10分以内でOK【ハムの簡単レシピ20選】お弁当のおかずやおつまみにも!
2023年6月19日 05:00
ほど良い塩気があり、旨味たっぷりのハムは、さまざまな料理に使えてとっても便利。加熱の必要もなく、そのまま食べられるので、時間がないときにも重宝します。また、日持ちするため、自宅に常備しているという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、サッと作れるハムを使った簡単レシピ【20選】をご紹介します。どれも10分以内で作れるものばかり! 忙しいときや、献立のあと一品にぜひ活用してくださいね。
ハムには十分な旨味があるため、味つけは塩とカレー粉のみ。サッと炒めるだけで完成です。カレーの香りでご飯が進みますよ。とっても簡単なので、お弁当のすきま埋めにもおすすめです。
ハムと野菜を切ってドレッシングと和えるだけの簡単サラダ。酸味のあるさっぱりしたドレッシングで、野菜がもりもり食べられます。野菜から水分が出やすいので、食べる直前に和えてくださいね。
アツアツのゴマ油をせん切りキャベツにかけることで、キャベツがしんなりとしてたくさん食べられます。ジュッという音まで香ばしいです。キャベツとハムを交互に重ねて切ると時短になりますよ。
ユズコショウの香りがさわやかなサラダです。大根は塩を振って余分な水分をしぼることで、ほど良くしんなりして食べやすくなります。シャキシャキの大根とやわらかいハムの食感は相性抜群です。
ピーマンとハムを塩コショウで炒めるだけの、超簡単副菜です。ハムの旨味によってピーマンの苦みがやわらぐので、お子様にもおすすめ。彩りも良く、お弁当のおかずにもピッタリです。
切って和えるだけなのに、アボカドの皮を器にするとおしゃれ! クリーミーなアボカドと塩気のあるハムに、酸味のあるヨーグルトがよく合います。ワインのおつまみにも◎ですよ。
本来、ザワークラウトは発酵に時間がかかる料理ですが、こちらのレシピはサッと茹でて調味料で和えればOKです。さらにウインナーを添えると、立派なおつまみに。水気を切って、サンドイッチにはさんでもいいですね。
ハムを北京ダックに見立てたアイデアレシピです。キュウリとネギを切ってハムと一緒に盛りつけるだけなので、帰宅してすぐに飲みたいときのおつまみに便利。包みながら食べるのも、パーティー感があって楽しいですよ。
白菜とハムにマヨネーズとチーズをかけて焼き上げます。ハムの塩気とマヨネーズのコクで白菜がたくさん食べられそうです。お好みで、最後に粗びきコショウを振って、ピリッとさせてくださいね。
春巻きを作ろうとすると、具材の準備が大変ですが、これなら材料2つで、味つけも不要。さらに巻きやすいので気軽に作れますね。鉄板の組み合わせで、子どもも大人も大好きな味ですよ。
ただハムを焼くだけだと、ちょっとさみしいですが、卵液にくぐらせて焼くと立派なおかずに大変身。卵のおかげでボリュームもアップします。粉チーズとバターの香りもいいですね。厚めのハムを使うのがコツです。
ハムとジャムの意外な組み合わせですが、甘じょっぱくて、くせになる美味しさ! 食パンに具材をのせて焼くだけなので、忙しい朝にピッタリです。お好みのジャムでいろいろと試してみては?
