【エノキ】のおすすめレシピ 20選!かさ増し効果がありダイエット中にピッタリ!
2024年5月6日 09:00
安価で手に入れやすく、シャキシャキ食感が楽しい「エノキ」。淡白な味わいで、さまざまな食材と相性が良く、炒め物、和え物、スープといった幅広い料理で活躍します。低カロリーでビタミンB1やB2、食物繊維も豊富。かさ増し効果があり、ダイエット中にもピッタリな食材です。

そこで今回は、エノキを使ったおすすめレシピ【20選】をご紹介します。手軽に作れる簡単レシピのほか、主菜、スープ、アレンジなど多彩にピックアップ。献立作りの参考に、ぜひご活用ください。

エノキを使った手作りナメタケはご飯にのせるのはもちろん、そばやうどんにかけたり、納豆や大根おろしと和えたり。万能な使い方ができます。材料も手順もとてもシンプルで、好みの味に調整できるのもポイント。冷蔵庫で10日間ほど保存できます。

エノキとキュウリをさっぱりと甘酢で和え、仕上げに大葉をたっぷりのせた爽やかな一品です。エノキのシャキシャキ食感とキュウリの歯ごたえがアクセントに。箸休めにピッタリです。

エノキを手で割いたら、卵液につけて焼くだけ! ふわふわ卵とエノキのコリコリ感がよく合い、おつまみ感覚でパクパク食べられます。卵液に粉チーズを混ぜたり、ケチャップをつけて食べても美味しいですよ。

エノキの食感と、バターしょう油の香ばしい風味が絶妙にマッチ。ブラックペッパーのパンチが効いた、後を引く味です。パパッと炒めれば完成します。あと一品欲しいときにぜひ。

カリッと香ばしく、エノキの美味しさを再発見できる一品。一度、食べ始めると止まりません。平たく成形すれば、少ない油で揚げ焼きしてもOKです。

電子レンジで作れる簡単&時短レシピ。エノキにツナの旨みと油揚げのコクが加わって、無限に食べたくなります。ご飯のおともにも◎。

豚肉にエノキとチーズを巻いてボリュームUP! 甘辛い照り焼きのタレが、ご飯と相性抜群です。ジューシーな豚肉に、エノキのシャキシャキ食感が加わってやみつきになりますよ。

コチュジャンやみそを使った一品です。ピリッと甘辛いタレが具材にからんで、お酒やご飯がどんどん進みます。ニラを加えれば、スタミナ満点に。ガッツリ食べたい方におすすめです。

電子レンジで簡単にメインのおかずが完成。ふんわりやさしい味のタラと、エノキのトロトロ感が楽しめます。ポン酢ベースのタレでさっぱりといただきましょう。

ふんわりカニ玉に、シャキシャキ食感のエノキをプラス。節約食材だけでボリューム感のあるおかずが作れます。子どもも食べやすいのが魅力。ひと口サイズにカットすれば、お弁当にも最適です。

キノコの旨味がギュッと詰まった濃厚クリームは、鶏肉と好相性。フライパンひとつで作れるのも、うれしいですね。入手しやすい食材で作れるため、初心者でも気軽に作れます。

エノキのシャキシャキ食感がふわふわ卵とよく合います。見た目よりもしっかりと味がついているので、春雨や素麺を入れても良さそうです。

ピリ辛のキムチスープに、豆腐やエノキなどをたっぷり入れれば、おかず代りにもなる具だくさんスープに。キムチの乳酸菌にエノキの食物繊維が加わって、腸内環境を整えてくれそうです。

コーンクリーム缶で作るお手軽レシピ。エノキとコーンが盛りだくさんで、大満足できますよ。クルトンのアクセントもたまりません。家族みんなが大好きな濃厚スープです。

酸味が効いた、さっぱりとした味わいのスープです。シイタケ、エノキ、シメジ入りで、ヘルシーなのに満足感があります。仕上げにラー油でパンチを加えても◎。

定番の卵焼きにエノキを加えることで、食感が良くなり、ボリュームもアップ! 少し甘めの味つけがポイントです。お好みの具材を加えてもいいでしょう。

エノキでかさ増しができる、豚肉のしぐれ丼です。牛丼のような甘辛い味つけで、もりもり食べられますよ。少ない材料で手軽に作れるため、忙しい日のランチにもおすすめ。

ふわふわの豆腐ハンバーグにエノキや白ネギを混ぜ込み、甘辛の和風ダレをかけていただきましょう。キノコ類が苦手なお子さんもこれならペロリと食べられますよ。

材料はエノキとショウガの2つだけ。酒、みりん、塩、しょう油を使ったシンプルな味つけで、素材の旨味を活かせます。ショウガのさっぱりとした風味もアクセントに。何度も作りたくなりそうです。

