- E・レシピ >
- 洋菓子 >
- チョコレート >
- ライチ風味のムースオショコラ
作り方
-
1
チョコレートとバターを湯煎で溶かす。
時間のかかることから先に進めると進行がスムースになりますね。
-
2
生クリームを泡立てる。ツノが立つ程度にしっかりと泡立てたら、リキュール(ディタ)を加える。
生クリームはツノが立つ程度にしっかりとホイップしてください。ディタは少々多めの分量です。大人なので。
-
3
卵黄と砂糖を白くなるまで混ぜ合わせる。
卵黄は離水しやすいのでブランシール(白くなるまで混ぜ合わせること)する直前に砂糖を加えます。早目に砂糖を加えて放っておくと砂糖が卵黄の水分を吸ってしまい、表面の膜が固く残ってしまいます。砂糖は直前にあわせましょう。ボウルを斜めにして底の部分のカーブを使い、泡立て器を左右に動かすとあまり疲れずに進められます。疲れたら反対の手に持ち替えて同じ動作を。早く動かせば早く混ざりますが、焦らずにゆっくりと。分かりやすいように半分だけブランシールしてみました(写真3枚目)。要は砂糖を加えた卵黄のホイップですね。全体がしっかり白くなってもったりして来たらボウルの底を泡立て器で掻いてみてください。その筋が残るくらいの硬さになれば完成です。
-
4
卵白を泡立て、少し泡立ってきたら砂糖を2~3回に分けて加え、ツノがたつくらいまでしっかり泡立てる。
ボウルを傾けて片側に寄せてから攪拌してゆくと、散らばった卵白がまた下に集まりますので早く出来上がります。左右に一定の軌道で動かしてください。腕が疲れたら反対の手に持ち替えて。
-
5
チョコレートがしっかり溶けたことを確認し、(3)の卵黄に合わせる。色が均一になるまでしっかりと混ぜる。
まずは湯煎したボウルの水気チェック。水分をしっかり拭き取ります。ボウルがかなり熱いのでミットを使い火傷には気をつけてくださいね。ヘリの折り返してある部分にも蒸気が回り水分が溜まるので傾けて取り除きましょう。水分が混ざると状態が大きく変化します。場合によっては取り返しのつかないミスにつながります。湯煎をしたら必ず水気のチェックを。
-
6
生クリームを合わせる。
底や側面にチョコレートが残りやすいです。最後に容器に流した時にマーブルにならないようによく混ぜましょう。ヘラでボウルの地肌が見えるくらいに、外側から内側に掻いていきます。
-
7
(4)を入れ、ボウルの外側からなるべく泡を潰さないように、切るように混ぜ合わせる。
泡をなるべく潰さないように優しく混ぜましょう。
-
8
混ざったら容器に流し、ラップをせずに冷蔵庫で冷やす。
このレシピのポイント・コツ
・完成品写真左は『アマレット香るテリーヌドショコラ』です。
|
現在のファン数77

ソムリエ料理家 ワイン&フードコーディネーター 日本ソムリエ協会認定ソムリエ
2014年からギャマングループ「中目黒ブロックス」のマネージャー兼シェフソムリエとして活動後、現在は独立し、料理の知識と接客力を活かしワインプロデュースやフードコーディネーターとして活動中。
「ライチ風味のムースオショコラ」の関連レシピ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
“京都の夏”を表現した限定スイーツプレートがホテルオークラ京都で、祇園祭イメージのミニパフェなど
ホテルオークラ京都より、スイーツプレート「京の夏祭りプレート -2022-…
ピエール・エルメ「イスパハン」新感覚の和洋菓子に、“しゃり、ふわ、ぷるん”食感スイーツが藤い屋から
藤い屋とピエール・エルメ(PIERRE HERMÉ)のコラボレーションスイ…
ホテルニューオータニ大阪の「江戸かき氷」香り高い抹茶や“博多あまおう”いちごフレーバー
ホテルニューオータニ大阪より「江戸かき氷」が登場。2022年7月1日(金)…
「キリン 生茶」が大刷新!より緑茶らしい風味を堪能できるように
ブランド誕生から、なんと累計97億本突破!「キリン 生茶」がパッケージだけ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
小松菜とさつま揚げのからし和え がおいしい!
ゲストさん 19:29
-
鮭のホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 19:28
-
大葉の辛み漬け がおいしい!
ゲストさん 19:03
-
5分でプロの味!絶品ニラ玉 がおいしい!
ゲストさん 19:03
-
ビビンバ風丼 がおいしい!
ゲストさん 18:43
-
ブロッコリーのサラダ がおいしい!
ゲストさん 18:17
-
切干し大根の梅酢和え がおいしい!
ゲストさん 18:16
-
レンジゴボウのサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:50
-
ホウレン草と玉ネギのみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 17:43
-
抹茶ミルクプリン がおいしい!
ゲストさん 17:25
-
サヤインゲンのガーリックソテー がおいしい!
ゲストさん 17:23
-
イカのオイスター焼きそば がおいしい!
ゲストさん 17:10
-
ごはんのおともに!クセになる辛さ 大葉のスパイシー漬け by 中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 17:09
-
豚肉で肉ジャガ がおいしい!
ゲストさん 17:06
-
子どもも喜ぶ人気魚料理!白身魚のバターじょうゆソテー がおいしい!
ねこさん 17:00
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