ハムとキュウリの入った卵サラダを、食パンにのせて焼けば完成です。時間がないときにも簡単に作れて、ボリュームや栄養も申し分なし。少量入れた粒マスタードが味を引き締めます。
韓国風のタレでいただく、ピリ辛味のそうめん。ハムをはじめ、具沢山で冷やし中華のような味わいです。辛いのが好きな方は粉唐辛子をたっぷり入れてくださいね。万能タレはチヂミなどにつけても美味しいので、ぜひお試しを。
市販のホワイトソースを使えば、クロックムッシュも簡単に作れます。デニッシュ生地のバターの香りがたまりません! 休日の朝にゆっくり食べたい、贅沢モーニングメニューです。
チャーハンのようにフライパンで炒めて作る、簡単カレーピラフ。辛すぎないので家族みんなで食べられます。ご飯にあらかじめスープの素とバターを混ぜておくことで、しっかり味がついて美味しいですよ。
ホットサンドメーカーがなくてもフライパンで手軽に作れるレシピ。スライスチーズがとろけてつなぎになるため、具材がバラバラになりにくく、食べやすいです。重しをのせたり、ヘラで押さえたりしながらじっくり焼くと、よりしっかりくっつきますよ。
クリームコーンと卵白が入った、ふんわりトロッとした食感のスープ。クリーミーで子どもにも人気の味ですね。少ない材料で簡単に作れます。ほかの料理に卵黄を使った際の、余った卵白を消費するのにも最適です。
サラダ菜とハムの彩りがキレイな洋風スープです。サラダ菜は最後に加えてシャキッとした食感を残すのがポイント。サラダ菜はレタスでも代用可能です。ちょっと物足りないときに重宝しそうなレシピだと言えます。
菜の花のほろ苦さとハムの旨味は相性ピッタリ。菜の花は加熱しすぎるとやわらかくなるため、煮すぎないように注意してください。子ども用に苦みが気になるときは、下茹でしてから加えると食べやすくなりますよ。
ハムは加熱せずに食べられて、味つけも最低限で済むので、時間がないときにピッタリのお助け食材です。サンドイッチにするくらいしかレパートリーがなかったという方も、今回ご紹介したレシピを参考にして、アレンジを楽しんでみてくださいね。
そこで今回は、サッと作れるハムを使った簡単レシピ【20選】をご紹介します。どれも10分以内で作れるものばかり! 忙しいときや、献立のあと一品にぜひ活用してくださいね。
目次 [閉じる]
■すぐ作れる、ハムの【副菜】レシピ8選
・ハムカレーモヤシ
ハムには十分な旨味があるため、味つけは塩とカレー粉のみ。サッと炒めるだけで完成です。カレーの香りでご飯が進みますよ。とっても簡単なので、お弁当のすきま埋めにもおすすめです。
・ハムとレタスのサッパリサラダ
ハムと野菜を切ってドレッシングと和えるだけの簡単サラダ。酸味のあるさっぱりしたドレッシングで、野菜がもりもり食べられます。野菜から水分が出やすいので、食べる直前に和えてくださいね。
・せん切ハムキャベ和え
アツアツのゴマ油をせん切りキャベツにかけることで、キャベツがしんなりとしてたくさん食べられます。ジュッという音まで香ばしいです。キャベツとハムを交互に重ねて切ると時短になりますよ。
・大根とハムのサラダ
ユズコショウの香りがさわやかなサラダです。大根は塩を振って余分な水分をしぼることで、ほど良くしんなりして食べやすくなります。シャキシャキの大根とやわらかいハムの食感は相性抜群です。
・ピーマンとハムの塩炒め
ピーマンとハムを塩コショウで炒めるだけの、超簡単副菜です。ハムの旨味によってピーマンの苦みがやわらぐので、お子様にもおすすめ。彩りも良く、お弁当のおかずにもピッタリです。
・アボカドのタルタルカップ
切って和えるだけなのに、アボカドの皮を器にするとおしゃれ! クリーミーなアボカドと塩気のあるハムに、酸味のあるヨーグルトがよく合います。ワインのおつまみにも◎ですよ。
・ザワークラウト
本来、ザワークラウトは発酵に時間がかかる料理ですが、こちらのレシピはサッと茹でて調味料で和えればOKです。さらにウインナーを添えると、立派なおつまみに。水気を切って、サンドイッチにはさんでもいいですね。
・ハムの北京ダック風
ハムを北京ダックに見立てたアイデアレシピです。キュウリとネギを切ってハムと一緒に盛りつけるだけなので、帰宅してすぐに飲みたいときのおつまみに便利。包みながら食べるのも、パーティー感があって楽しいですよ。
■ひと手間でメインおかずに! ハムの【主菜】レシピ3選
・白菜とハムのマヨネーズ焼き
白菜とハムにマヨネーズとチーズをかけて焼き上げます。ハムの塩気とマヨネーズのコクで白菜がたくさん食べられそうです。お好みで、最後に粗びきコショウを振って、ピリッとさせてくださいね。
・ハムとチーズの春巻き
春巻きを作ろうとすると、具材の準備が大変ですが、これなら材料2つで、味つけも不要。さらに巻きやすいので気軽に作れますね。鉄板の組み合わせで、子どもも大人も大好きな味ですよ。
・ハムのピカタ
ただハムを焼くだけだと、ちょっとさみしいですが、卵液にくぐらせて焼くと立派なおかずに大変身。卵のおかげでボリュームもアップします。粉チーズとバターの香りもいいですね。厚めのハムを使うのがコツです。
■忙しい朝にピッタリなハムの【主食】レシピ6選
・ハムとジャムのトースト
ハムとジャムの意外な組み合わせですが、甘じょっぱくて、くせになる美味しさ! 食パンに具材をのせて焼くだけなので、忙しい朝にピッタリです。お好みのジャムでいろいろと試してみては?