エノキやマッシュルームを刻んで、オムライスの具材にします。ケチャップの代わりに、バターしょう油を使い、和風に仕上げましょう。ヘルシーに味わいたい場合は、ご飯の量を減らして、その分キノコの量を増やしても良さそうです。
エノキと言えば、鍋物の脇役的なイメージがあるかもしれませんが、味にくせがなく、和洋中どんなメニューにも合わせやすい万能食材です。ぜひエノキ料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。

そこで今回は、エノキを使ったおすすめレシピ【20選】をご紹介します。手軽に作れる簡単レシピのほか、主菜、スープ、アレンジなど多彩にピックアップ。献立作りの参考に、ぜひご活用ください。
目次 [閉じる]
■エノキの<簡単>レシピ6選
・手作りナメタケ

エノキを使った手作りナメタケはご飯にのせるのはもちろん、そばやうどんにかけたり、納豆や大根おろしと和えたり。万能な使い方ができます。材料も手順もとてもシンプルで、好みの味に調整できるのもポイント。冷蔵庫で10日間ほど保存できます。
・エノキの酢の物

エノキとキュウリをさっぱりと甘酢で和え、仕上げに大葉をたっぷりのせた爽やかな一品です。エノキのシャキシャキ食感とキュウリの歯ごたえがアクセントに。箸休めにピッタリです。
・エノキのピカタ

エノキを手で割いたら、卵液につけて焼くだけ! ふわふわ卵とエノキのコリコリ感がよく合い、おつまみ感覚でパクパク食べられます。卵液に粉チーズを混ぜたり、ケチャップをつけて食べても美味しいですよ。
・エノキとベーコンのバターしょう油炒め

エノキの食感と、バターしょう油の香ばしい風味が絶妙にマッチ。ブラックペッパーのパンチが効いた、後を引く味です。パパッと炒めれば完成します。あと一品欲しいときにぜひ。
・エノキのカリカリ揚げ

カリッと香ばしく、エノキの美味しさを再発見できる一品。一度、食べ始めると止まりません。平たく成形すれば、少ない油で揚げ焼きしてもOKです。
・無限エノキ

電子レンジで作れる簡単&時短レシピ。エノキにツナの旨みと油揚げのコクが加わって、無限に食べたくなります。ご飯のおともにも◎。
■ボリューム満点! エノキの<主菜>レシピ5選
・豚肉のエノキチーズ巻き

豚肉にエノキとチーズを巻いてボリュームUP! 甘辛い照り焼きのタレが、ご飯と相性抜群です。ジューシーな豚肉に、エノキのシャキシャキ食感が加わってやみつきになりますよ。
・豚しゃぶとエノキのコチュジャン和え

コチュジャンやみそを使った一品です。ピリッと甘辛いタレが具材にからんで、お酒やご飯がどんどん進みます。ニラを加えれば、スタミナ満点に。ガッツリ食べたい方におすすめです。
・タラとキノコの酒蒸し

電子レンジで簡単にメインのおかずが完成。ふんわりやさしい味のタラと、エノキのトロトロ感が楽しめます。ポン酢ベースのタレでさっぱりといただきましょう。
・エノキ入りカニタマ

ふんわりカニ玉に、シャキシャキ食感のエノキをプラス。節約食材だけでボリューム感のあるおかずが作れます。子どもも食べやすいのが魅力。ひと口サイズにカットすれば、お弁当にも最適です。
・鶏ときのこのクリーム煮

キノコの旨味がギュッと詰まった濃厚クリームは、鶏肉と好相性。フライパンひとつで作れるのも、うれしいですね。入手しやすい食材で作れるため、初心者でも気軽に作れます。
■エノキの<スープ>レシピ4選
・ふんわりかき玉汁

