かっちんうどん
-
レシピを保存
しませんか? ×
お餅
2個鶏もも肉
(田舎鶏もも肉)1/2枚<下味>
酒
大さじ4~5みりん
大さじ1薄口しょうゆ
大さじ1昆布茶
小さじ1/2うどん
(冷凍)2玉分刻みネギ
大さじ4ユズ皮
(削いだもの)2片<うどんだし>
かつお節
30~35g昆布
10cm角1枚水
1000ml<うどんだし調味料>
酒
大さじ3みりん
大さじ3薄口しょうゆ
大さじ2.5~3塩
小さじ1七味唐辛子
適量- ジャンル:
- 和食 / 麺料理(そば、うどん等)
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2009/06/22
- 更新日:
- 2016/09/01
作り方
-
1
<うどんだし>を取る。鍋にサッと汚れを洗った昆布と水を入れ中火にかけ、煮立ってきたらかつお節を加え、昆布で落とし蓋をするようにかつお節にかぶせる。
-
2
再び煮立ってきたら火を弱めて3~4分煮て火を止め、かつお節が沈むまでそのままおき、キッチンペーパーや布巾でこして鍋に入れ、ひと煮立ちさせて<うどんだし調味料>を加える。
-
3
<うどんだし>を作っている間に、お餅は焼き網で柔らかく焼く。鶏もも肉は食べやすい大きさに切って<下味>と小鍋に入れて火を通す。
-
4
<うどんだし>を煮立たせて冷凍うどんを入れ、再び煮立ったら器にうどんを入れる。<うどんだし>に鶏もも肉を煮汁ごと加え、煮立ったら味をみて、分量外のみりん、薄口しょうゆでお好みの味に調え、鶏もも肉を器に入れる。
-
5
<うどんだし>に焼いたお餅を入れ、少ししんなりしたらお餅ごとだしを器に注ぎ入れ、刻みネギ、削ぎユズをのせる。お好みで七味唐辛子を振り掛けて下さい。
このレシピのポイント・コツ
・時間がある場合は、水に昆布を入れ昆布が柔らかくもどるまで2~3時間おいておくと、よりしっかり旨味を引き出せます。
|
「かっちんうどん」の関連レシピ
- きなこ餅と黒ゴマ餅
- 渋皮煮の煮汁で作るお汁粉
- 簡単サラダチキン しっとり柔らかく by是永 彩江香さん
- 焼き餅のおろし汁
- カキ雑煮
- 韓国風きな粉餅トースト(インジョルミトースト)
- 白みそのお雑煮
- 焼きエビ入りお雑煮
- 抹茶のお汁粉
- 餅モチパンケーキ
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
目黒川の花見クルーズ、さくら約800本の絶景とスパークリングワイン「シャンドン ロゼ」を楽しむ
東京・目黒川の花見イベント「目黒川お花見シャンドン(CHANDON)クルー…
キル フェ ボン「季節の紅茶〜柑橘とカカオのブレンド〜」“まるでオランジェット”な限定ブレンドティー
フルーツタルト専門店・キル フェ ボン(Qu’il fait bon)から…
W大阪のお花見アフタヌーンティー、桜香るどらやきやチェリームース入り“ジュエリーボックス”
W大阪は、「お花見SAKURAアフタヌーンティー」を、2025年2月17日…
“落ちない守り神”泉州航空神社御祈祷の『立春大吉ビール』立春の早朝に瓶詰めし2025本限定販売開始!
関西国際空港出国エリアに出店したビアカフェ「KIX BEER」が好調、さら…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 20:37
-
定番大豆の煮物 がおいしい!
ゲストさん 20:23
-
節分汁 がおいしい!
ゲストさん 20:22
-
凍りコンニャクのから揚げ がおいしい!
ゲストさん 20:22
-
恵方巻 がおいしい!
ゲストさん 20:22
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 19:37
-
節分汁 がおいしい!
ゲストさん 18:32
-
モヤシとニラのベーコン炒め がおいしい!
ゲストさん 18:11
-
恵方巻 がおいしい!
ゲストさん 17:41
-
ワインピラフ がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
カブの昆布茶漬け がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 17:33
-
節分汁 がおいしい!
ゲストさん 15:17
-
凍りコンニャクのから揚げ がおいしい!
ゲストさん 14:33
-
チーズ入りハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 14:20
ウーマンエキサイト特集