本場の「サムギョプサル」の基本の作り方 本格ダレとナムルなど人気の簡単レシピ16選
2022年8月23日 00:00
豚バラ肉を使った韓国料理の定番「サムギョプサル」。韓国料理ブームでだいぶお馴染みになりましたね。

お店で体験したサムギョプサル、おうちでも手軽に食べたい!という方のために今回はサムギョプサルの手軽な作り方と美味しい食べ方と副菜レシピをご紹介します!

アルミカップにとろけるチーズを入れてホットプレートに乗せます。とろけたチーズに焼いた豚肉に絡めて葉野菜に巻いて食べる新しい食べ方。日本のコリアンタウン新大久保でチーズサムギョプサルとして話題になっている食べ方です。

人気の韓国料理サムギョプサル。自家製サムジャンやニンニクやキムチに韓国のりなどトッピングを組み合わせて本場の味を楽しんでください。キムチは焼くと甘みが出て味に奥行きが出ます。

ホットプレートがなくてもフライパンで本場さながらのサムギョプサルが作れます。キムチや大葉を一緒にサンチュで巻いて食べましょう。野菜もたっぷり
食べられます!

小松菜を茹でて調味料と和えるだけで完成の小松菜ナムル。ごま油の香りでご飯がすすみます。小松菜はカルシウムや鉄分が豊富です。日頃不足しがちな野菜を補いましょう!

ねっとり食感のアボカドとピリ辛なキムチは相性バツグンです!韓国の伝統的なお酒「マッコリ」に合いますよ。

キムチを巻いてお口がピリ辛になったら、キュウリとツナ缶をマヨネーズで和えたパパッとすぐ出来る一品がオススメです。

サムギョプサルのお口直しにクリーミーなアボカドとトマトを乗せた冷や奴はいかがでしょう。トマトの爽やかな酸味がお口直しにピッタリです。

キュウリとハムのシンプルな春雨サラダ。絶品の中華ドレッシングは覚えておくとほかのサラダにも使えます。

お肉がメインの副菜に合わせやすいマグロのお刺身で作るポキ。和えるだけで作れるポキは韓国風の味付けでサムギョプサルと合わせると調和がとれた献立に。

無限に食べたいキュウリとワカメのナムル。ゴマ油で食べやすく居酒屋風の味わいでやみつきになります!お箸が止まらない美味しさです。
お口さっぱりリセット副菜はこちら。トマトの酸味と新玉ネギの甘みでちょうどいい副菜に。サムギョプサルだけでなく焼肉の副菜にもオススメです。切って和えるだけのスピードレシピです。
栄養価が高いズッキーニを焼きびたしに仕上げました。冷蔵庫で冷やしておけば日持ちする常備菜になります。
豆板醤入りなので豚肉との相性も抜群です。火を使わず作れる副菜を色々作ってテーブルに並べるとお店のようになりますよ。

韓国風の茶わん蒸し。優しい味でホッと一息つけるレシピです。レンジで作れるので後逸品欲しい時にオススメです。サムギョプサル以外の韓国料理にも◎。
韓国のおもちトッポギの代わりにちくわで作る一品は、甘辛い味付けでおはしが止まりません。サムギョプサルの豚肉と一緒に葉っぱで巻いても良いですね。10分で完成のスピード副菜です。
お肉だけでなく野菜をたくさん摂れるのがとっても魅力的な韓国料理。今回ご紹介した本格的なサムギョプサルを是非おうちで作ってみてくださいね。

出典:E・レシピ
お店で体験したサムギョプサル、おうちでも手軽に食べたい!という方のために今回はサムギョプサルの手軽な作り方と美味しい食べ方と副菜レシピをご紹介します!
目次 [閉じる]
■サムギョプサルってどんな料理?
サムギョプサルは韓国語でサム=3、ギョプ=層、サル=肉。豚バラ肉にあたる三枚肉で作る韓国風の焼肉のこと。
厚切りにした豚の三枚肉に下味は付けず、そのまま鉄板で焼いて辛味噌やごま油、岩塩につけてキムチやネギなどと一緒に葉物に巻いて食べます。


