急に食べたくなって作ったので型が無く仕方なく紙コップで…σ^_^; 見栄えは良くないですが持ち運びに便利な点では◎でした。
- E・レシピ >
- 飲料・お茶・コーヒー・酒 >
- 紅茶
失敗しない!ふわふわ紅茶のシフォンケーキ
香り高い紅茶のシフォンケーキです。詳しい工程で上手に作れるレシピです!
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
ボウルに卵黄を入れ、泡立て器でほぐし、塩、上白糖を加え、白っぽくなるまで、すり混ぜるように泡立て器でしっかり混ぜる。
-
2
紅茶液80mlを少しずつ加えながら混ぜ合わせ、紅茶リキュール大1を加え、更によく混ぜ合わせ、サラダ油を加えて更によく混ぜ合わせる。
-
3
振るっておいた粉類をもう一度振るいながら加え泡立て器で、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、更に紅茶パックから取り出した紅茶を加え全体に混ぜ合わせる。
-
4
油分や水分がついていないきれいなボウルに卵白を入れ泡立て器でプルンプルンを切るようにほぐし、少し泡立ってくれば上白糖を加えしっかり泡立てかたいメレンゲにする。*泡立てたボウルをひっくり返しても落ちてこない位までしっかり泡立てます。
-
5
3の粉を混ぜ合わせたボウルに4のメレンゲを1/3量加え、泡立て器で泡が残らないように混ぜ合わせ、残りのメレンゲの半量を加え泡立て器でボウルの底から生地とメレンゲを持ち上げ、泡立て器の間を通しながら混ぜ合わせる。
-
6
全体に混ざれば、残りのメレンゲを加えゴムベラで空気を入れないように、ゴムベラでボウルの底をこすりながら切るように混ぜる。
-
7
何も塗っていないシフォン型に6の生地を少し高い位置(型から20cm位上)から流し入れ、型を台にトントンと落として、生地の中の大きな空気を抜き、天板にのせ予熱したオーブンの下段に入れ40分焼く。
-
8
<ホイップクリーム>を作る。ボウルに生クリーム、上白糖を入れ、ボウルの底を氷水に重ね、泡立て器で軽く角が立つ位まで泡立てる。絞り袋に口金をセットし、口金の際をねじって、ホイップクリームを入れ、口を絞って冷蔵庫で冷やしておく。
-
9
焼き上がれば、ビン等に型をひっくり返して逆さまにして、完全に冷めれば、型と生地の間にナイフを差し込み、型の縁に添ってナイフを移動しながら型から外し、中央の筒部分、底部分も同様に外す。
-
10
型をひっくり返した方向に、焼き上がったシフォンンケーキを置き、お好みの大きさに切り分け、器に盛り、ホイップクリームを添え、シナモンパウダーを振り掛ける。あればミントの葉を添える。
このレシピを含む人気レシピまとめ
「失敗しない!ふわふわ紅茶のシフォンケーキ」の関連レシピ
-
子供も食べやすい!かぼちゃのスフレ 簡単人気レシピ by森岡 恵さん
-
レーズンとアーモンドたっぷり!シンプルシュトレン(シュトーレン)
-
のど越し良いとろろ飯
-
アーモンドガトーショコラ
-
手作りマヨネーズ
-
ホットケーキミックスで作る本格ベリータルト
-
チョコブランデーケーキ
-
アマレット香るテリーヌドショコラ
-
ライチ風味のムースオショコラ
-
うまみじゅわーっと!しいたけ肉詰め 黄身添え
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!4
-
紅茶の香りがとてもいいです。メレンゲは先に3分の1混ぜたので、残りが混ざりやすかったです。子ども用にはクリームプラスはちみつが食べやすかったようです。
イイネ!7
最新の食コラム
-
【15分以内で完成】ホウレン草のスピード副菜レシピ~メイン料理に合う「あと1品」を手軽に!
忙しくて、もう1品作る余裕ゼロ…そんなとき、ホウレン草が大活躍します。火の…
-
連載記事 今年、お花見する?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第116回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
-
“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 05:20
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:15
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 05:02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 05:00
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04:59
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
簡単ヘルシー!菊芋のキンピラ がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 05:20
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:15
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 05:02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 05:00
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04:59
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
簡単ヘルシー!菊芋のキンピラ がおいしい!
ゲストさん 00:46
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03