- E・レシピ >
- 中華菓子 >
- 揚げ菓子 >
- あん入り揚げゴマドーナツ
特集
- 調理時間
作り方
-
1
<生地>の薄力粉、ベーキングパウダーは合わせて網でふるっておく。卵は割りほぐす。
-
2
<あん>のこしあん、ラード、砂糖を小鍋に入れ、よく練り混ぜ合わせる。冷めれば10個位に丸める。
-
3
ボウルにショートニング、グラニュー糖、卵(90~100ml)を泡立て器で混ぜ合わせる。
-
4
ふるった粉類を加え、木べらで混ぜる。
-
5
全体に混ざれば、手のひらで生地を押さえ付けるようによく練ってなめらかにする。(生地が固い場合は卵液を加えて下さい。)<あん>の数に合わせて丸める。
-
6
<あん>を芯にして包み、全体に霧吹きし白ゴマをまぶしつける。
-
7
140℃の揚げ油に入れ、時々菜ばしでころがすように返しながらゴマが薄いキツネ色になるまで揚げ、油きりをする。
このレシピのポイント・コツ
・低温からゆっくり揚げて、ふっくら仕上げます。
|
「薄力粉」を使ったその他のレシピ
-
アーモンドガトーショコラ
-
ウィークエンドシトロン 仏生まれのレモンケーキ by酒匂ひろ子さん
-
バニラアーモンドチュイル
-
肉巻きしいたけの梅しそ照り焼き
-
ハート型ガナッシュサンドクッキー♡
-
チョコブランデーケーキ
-
寒ブリとパクチータルタルの菜の花ニソワーズ
-
チョコレートとレモンのタルト
-
鶏ときのこのクリーム煮
-
ほうじ茶に合うセサミスノーボール
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
東京に行ったら買ってきて!お取り寄せしてでも絶対に食べたい!「あのメディアで紹介された」悶絶スイーツ5選
洋菓子から和菓子まで、まだまだ世の中には知らないスイーツがたくさんあるもの…
「じー」弁当箱から見守り続けて8年、“クセつよ顔弁”で育った息子は「強く育ってる」
息子さんの中学入学から、ユニークな「顔弁」を作り続けている主婦のMiyuk…
美しい生活を提案する資生堂アートハウスへ。「K が映す鮮やかな世界」編
今回の大冒険の舞台は、静岡県掛川市にある〈資生堂アートハウス〉。ここには、…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
サンラータンスープ がおいしい!
ゲストさん 21:42
-
織り姫&彦星の七夕デコカレー がおいしい!
ゲストさん 21:14
-
スパイシーカレー味鶏もも肉唐揚げ がおいしい!
ゲストさん 20:56
-
小松菜とささ身のポン酢和え がおいしい!
ゲストさん 20:26
-
キュウリとツナのマスタードサラダ がおいしい!
ゲストさん 20:21
-
煮魚 がおいしい!
ゲストさん 20:06
-
シシャモの甘酢漬け がおいしい!
ゲストさん 20:06
-
甘じょっぱくてご飯がすすむ!ジャガイモのバターじょうゆ焼き by 杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 19:49
-
ナスのひき肉みそ炒め がおいしい!
ゲストさん 19:44
-
作り置きにも便利!本格タンドリーチキン by保田 美幸さん がおいしい!
しゅんすけさん 18:48
-
美味しいシジミ汁 がおいしい!
ゲストさん 18:42
-
煮魚 がおいしい!
ゲストさん 18:32
-
たっぷりアサリの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 18:29
-
キュウリとカニカマの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 18:26
-
レタスと豚バラ肉のレンジ蒸し がおいしい!
ゲストさん 18:22
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