品です。
■ハワイ人気料理【ロコモコ】レシピ2選
・簡単ロコモコ丼 自宅で気軽にハワイの味を楽しむ

ハンバーグのつなぎに、なんとごはんを使う、簡単ロコモコ丼。パン粉がなくても作れるので便利ですね。ごはんを入れるとしっかりした食感になって、食べ応えもバッチリ。ソースもカットトマト缶を使って手軽に作れるので、休日のランチにぴったりです。
・ロコモコ

牛肉100%の贅沢なハンバーグをのせる、本格的なロコモコのレシピです。ハワイのロコモコで定番のグレイビーソースも、手作りできちゃいます! 目玉焼きは半熟に仕上げて、黄身をとろりとさせて食べるのがおすすめです。
■ハワイ人気料理【フリフリチキン】レシピ1選
・フリフリチキン

本場ハワイでは鶏を一羽丸ごとまわしながら焼くのですが、おうちでは魚焼きグリルを使って焼きましょう。パイナップルジュースを使うフルーティーなタレが、ハワイの雰囲気を感じさせます。余ったタレを煮詰めてソースとしてかけると、より濃厚な味わいが楽しめます。
■ハワイ人気料理【チリガーリック】レシピ1選
・チリガーリック枝豆

日本で定番のおつまみである枝豆は、ハワイでもポピュラーなおつまみです。ガーリックの香りとチリペッパーの辛みが効いていて、ビールが進むこと間違いなし! 冷凍枝豆にちょっとした手間を加えるだけで、いつもとは違った味わいに。ぜひお試しください。
■ハワイ人気料理【デザート】レシピ5選
・ハワイの伝統スイーツ バターもち

ハワイアンの家庭の味であるバターもちは、レストランなどでは食べられない、ハワイの超ローカルスイーツです。もち粉を使ったもちもちした食感のケーキのようなお菓子で、バターとココナッツミルクが香るやさしい甘さの、懐かしさを感じるおやつです。
・ガーリックプリン

ハワイにはガーリックを使った料理がたくさんありますが、プリンにもニンニクを入れるなんて驚きですね! ホワイトチョコの濃厚な甘みとニンニクの風味が意外にマッチします。疲れたときや、もう少し頑張りたいときに、元気が出るデザートです。
・パンケーキ

ハワイの王道スイーツ、クリームやフルーツたっぷりのパンケーキ。ホットケーキよりもふわふわで、何枚でも食べられそうな軽い食感が特徴です。トッピングはお好みでいろいろアレンジして楽しんでください。生クリームはぜひ山盛りで!
・マラサダ

日本でも専門店がオープンするなど、ハワイスイーツの人気をパンケーキと二分する勢いのマラサダ。外側はサクッと、中はもっちりふわふわで、日本人なら大好きな食感です。一番美味しい揚げたてを食べられるのは、手作りならではの特権。
・ハウピアパイ

ハウピアパイとは、ココナッツミルクを使ったハワイの伝統的なデザートです。ルアウというハワイのパーティーでよく食べられているそう。本場のハウピアパイは、しっかり濃厚な甘さが特徴ですが、少し甘さ控えめのアレンジで食べやすいですよ。
日系移民の多いハワイのローカルフードは、日本人の口に合う味わいのものがたくさんあります。現地に行くのは大変ですが、ハワイ料理をおうちで作って味わうことは可能です。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、おうちでハワイ気分を楽しんでください。
食コラム記事ランキング
- 1 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 2 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 3 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 4 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 5 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 6 ズバリ!焼肉のタレといえば?<回答数 35,165票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第224回】
- 7 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 8 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 9 とろ旨がたまらない!「白ナス」のおすすめレシピ7選〜特徴や歴史、普通のナスとの違いも解説
- 10 【今日の献立】2025年7月16日(水)「豚のスペアリブ・ブルーベリーソース」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
キンタローさん 00:16
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
マグロの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
かかやさん 07/17
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
かかやさん 07/17
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
かかやさん 07/17
-
アジのみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
ナスのはさみ揚げ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
フライパンでお手軽に!鮭のちゃんちゃん焼き がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
クッパ風春雨スタミナスープ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
バジルチーズカツ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
基本のトマトソース 加熱時間がポイント ミラノ風カツレツ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
肉みそ大豆モヤシ がおいしい!
ゲストさん 07/17