レシピ通りに作ったらサクサクでメッチャ美味しく作れました!
- E・レシピ >
- スイーツ >
- シュークリーム >
- イチゴパイシューのレシピ・作り方

イチゴパイシュー
サクサクのパイシューに、カスタードクリームとホイップクリームがたっぷり。カスタードクリームは、電子レンジで簡単に作れます。
作り方
-
1
<シュー生地>を作る。鍋に水、牛乳、無塩バター、塩を入れて中火にかける。バターが溶けて沸騰したら、火を止めて薄力粉を一気に加える。ひとまとまりになるまで混ぜる。
-
2
(1)を中火にかけ、鍋底に白い膜が張るまでよく混ぜる。
-
3
(2)をボウルにうつし、溶き卵を4回に分けて加えて、その都度ハンドミキサーで均一に混ぜる。ヘラですくって落とした時に三角形に垂れるくらいのかたさに仕上げる。
-
4
(3)を星口金が入った絞り袋に入れ、パイシートの上に絞る。プリンカップに入れ、シュー生地の上とパイシートの上に、分量外の溶き卵をぬる。190℃のオーブンで25分、その後170℃に下げて10分焼く。30分庫内に置いておく。
-
5
<カスタードクリーム>を作る。耐熱容器に卵黄を溶きほぐし、砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。強力粉を混ぜ、牛乳を2回に分けて加え、その都度均一に混ぜる。
-
6
(5)電子レンジで1分加熱し、しっかり混ぜてさらに1分加熱して均一に混ぜる。ラップをして、氷水につけて冷やす。
-
7
(6)にキルシュを加えてハンドミキサーでほぐし、絞り袋に入れる。<ホイップクリーム>を作る。ボウルに、生クリームと砂糖を入れて8分立てに泡立てる。絞り袋に入れる。
-
8
<シュー生地>の上部を切り取り、<カスタードクリーム>、<ホイップクリーム>を絞り、イチゴとミントの葉を飾って粉砂糖を振る。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
|
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
現在のファン数450

recipe/hitomi kondo|photographs/megumi minato|cooking/hitomi kondo
-
イチゴミルク
-
カステラのクリーム添え
-
チーズとカスタードのデザート
-
イチゴシロップがけ白玉
-
イチゴパンナコッタ
-
フルーツと黒豆のチェー
-
ギリシャ・ヨーグルトとイチゴのパフェ
-
ネイキッドケーキ
-
野菜たっぷりホットサンド
-
イチゴのバルサミコ酢和え
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!0
最新の食コラム
-
大阪×フランスのコラボレーション?グルメ激戦区・福島でコスパ最強のお店3選
大阪の言わずと知れたグルメ激戦区、福島。ただおいしいだけじゃなく、リーズナ…
「鏡の中のコリラックマ カフェ」原宿に、テーブルの上を動く“いたずらコリラックマ”と楽しむコース料理
「鏡の中のコリラックマ カフェ」が、東京・原宿の「HARAJUKU AR …
レトロかわいい列車で女子旅。絶景を楽しみながら旅するならここ!【静岡・福岡】
飛行機や車での旅行もいいけれど、たまにはのんびり列車旅もありかも。そこで今…
こたつで楽しむ熱燗&ご当地おでん「おでんで熱燗ステーション」両国駅ホームで開催
熱燗とおでんを楽しめるイベント「おでんで熱燗ステーション」が、2020年1…
ピックアップ最新のおいしい!-
ピーマンのショウガきんぴら がおいしい!
ゲストさん 20:42
-
白菜のサラダ がおいしい!
ゲストさん 20:23
-
キノコのチャーハン がおいしい!
ゲストさん 19:33
-
山芋団子のスープ がおいしい!
ゲストさん 19:29
-
照り焼きチキン がおいしい!
ゲストさん 19:19
-
白菜のサラダ がおいしい!
ゲストさん 19:15
-
定番!こっくり筑前煮 がおいしい!
ゲストさん 19:14
-
根菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 18:54
-
鶏肉のおろし煮 がおいしい!
ゲストさん 18:25
-
根菜スープ がおいしい!
ゲストさん 18:22
-
豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 がおいしい!
ゲストさん 17:55
-
香ばし焼きネギと豚肉のつけそば がおいしい!
ゲストさん 17:55
-
鶏むね肉の煮物 がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
香ばし焼きネギと豚肉のつけそば がおいしい!
ゲストさん 17:47
-
小松菜のおひたし がおいしい!
ゲストさん 17:46
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