いつもは下準備時に振り塩をするだけですませていましたが、酒を振り掛け、振り塩をしたほうがいつもより美味しく感じました。
かんたん焼き魚
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
切り身魚は両面に酒を振り掛け、振り塩をする。(ここでは、ツバスを使っています)
振り塩とは、魚の20~30cm上より指の間から塩を落として、魚全体に塩を振り掛けること。魚から離すことでまんべんなく全体に塩を振ることができます。魚が一尾の場合は尾から頭に向かって両面ウロコを取り、アジの場合は尾の付け根にある固いウロコ状のゼイゴを尾側から頭に向かって削ぎ取る。盛り付けた時裏になる側(頭を右、腹を手前)の腹に4cm位の切り込みを入れてワタを出し、きれいに洗う。火が通りやすいように、背びれの向こう面に切り込みを入れる。表側の身の厚い部分に飾り包丁を入れる。両面に塩をして、10分以上置いておくと塩分が少し魚の身に入り美味しくなります。
-
キュウリは両端を切り落として薄い輪切りにし、塩少々をからめ少し置き、しんなりすれば軽くもむ。水気が出てくれば水でサッと洗って水気を絞る。マヨネーズに練りからしを混ぜ合わせ、キュウリにからめる。
作り方
-
1
温めておいたグリル網に薄くサラダ油を塗り、盛り付けたときに上になる側を上にして並べ、中火で6~7分焼く。薄く焼き色が付けば返す。
-
2
裏面も少し焼き色が付く位まで4~5分焼き、器に盛る。キュウリの汁気を軽く絞り、4つに切ったレモンと共に甘酢ショウガも添える。
-
3
お好みでレモンを絞ってどうぞ。しょうゆやオリーブ油を掛けても美味しいです。
「かんたん焼き魚」の関連レシピ
-
ゴマたっぷり 魚の切り身で作る冷や汁
-
魚介の白ワイン蒸し
-
魚のみそ漬け
-
煮魚
-
魚のホイルバター焼き
-
魚介のスープ
-
お魚のムニエル・白いソース
-
お魚のムニエル
-
絶品ダシの熱々海鮮鍋
-
焼きトマト添え魚のムニエル
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!2
最新の食コラム
-
人気観光地の浅草でも安心! ヒトサラからネット予約が可能なランチのお店|東京
和食【浅草食堂元松】和食【浅草 GYUUNA やどき】すき焼き【ちんや浅草…
スターバックスが爽やかなマスカットが主役の新作ビバレッジを発売
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は2025年7月9日(水)、ス…
求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
モチッとした食感で、大福などの和菓子に用いられる「求肥(ぎゅうひ)」を知っ…
連載記事 七夕の日に食べたいのはどれ?<回答数 35,012票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第222回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
みんなの暮らし調査隊 , 七夕食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
抹茶のNYチーズケーキ がおいしい!
金ちゃんさん 22:17
-
子どもにも人気!カボチャとベーコンのシンプル炒め がおいしい!
ゲストさん 22:13
-
焼きカニカマのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 21:54
-
牛肉のしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 20:39
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 20:32
-
パパっと時短!鮭のフライ がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭の照り焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鳥もも肉の照り焼き お酢が隠し味! がおいしい!
めありーさん 20:16
-
鮭のバターソテー がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のホイル焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭の竜田揚げ がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のバターホイル焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のフライ がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のみそ焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:16
-
鮭のみそ焼き がおいしい!
ドラえごんさん 20:15