焼いた豚肉を巻く葉物は「サニーレタス」や「サンチュ」「エゴマの葉」を使います。エゴマは大葉と同じシソ科の植物。最近日本のスーパーで手に入るようになりましたが、エゴマがない時は大葉で代用可能です。
「サムジャン」&「キムルジャン」は混ぜるだけで簡単。本場の味に近づけます。
【甘辛味噌サムジャン】
<材料>
コチュジャン 大さじ1
みそ 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
ニンニクすりおろし1片、白ネギみじん切り、すりごま
材料の全てを混ぜたら完成です。
【キムルジャン】
<材料>
ゴマ油 適量
塩 適量
材料を小皿に入れて完成です。焼いた豚肉に絡めて食べてくださいね。
【白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)】
サムギョプサルに欠かせないパジョリ。キムチの代わりにコチュジャンで和えたこの白ネギを乗せると三枚肉の甘さが引き立ちます。

出典:E・レシピ

出典:E・レシピ
・サムギョプサルで巻く葉野菜は何?

出典:E・レシピ
焼いた豚肉を巻く葉物は「サニーレタス」や「サンチュ」「エゴマの葉」を使います。エゴマは大葉と同じシソ科の植物。最近日本のスーパーで手に入るようになりましたが、エゴマがない時は大葉で代用可能です。
・本場の味が再現できる!サムギョプサルのたれ
「サムジャン」&「キムルジャン」は混ぜるだけで簡単。本場の味に近づけます。
【甘辛味噌サムジャン】

出典:E・レシピ
<材料>
コチュジャン 大さじ1
みそ 大さじ1
ゴマ油 小さじ1
ニンニクすりおろし1片、白ネギみじん切り、すりごま
材料の全てを混ぜたら完成です。
【キムルジャン】

<材料>
ゴマ油 適量
塩 適量
材料を小皿に入れて完成です。焼いた豚肉に絡めて食べてくださいね。
【白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)】

出典:E・レシピ
サムギョプサルに欠かせないパジョリ。キムチの代わりにコチュジャンで和えたこの白ネギを乗せると三枚肉の甘さが引き立ちます。
・人気のサムギョプサルの食べ方アレンジ

出典:E・レシピ
アルミカップにとろけるチーズを入れてホットプレートに乗せます。とろけたチーズに焼いた豚肉に絡めて葉野菜に巻いて食べる新しい食べ方。日本のコリアンタウン新大久保でチーズサムギョプサルとして話題になっている食べ方です。
■おうちで作れる!本場のサムギョプサルレシピをご紹介します
・本場の味!サムギョプサル

出典:E・レシピ
人気の韓国料理サムギョプサル。自家製サムジャンやニンニクやキムチに韓国のりなどトッピングを組み合わせて本場の味を楽しんでください。キムチは焼くと甘みが出て味に奥行きが出ます。
・フライパンで簡単サムギョプサル

出典:E・レシピ
ホットプレートがなくてもフライパンで本場さながらのサムギョプサルが作れます。キムチや大葉を一緒にサンチュで巻いて食べましょう。野菜もたっぷり
食べられます!
■サムギョプサルの副菜にオススメの簡単レシピ12選
・子どもにも人気!ごま油香る小松菜のナムル

出典:E・レシピ
小松菜を茹でて調味料と和えるだけで完成の小松菜ナムル。ごま油の香りでご飯がすすみます。小松菜はカルシウムや鉄分が豊富です。日頃不足しがちな野菜を補いましょう!
・アボカドキムチサラダ

