花椒を使いこなそう!ピーマンと和えて辛さを生かす by岡本 由香梨さん
花椒(ホアジャオ)をどう使い切る?プロが伝授!花椒を使った爽やかな和え物。電子レンジを使って5分で仕上がります。
作り方
-
1
ピーマン、赤ピーマンは縦半分に切って種を除き、細切りにする。ボウルに<調味料>の材料を混ぜる。
ピーマンのみでも美味しく出来ます。赤ピーマンがなければ、赤パプリカでも美味しく出来ます。
-
2
耐熱皿に(1)とゴマ油を和え、ラップをしないで、電子レンジで1分加熱する。全体を混ぜて、さらに1~2分加熱する。
ラップをしないで加熱することにより、ピーマンのシャキッとした食感が残ります。柔らかいのが好きな方は、ラップをして加熱してください。
-
3
<調味料>のボウルに(2)を加えて和え、器に盛る。
耐熱皿で<調味料>と和えると、ピーマンの色が悪くなりますので、ボウルで和えることをおすすめします。
このレシピのポイント・コツ
・電子レンジは600Wを使用しています。
|
現在のファン数276

管理栄養士、調理師
自宅にて少人数制料理教室を主宰しながら、地方紙のレシピコラム執筆や、スーパーでの料理教室講師としても活躍中。
photographs/aozora kitamura|cooking/kazuyo nakajima
「花椒を使いこなそう!ピーマンと和えて辛さを生かす by岡本 由香梨さん」の関連レシピ
-
ガスパチョソースの冷製スパゲティー
-
しらたき入りカロリーオフ焼きそば
-
厚揚げの甜面醤絡め弁当
-
熱々ごま油香る!ささみの無限ピーマン
-
いろいろ網焼き野菜
-
焼き肉
-
牛肉のオイスター炒め
-
ごはんのお供に!ピーマンのたっぷりおかか和え
-
切干し大根の油炒め
-
野菜たっぷり鮭のちゃんちゃん焼き風
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
“まるで水玉”「水あんみつ」ぷるぷる食感の進化系あんみつ、鎌倉五郎本店から夏限定で
鎌倉五郎本店は、夏のスイーツ「水あんみつ」を2022年5月20日(金)から…
子供たちが安心できる食育を!『つくっ手たべ手プロジェクト』発表会レポート
フマキラー株式会社は、人との関わりで学ぶ機会が大きく減ってしまっている子供…
【スタッフのお気に入り】「OHITSU」を取り入れたら毎日炊き立ての白米を楽しめるようになった話[PR]
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるア…
大満足のボリュームでおいしい♡【ファミマ】の“濃厚エクレア”は贅沢な味わいです!
ファミリーマートより、「カスタード&ホイップエクレア」が発売されま…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
鶏もも肉の塩焼き がおいしい!
ゲストさん 11:39
-
すき焼風煮 がおいしい!
ゲストさん 10:56
-
レンジキャベツのひき肉ソース がおいしい!
ゲストさん 10:46
-
ナスの簡単キムチ和え がおいしい!
ゲストさん 10:31
-
フライド大根 がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
チキンの風味焼き がおいしい!
ゲストさん 09:33
-
グリンピースご飯 がおいしい!
ゲストさん 07:59
-
ズッキーニのソテー がおいしい!
ゲストさん 06:28
-
手づくり焼売 がおいしい!
ゲストさん 05:22
-
牛肉とトマトの中華炒め がおいしい!
ゲストさん 05:04
-
すき焼風煮 がおいしい!
ゲストさん 01:28
-
ムース・オ・ショコラ がおいしい!
ゲストさん 00:41
-
恵方巻 がおいしい!
ゲストさん 05/19
-
鶏肉のヨーグルト漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 05/19
-
白菜のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 05/19
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