材料
(
2
人分
)
お米
1.5合昆布
(5cm角)1枚エンドウ豆
(サヤ付き)150~180g塩
大さじ1<調味料>
酒
大さじ1.5みりん
小さじ1.5薄口しょうゆ
小さじ1/2塩
小さじ1/2~2/3ゴマ塩
適量
メモお買い物メモ
- カテゴリ:
- 豆ご飯
- ジャンル:
- 和食 / ご飯もの(寿司、ご飯、どんぶり)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2017/05/08
- 更新日:
- 2017/04/26
作り方
-
1
熱湯に塩でまぶしたエンドウ豆を入れ、サッとゆでてザルに上げ、炊飯器に加えて昆布で蓋をし、スイッチを入れる。
エンドウ豆は浮いてきたらOKです。表面をサッと塩ゆですることでエンドウ豆の青臭さを取ることができます。風味がゆで汁に出てしまいますので、ゆですぎないように注意して下さい。
-
2
炊き上がったら、昆布を取り出して10分蒸らし、しゃもじでご飯と炊飯器の間を1周して隙間を作る。底からご飯を持ち上げるようにふんわりと混ぜ、茶碗によそう。お好みでゴマ塩を振る。
炊き上げてから時間をおいて食べる場合(翌日など)は、昆布を入れない方が良いです。昆布を入れて炊くと味に深みが出て美味しくなるのですが、痛みやすくなります。
このレシピのポイント・コツ
・お米の洗い方。ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。
|
リストに追加ファンになる
現在のファン数1220

photographs/rina fujiwara|cooking/chisato tomimoto
「お米」を使ったその他のレシピ
-
恵方巻
-
ボリューム感あり! 油揚げ入り混ぜ込みキノコご飯
-
ニンジンポタージュ
-
さば缶とトマトのカレー炊き込みピラフ
-
クルクルいなり寿司
-
レンジで簡単いなり寿司
-
彩り時短いなり寿司
-
肉のせいなり寿司
-
ワカメの混ぜご飯
-
タケノコのシンプルご飯
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
フレデリック・カッセルの春スイーツ、“桜香る”いちご×フランボワーズのパリブレストなど
フレデリック・カッセルから、春の新作スイーツが登場。三越銀座店にて販売され…
Q-pot CAFE.“桜の花”を浮かべたソーダ&桜スイーツ、“桜メレンゲ&板チョコ”のタオルも
Q-pot.(キューポット)が展開するQ-pot CAFE.は、"桜"テイ…
ビーガンってどんな意味なの?定義やメリット、代用食品まで紹介!
ビーガンという言葉をきいたことがありますか?正確には『Vegan』=ヴィー…
パクチーはどんな味?好き嫌いが分かれる理由と食べやすいレシピも紹介
エスニック料理でもおなじみのパクチー。独特な爽やかな香りで、少しの量でも異…
フードランキング最新のおいしい!-
サバと玉ネギの和え物 がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
たまごトースト がおいしい!
ゲストさん 11:23
-
豆乳もち がおいしい!
ゲストさん 11:12
-
大根のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 11:11
-
牛肉と大根のカレー がおいしい!
ゲストさん 11:03
-
失敗しない!トマト味のロールキャベツ がおいしい!
ゲストさん 11:01
-
チョコフォンデュ がおいしい!
GOMAさん 10:27
-
豆乳もち がおいしい!
ゲストさん 10:18
-
韓国レタスサラダ がおいしい!
ゲストさん 10:13
-
チキンのローズマリーソテーのサンドイッチ がおいしい!
ゲストさん 10:02
-
パプリカのマリネ がおいしい!
ゲストさん 09:30
-
明太子バターのせベイクドポテト がおいしい!
ゲストさん 09:30
-
ガーリックシュリンプ がおいしい!
ゲストさん 09:28
-
牛肉と大根のカレー がおいしい!
ゲストさん 09:21
-
チキンのローズマリーソテーのサンドイッチ がおいしい!
ゲストさん 09:18
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