出典:E・レシピ
ねっとり食感のアボカドとピリ辛なキムチは相性バツグンです!韓国の伝統的なお酒「マッコリ」に合いますよ。
・キュウリのツナマヨ和え

出典:E・レシピ
キムチを巻いてお口がピリ辛になったら、キュウリとツナ缶をマヨネーズで和えたパパッとすぐ出来る一品がオススメです。
・トマトとアボカド奴

出典:E・レシピ
サムギョプサルのお口直しにクリーミーなアボカドとトマトを乗せた冷や奴はいかがでしょう。トマトの爽やかな酸味がお口直しにピッタリです。
・キュウリとハムの中華春雨サラダ
出典:E・レシピ
キュウリとハムのシンプルな春雨サラダ。絶品の中華ドレッシングは覚えておくとほかのサラダにも使えます。
・韓国風ポキ

出典:E・レシピ
お肉がメインの副菜に合わせやすいマグロのお刺身で作るポキ。和えるだけで作れるポキは韓国風の味付けでサムギョプサルと合わせると調和がとれた献立に。
・やみつきキュウリのナムル

出典:E・レシピ
無限に食べたいキュウリとワカメのナムル。ゴマ油で食べやすく居酒屋風の味わいでやみつきになります!お箸が止まらない美味しさです。
・トマトとオニオンのサラダ
お口さっぱりリセット副菜はこちら。トマトの酸味と新玉ネギの甘みでちょうどいい副菜に。サムギョプサルだけでなく焼肉の副菜にもオススメです。切って和えるだけのスピードレシピです。
・ズッキーニの焼きびたし
栄養価が高いズッキーニを焼きびたしに仕上げました。冷蔵庫で冷やしておけば日持ちする常備菜になります。
・大根とカニカマサラダ
豆板醤入りなので豚肉との相性も抜群です。火を使わず作れる副菜を色々作ってテーブルに並べるとお店のようになりますよ。
・ケランチム

出典:E・レシピ「ケランチム」
韓国風の茶わん蒸し。優しい味でホッと一息つけるレシピです。レンジで作れるので後逸品欲しい時にオススメです。サムギョプサル以外の韓国料理にも◎。
・ちくわのトッポギ風
韓国のおもちトッポギの代わりにちくわで作る一品は、甘辛い味付けでおはしが止まりません。サムギョプサルの豚肉と一緒に葉っぱで巻いても良いですね。10分で完成のスピード副菜です。
お肉だけでなく野菜をたくさん摂れるのがとっても魅力的な韓国料理。今回ご紹介した本格的なサムギョプサルを是非おうちで作ってみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 2 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 3 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 4 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 5 夏にぴったり!優秀「おにぎり」レシピ7選〜さっぱり食べられる絶品ぞろい♪注意点も要チェック
- 6 食欲が高まる! 梅雨に食べたい【ナスのさっぱりレシピ8選】~簡単副菜で夏バテ対策を!
- 7 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 8 【今日の献立】2025年6月18日(水)「みそ漬け牛タン丼」
- 9 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 10 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
焼きサバのショウガご飯 がおいしい!
かかやさん 06/19
-
豆腐入り和風オムレツ がおいしい!
かかやさん 06/19
-
ささ身とシメジのすまし汁 がおいしい!
かかやさん 06/19
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
かかやさん 06/19
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 06/19
-
シンプルに。ホタテの中華風ちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 06/19
-
ホックホク!ズッキーニの天ぷら がおいしい!
ゲストさん 06/19
-
豆腐入り和風オムレツ がおいしい!
ゲストさん 06/19
-
アジのショウガ煮 がおいしい!
ゲストさん 06/19
-
卵がふわとろ!わかめの簡単スープ がおいしい!
ゲストさん 06/19
-
タラの竜田揚げ がおいしい!
ゲストさん 06/19
-
焼きサバのショウガご飯 がおいしい!
ゲストさん 06/19
-
焼きサバのショウガご飯 がおいしい!
ゲストさん 06/19
-
ささ身とシメジのすまし汁 がおいしい!
ゲストさん 06/19
-
豆腐入り和風オムレツ がおいしい!
ゲストさん 06/19