エノキのシャキシャキ食感がふわふわ卵とよく合います。見た目よりもしっかりと味がついているので、春雨や素麺を入れても良さそうです。
・コク旨スープの丸ごと豆腐チゲ

ピリ辛のキムチスープに、豆腐やエノキなどをたっぷり入れれば、おかず代りにもなる具だくさんスープに。キムチの乳酸菌にエノキの食物繊維が加わって、腸内環境を整えてくれそうです。
・エノキのコーンスープ

コーンクリーム缶で作るお手軽レシピ。エノキとコーンが盛りだくさんで、大満足できますよ。クルトンのアクセントもたまりません。家族みんなが大好きな濃厚スープです。
・キノコたっぷりサンラータン

酸味が効いた、さっぱりとした味わいのスープです。シイタケ、エノキ、シメジ入りで、ヘルシーなのに満足感があります。仕上げにラー油でパンチを加えても◎。
■エノキの<アレンジ>レシピ5選
・エノキ入り卵焼き

定番の卵焼きにエノキを加えることで、食感が良くなり、ボリュームもアップ! 少し甘めの味つけがポイントです。お好みの具材を加えてもいいでしょう。
・豚肉のしぐれ丼

エノキでかさ増しができる、豚肉のしぐれ丼です。牛丼のような甘辛い味つけで、もりもり食べられますよ。少ない材料で手軽に作れるため、忙しい日のランチにもおすすめ。
・ふんわりあんかけ和風ハンバーグ

ふわふわの豆腐ハンバーグにエノキや白ネギを混ぜ込み、甘辛の和風ダレをかけていただきましょう。キノコ類が苦手なお子さんもこれならペロリと食べられますよ。
・エノキのシンプル炊き込みご飯

材料はエノキとショウガの2つだけ。酒、みりん、塩、しょう油を使ったシンプルな味つけで、素材の旨味を活かせます。ショウガのさっぱりとした風味もアクセントに。何度も作りたくなりそうです。
・和風オムライス

エノキやマッシュルームを刻んで、オムライスの具材にします。ケチャップの代わりに、バターしょう油を使い、和風に仕上げましょう。ヘルシーに味わいたい場合は、ご飯の量を減らして、その分キノコの量を増やしても良さそうです。
エノキと言えば、鍋物の脇役的なイメージがあるかもしれませんが、味にくせがなく、和洋中どんなメニューにも合わせやすい万能食材です。ぜひエノキ料理のレパートリーを増やしてみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【人気TOP10】「鶏むね肉」の優秀レシピ!多彩なレパートリーでヘルシーもおいしいも叶う♪
- 2 コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選
- 3 炊飯器で簡単【むかごごはん】栄養や下処理などを解説〜小さなスーパーフードをおいしく味わおう
- 4 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 5 ダイエットにも【せいろ蒸しレシピ3選】ノンオイル調理で健康的!おすすめ食材や使い方も紹介
- 6 おうちで簡単【いちごあめ】いちご以外のフルーツあめなど、写真映えする屋台の味を完全再現!
- 7 冷凍保存できる!タケノコと豚肉の春巻き~春が旬の〈タケノコ〉香りや食感を活かす方法とは?~
- 8 【今日の献立】2025年3月15日(土)「和食の定番 イワシのショウガ煮」
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 「ほろよいのもと」好みの割り方を楽しめるリキュール、〈洋梨&りんご〉〈ライチ&白ぶどう〉の2種
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
干しエビとネギの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 22:48
-
春の定番!菜の花のからし和え がおいしい!
あいさん 22:14
-
魚のカマの塩焼き がおいしい!
eriさん 22:12
-
シーフードサラダ がおいしい!
eriさん 22:09
-
糸コンのタラコ和え がおいしい!
eriさん 22:06
-
もちだんご鍋 がおいしい!
eriさん 22:02
-
長芋の海苔和え がおいしい!
eriさん 21:57
-
カレイの煮つけ がおいしい!
eriさん 21:54
-
菜めし がおいしい!
eriさん 21:51
-
オートミールのバナナパン がおいしい!
eriさん 21:29
-
牛こま切れ肉の佃煮 がおいしい!
eriさん 21:25
-
ニンジンシリシリ がおいしい!
ゲストさん 20:55
-
春キャベツのスコップコロッケ がおいしい!
ゲストさん 20:11
-
カボチャと鶏ひき肉の煮物 がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
エビのオーロラソース がおいしい!
ゲストさん 19:28
ウーマンエキサイト特集