冬瓜はひとつの量が多いので、色々アレンジが必要。あんかけは食べやすく、ショウガの風味がおいしいです。枝豆を使うと彩りもキレイ。
冬瓜のくずあん
和の夏の定番野菜、冬瓜。静かに煮れば舌触りがなめらかに仕上がります。仕上げのショウガ汁でさっぱりひんやりな1品です。
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。
作り方
-
1
干しエビはサッと熱湯をかけて汚れを取り、お湯(ぬるま湯)400mlにつける。柔らかくなれば、足や殻を取り、つけ汁はキッチンペーパーなどでこしてとりおく。サヤ付きの枝豆はハサミで両端を切り落とし、塩でもみ、煮立ったタップリの熱湯に枝豆を塩ごと入れ、再び煮立てば3分ゆでる。流水で冷まし、サヤから豆を取り出し、薄皮もむく。
-
2
冬瓜は種とワタをスプーンで取り、3cm幅に切り、厚めに皮をむく。少し大きめに切り、皮側に浅く斜め格子に切り込みを入れる。
-
3
鍋に2と塩、水を入れて中火にかけ、煮立ったら2~3分ゆでてザルに上げる。
-
4
鍋に干しエビと戻し汁、3の冬瓜、酒を入れて中火にかけ、冬瓜が透き通るまでアクを取りながら煮る。<調味料>の材料を加え、更に2~3分煮る。
-
5
<水溶き片栗>を回し入れ、トロミがつけば、枝豆、ショウガ汁を加え混ぜ合わせ、器に盛る。温かくても、冷たくても美味しくいただけます。
現在のファン数1665

Recipe*kazuyo nakajima|Photo*eri matsuura
「冬瓜のくずあん」の関連レシピ
-
冬瓜と手羽元のスープ
-
冬瓜のサッパリサラダ
-
冬瓜とカニカマの煮物
-
冬瓜のエスニックサラダ
-
冬瓜の梅カツオ和え
-
冬瓜で作る豚バラのみそ炒め 下処理の基本からby山下 和美さん
-
冬瓜と鶏ひき肉のカレー煮
-
冬瓜とベーコンのスープ
-
冬瓜とネギのみそ汁
-
冬瓜と豆腐のみそ汁
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!0
最新の食コラム
-
夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
自分にあう痩せ方を見つける『マイダイエットメソッド』を主宰しています、管理…
連載記事 うどんの好きな食べ方は?<回答数 40,253票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第217回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年7月8日(火)「メカジキと夏野菜のカレー」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ夜遊びの締めにもう一軒! 東京のエリア別・深夜営業のグルメスポット|東京
渋谷・恵比寿・表参道エリア新宿・池袋エリア神楽坂・飯田橋エリア六本木・麻布…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
ナスの2色田楽 がおいしい!
ゲストさん 19:47
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ゲストさん 19:31
-
ナスと枝豆のひすい煮 がおいしい!
ゲストさん 19:31
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 19:30
-
ホウレン草のバターしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 19:01
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 18:46
-
黒ゴマプリン がおいしい!
ゲストさん 18:36
-
カボチャのバター煮 がおいしい!
ゲストさん 18:23
-
キュウリとワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:57
-
鶏と大豆の煮物 がおいしい!
ゲストさん 17:54
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:49