・たまごトースト
ハムとキュウリの入った卵サラダを、食パンにのせて焼けば完成です。時間がないときにも簡単に作れて、ボリュームや栄養も申し分なし。少量入れた粒マスタードが味を引き締めます。
・韓国風万能タレでツルっと素麺
韓国風のタレでいただく、ピリ辛味のそうめん。ハムをはじめ、具沢山で冷やし中華のような味わいです。辛いのが好きな方は粉唐辛子をたっぷり入れてくださいね。万能タレはチヂミなどにつけても美味しいので、ぜひお試しを。
・10分で完成 クロックムッシュ
市販のホワイトソースを使えば、クロックムッシュも簡単に作れます。デニッシュ生地のバターの香りがたまりません! 休日の朝にゆっくり食べたい、贅沢モーニングメニューです。
・味付け簡単! ドライカレーピラフ
チャーハンのようにフライパンで炒めて作る、簡単カレーピラフ。辛すぎないので家族みんなで食べられます。ご飯にあらかじめスープの素とバターを混ぜておくことで、しっかり味がついて美味しいですよ。
・フライパンで作る! ホットサンド
ホットサンドメーカーがなくてもフライパンで手軽に作れるレシピ。スライスチーズがとろけてつなぎになるため、具材がバラバラになりにくく、食べやすいです。重しをのせたり、ヘラで押さえたりしながらじっくり焼くと、よりしっかりくっつきますよ。
■旨味がしみ出たスープが美味しい! ハムの【汁物】レシピ3選
・卵白とハムのスープ
クリームコーンと卵白が入った、ふんわりトロッとした食感のスープ。クリーミーで子どもにも人気の味ですね。少ない材料で簡単に作れます。ほかの料理に卵黄を使った際の、余った卵白を消費するのにも最適です。
・サラダ菜のスープ
サラダ菜とハムの彩りがキレイな洋風スープです。サラダ菜は最後に加えてシャキッとした食感を残すのがポイント。サラダ菜はレタスでも代用可能です。ちょっと物足りないときに重宝しそうなレシピだと言えます。
・菜の花の中華スープ
菜の花のほろ苦さとハムの旨味は相性ピッタリ。菜の花は加熱しすぎるとやわらかくなるため、煮すぎないように注意してください。子ども用に苦みが気になるときは、下茹でしてから加えると食べやすくなりますよ。
ハムは加熱せずに食べられて、味つけも最低限で済むので、時間がないときにピッタリのお助け食材です。サンドイッチにするくらいしかレパートリーがなかったという方も、今回ご紹介したレシピを参考にして、アレンジを楽しんでみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 2 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 5 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 6 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 7 【簡単&おいしい】大根の副菜レシピ3選~各レシピ「何センチ」大根を使うかも紹介!
- 8 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
- 9 【今日の献立】2025年1月17日(金)「こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め」
- 10 「中華まん博覧会 2025」埼玉で、ブランド肉&ご当地食材の“中華まん”100種以上が全国から集結
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
レンジで簡単!ナスのお浸し がおいしい!
ゲストさん 17:06
-
ワカメとツナの混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 17:00
-
ささ身とブロッコリーのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 15:14
-
ワカメとツナの混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 15:11
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 15:09
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 13:21
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 12:30
-
ワカメとツナの混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 12:06
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 11:09
-
モヤシとのりのゴマスープ がおいしい!
ゲストさん 11:08
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 11:07
-
焼き里芋の田楽 がおいしい!
ゲストさん 10:03
-
ルーなしで作る!具だくさんのパンプキンシチュー がおいしい!
金ちゃんさん 09:56
-
とろろ昆布のお吸い物 がおいしい!
ゲストさん 09:40
-
10分で完成!茄子のこってり豚バラ炒め がおいしい!
ひかるやまもとさん 09:04
ウーマンエキサイト特集