かっちんうどん
-
レシピを保存
しませんか? ×
お餅
2個鶏もも肉
(田舎鶏もも肉)1/2枚<下味>
酒
大さじ4~5みりん
大さじ1薄口しょうゆ
大さじ1昆布茶
小さじ1/2うどん
(冷凍)2玉分刻みネギ
大さじ4ユズ皮
(削いだもの)2片<うどんだし>
かつお節
30~35g昆布
10cm角1枚水
1000ml<うどんだし調味料>
酒
大さじ3みりん
大さじ3薄口しょうゆ
大さじ2.5~3塩
小さじ1七味唐辛子
適量- ジャンル:
- 和食 / 麺料理(そば、うどん等)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2009/06/22
- 更新日:
- 2016/09/01
作り方
-
1
<うどんだし>を取る。鍋にサッと汚れを洗った昆布と水を入れ中火にかけ、煮立ってきたらかつお節を加え、昆布で落とし蓋をするようにかつお節にかぶせる。
-
2
再び煮立ってきたら火を弱めて3~4分煮て火を止め、かつお節が沈むまでそのままおき、キッチンペーパーや布巾でこして鍋に入れ、ひと煮立ちさせて<うどんだし調味料>を加える。
-
3
<うどんだし>を作っている間に、お餅は焼き網で柔らかく焼く。鶏もも肉は食べやすい大きさに切って<下味>と小鍋に入れて火を通す。
-
4
<うどんだし>を煮立たせて冷凍うどんを入れ、再び煮立ったら器にうどんを入れる。<うどんだし>に鶏もも肉を煮汁ごと加え、煮立ったら味をみて、分量外のみりん、薄口しょうゆでお好みの味に調え、鶏もも肉を器に入れる。
-
5
<うどんだし>に焼いたお餅を入れ、少ししんなりしたらお餅ごとだしを器に注ぎ入れ、刻みネギ、削ぎユズをのせる。お好みで七味唐辛子を振り掛けて下さい。
このレシピのポイント・コツ
・時間がある場合は、水に昆布を入れ昆布が柔らかくもどるまで2~3時間おいておくと、よりしっかり旨味を引き出せます。
|
「かっちんうどん」の関連レシピ
-
きなこ餅と黒ゴマ餅
-
渋皮煮の煮汁で作るお汁粉
-
簡単サラダチキン しっとり柔らかく by是永 彩江香さん
-
焼き餅のおろし汁
-
カキ雑煮
-
韓国風きな粉餅トースト(インジョルミトースト)
-
白みそのお雑煮
-
焼きエビ入りお雑煮
-
抹茶のお汁粉
-
餅モチパンケーキ
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【おろしポン酢】で食べる主菜&主食レシピ8選~ハンバーグ・ステーキ・竜田揚げをさっぱりと!
ジメジメした梅雨時は、さっぱりとした食事が恋しくなりますよね。「おろしポン…
脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
昨今、進化系肉詰めという新ジャンルが登場しているのをご存じですか?肉詰めと…
連載記事 北海道と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,259票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第195回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
【今日の献立】2025年6月16日(月)「トンカツ・すりおろしダレ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
カツオの竜田揚げ がおいしい!
makoさん 06:57
-
失敗しない!梅シロップ 初心者でも簡単 by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 06:40
-
カツオの竜田揚げ がおいしい!
ゲストさん 06:37
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 05:46
-
トンカツ・すりおろしダレ がおいしい!
ひかるやまもとさん 03:07
-
湯葉の白みそ汁 がおいしい!
ゲストさん 01:45
-
サヤインゲンのゴマよごし がおいしい!
ゲストさん 01:45
-
トンカツ・すりおろしダレ がおいしい!
ゲストさん 01:45
-
ラタトゥイユ がおいしい!
ゲストさん 01:20
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 01:17
-
ホタテのコーンスープ がおいしい!
ゲストさん 00:15
-
カツオの竜田揚げ がおいしい!
金ちゃんさん 00:07
-
ズッキーニのしょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 06/15
-
牛肉と里芋のソース炒め がおいしい!
eriさん 06/15
-
青菜のみぞれ和え がおいしい!
eriさん 06/15